ブックマーク / www.gizmodo.jp (18)

  • 4万円で買えるスマホより小さい極小PC。何に使おうかなぁ?

    4万円で買えるスマホより小さい極小PC。何に使おうかなぁ?2024.07.30 12:3035,574 岡玄介 誰が見てもPCだと分からなさそう。 昔から小型のPCはチョイチョイ見かけますが、サブ機とか子ども用に「あったら面白いかも?」って思いません? ネットするだけなら十分なものもありますもんね。 スマホより小さいPC株式会社リンクスインターナショナルの「MINISFORUM S100-WLP」は、見た目では絶対にコンピューターだとは分からない小型PC。 152mm×58mm×厚さ19.5mmで、長辺だけだとスマホと同程度という小ささです。 スペックは? プロセッサーはIntel(インテル)N100で、4コア4スレッド、メモリはオンボードで8GB、256GBの内蔵ストレージを搭載しています。 OSはWindows 11 Pro 64 bitがインストールされているので、すぐ使えますね。

    4万円で買えるスマホより小さい極小PC。何に使おうかなぁ?
  • Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう

    Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう2024.05.26 07:00143,175 山田ちとら Googleさん、やらかしちゃいました。 2024年4月下旬に、Googleが誤ってオーストラリアの年金基金UniSuperのGoogle Cloudアカウントを削除してしまったとThe Guardianが報じました。UniSuperが管理している年金の総額は日円にしておよそ17兆2500億円。UniSuperにお金を預けている62万人が1週間以上も自分の口座にアクセスできない状況が続いたそうです。 バックアップもろとも消えた実は、このような事態を防ぐためにでしょうか、UniSuperはふだんからクラウド上で2カ所にデータを保存しておいて、万が一どちらかがダウンしても別の場所からデータを復元できるようにしていたそうなんです。ところが、今回はアカウントそのものが

    Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう
  • カメラマンはもういらない。被写体を逃さず追いかけるAIジンバル

    カメラマンはもういらない。被写体を逃さず追いかけるAIジンバル2024.01.07 09:009,407 武者良太 アーティスティックな構図まではキメられないと思うけど。 ドローンカメラやスマホジンバルなどには、指定した被写体を追いかけるトラッキング機能がありますよね。ミラーレスなど一眼カメラ+ジンバルでトラッキング機能を実現するには、カメラメーカー側がジンバル&ジンバル制御プログラムを作らないとダメかなー。と思っていたら…。 FeiyuTechの「SCORP 2」が頭良すぎます。ジンバル側にAIで被写体認識をするトラッキングセンサーを組み込むことで、動き回る被写体を自動で追いかけながらぐるぐると動いてくれるんですよ、コレ。 Video: FeiyuTech / YouTube使用できるレンズの焦点距離に制限があるかもしれないし、画角内に複数の動きモノがあったときに対応してくれるかどうかも

    カメラマンはもういらない。被写体を逃さず追いかけるAIジンバル
  • 今年から生成AIを使ってみたい人へ。ギズではこう使ってます

    今年から生成AIを使ってみたい人へ。ギズではこう使ってます2024.01.05 22:0014,948 編集部 Bingで正方形のイラストを生成して、Adobe Fireflyで横長の画像に生成拡大。AIの尻尾が2になっていたのをレタッチで修正。 Image :Image Creator + Adobe Firefly 「生成AIすごい」っていうけど、みんなどうやって使ってるの? 2023年はAIの話題があちこちを騒がせた年でしたね。ChatGPTが新バージョンのGPT-4をお披露目し、マイクロソフトとGoogleが、自分たちのサービスにAIアシスタントを搭載してきました。 いよいよ、誰にでも手が届くところに生成AIツールが広まり始めた感じです。 私たちこうやってAI使ってますただ、いきなり「このAIアシスタントに願い事を言うがよい」と言われても、何を頼めるのか、なにができるかわからない

    今年から生成AIを使ってみたい人へ。ギズではこう使ってます
  • 「AIが作った文章」を見抜く眼力の鍛えかた

    AIが作った文章」を見抜く眼力の鍛えかた2024.01.01 10:009,720 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ChatGPTのリリースから1年。ネット上が様変わりしましたね。 この1年間でどこを見ても人工知能、みたいな感じになってきました。特にネット上ではボットはありとあらゆるトピックに関する文章を生成していますが、内容はかなり自然で人間が書いたのか区別がつかないものも多くなってきました。 自分がオンラインで読んでいる記事や特集は、当に人間が考えて、書かれたものなの?それともボットが書いたものを読んでいるの?と思われる方も多いでしょう。 見分ける方法は100%完璧ではありませんが、いくつか方法があるのでご紹介します。 著者の確認をするScreenshot: Gizmodo現時点では、少なくとも知名度が高く信頼されているオンラインメ

    「AIが作った文章」を見抜く眼力の鍛えかた
  • 生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ

    生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ2024.01.01 12:00123,358 かみやまたくみ 2023年初頭に登場し、一気に広まったChatGPTなどの生成AI。自分の生活にはめちゃくちゃ入り込んでいます。 生成AIは今までとのAIとは「賢さ」がだんちがい。人間でないとできなかった作業ができるのが特徴です。 それを活かして生活に取り入れるとどんな感じの1日になるのか。ご紹介します。 1日を「最適な朝」で始めるImage: Shutterstock朝起きたらまずは朝ですが、ここからもう生成AIが絡んでいたり。 朝は肉か魚を焼いてたんぱく質を摂るようにしているのですが、太らないようになるべく低脂質・低カロリーなものを選びたい。そのために、ChatGPTに「ヘルシーな肉魚ランキング」を作ってもらっています。 スーパーではいろんな肉・魚が売っていますが、種類によっては

    生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ
  • Apple Watch、右腕につけてもいいよね

    Apple Watch、右腕につけてもいいよね2023.12.22 12:3040,265 はらいさん 右利き・右腕派です。 長年Apple Watchを愛用している筆者。ある日「あれ、上下逆で使ってます?」と聞かれました。 自分はこのスタイルがノーマルだと思っていたのですが、Apple Watchって必ずしも右腕に着けるものではない? Apple Watchを含む「腕時計」は左につけるのが一般的?Image: AppleApple Watchの公式ページを見てみると、Apple WatchのDigital Crownとサイドボタンは右側に配置されている様子が確認できると思います。 Image: Appleこれって時計を左腕に着けるユーザーが圧倒的に多いからと思われますが、これまでずっとApple Watchを右腕につけてきた自分からすると少し違和感。 僕がApple Watchを右腕につ

    Apple Watch、右腕につけてもいいよね
  • イーロン・マスク氏肝いりのAI「Grok」公開

    X Premium Plusの有料特典的にスタート。 イーロン・マスク氏がOpenAIと袂を分かって開発した渾身のAI、Grokが公開され始めました。といっても完全オープンではなく、とりあえずX(旧Twitter)のPremium Plusユーザー限定で、その中でも長期間使ってた人から順次使えるようにしてるそうです。 それでも、すでにGrokと会話できた人たちが、その会話の内容を伝えてくれてます。 そもそもGrokって?Grokとは、イーロン・マスク氏率いる「xAI」社が開発した、チャットのできるAIです。xAIの説明によれば、「Grokの独自かつ根的な利点は、Xプラットフォームを通じて世界のリアルタイムの知識を持っていること」であり、「多くの他のAIシステムが拒否するスパイシーな質問にも答える」としています。 マスク氏は元々、ChatGPTを開発するOpenAIの立ち上げメンバーだった

    イーロン・マスク氏肝いりのAI「Grok」公開
  • 「AI界のiPhone」を作りたいOpenAI

    AI界のiPhone」を作りたいOpenAI2023.10.21 08:0013,477 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) もっと自然にAIとやりとりできるようなデバイスを。 AIチャットボットのChatGPTを開発したOpenAIが、Appleの伝説的デザイナーのジョナサン・アイブ氏と一緒に極秘ハードウェア開発か?という件に進展がありました。 OpenAIのサム・アルトマンCEOがインタビューの中で、AIデバイスへの興味があることを認めつつ、「スマートフォンと競合するつもりはない」と発言したんです。 ただ、最終的にはスマホの代わりになるようなものを生み出そうとしているのかもしれませんね。 まだどのアイデアも初期段階っぽい経済メディア、Insiderによれば、アルトマン氏はWall Street Journalのイベント、Tech Liveに

    「AI界のiPhone」を作りたいOpenAI
  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
  • 4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」

    4脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」2023.10.08 11:0037,312 岡玄介 乗り心地も気になりますね。 10月26日~11月5日まで、東京ビッグサイトにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が開催されます。各社が最新モデルやコンセプトカーを発表するのが楽しみですが、バイクや軽自動車でお馴染みのスズキがバイクのような4輪車を出品します。 メカニカルな木馬? その名は、次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」。「Modular Quad Based Architecture」を略しています。跨って乗るのはバイクと同じですが、4脚には車輪があるので歩くより滑って移動することが分かります。 「モクバ」が凄いのは平行移動だけではなく、階段が登れてしまう点。脚にある関節が稼働し車輪にブレーキをかければ段差もへっちゃらなのです。 階段や段

    4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」
  • Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス

    Googleの無料AIBard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス2023.09.19 20:3060,805 西谷茂リチャード 加熱するAI開発レース。勝者はユーザー? GoogleAIツール「Bard」が大規模アップデートされ、かなり便利そうな新機能がいくつか備わりました。アップデートの概要をご紹介します。 Googleレンズで画像認識Bardとのやり取りを、画像からスタートできるようになりました。 「Google レンズ」を使っていて、写っているものに関する詳しい情報やその説明文を求めるとき、Bardに分析を頼めます。たとえば花や建物をGoogle レンズで撮影して、Bardと掘り下げるといった使い方です。 また、レンズを使っていないときのやり取りにも画像が入り込むようになりました。動物について聞いてみたら画像付きの説明が返ってくる、みたいなイメージにな

    Googleの無料AI「Bard」に大アプデ:画像認識、シェア機能、そして待望のメールアクセス
  • Googleによる新たな検索体験。知りたいことを検索すれば生成AIが要約してくれるように

    Googleによる新たな検索体験。知りたいことを検索すれば生成AIが要約してくれるように2023.09.03 09:0012,930 ヨコヤマコム この試験管はなんだろう。 Googleが、検索の新機能として生成AIによる検索体験(SGE)の試験運用を開始しました。 この機能は、GoogleのSearch Labsにアカウント登録をすることですぐに利用可能です。 PCでは、ChromeブラウザでGoogleトップページや検索結果ページにある「試験管アイコン」からSearch Labsのページへ。さらに「SGEを有効にする」というトグルをオンにすればOK。 スマートフォンでは、AndroidとiOSともGoogleアプリから利用可能。アプリにある「試験管アイコン」から、PCと同様にページへ遷移してトグルをオンにするだけです。 Googleが検索結果をAIで要約してくれるGIF: Google

    Googleによる新たな検索体験。知りたいことを検索すれば生成AIが要約してくれるように
  • キーワードを選ぶと自動で記事が書けちゃうAIライター

    至極真っ当で常識的な文章が上がってきます。 OpenAI のチャットボットAIChatGPT」が大流行しており、今やさまざまなアプリやサービスにも組み込まれるようになっています。 もちろん公式サイトで使うこともできますが…いざとなると何を質問してどう活かせば良いのか? 使い道がハッキリしていないとに小判ですよね。 AIに原稿を書いてもらおう株式会社ユーザーローカルが開発したのは、ChatGPTのGPT-4と連携した記事作成サービス「ユーザーローカルAIライター」。 使い方は非常に簡単で、テーマを決めたらまず関連がある単語を2~5個ほど入力するだけ。どんな流れで原稿ができるのか、調査がてらレッツ・トライです。 Image: 株式会社ユーザーローカル試しに「夏休み 子供 熱中症対策」と入力すると、「関連キーワードを選択」画面に進みます。そこでまた3~10のキーワードを選択すると? Imag

    キーワードを選ぶと自動で記事が書けちゃうAIライター
  • アップルが開発者向けベータ版OSを無料公開へ!

    アップルが開発者向けベータ版OSを無料公開へ!2023.06.11 19:307,981 はらいさん インストールは自己責任で。 WWDC23で発表されたiOS 17やiPadOS 17、watchOS 10などの最新OSですが一足早く試したい方はさっそく利用できます。 開発者向けベータ版が無料で試せるようにApple(アップル)製品の最新OS配信の流れとしては、WWDCにて各プラットフォーム向けの最新OSが発表される→イベント終了と同時に開発者向けベータ版が配信される→約1カ月後に誰でも利用できるパブリックベータ版が配信される→秋の新型iPhone発表に合わせて正式版が一般公開される、といった感じ。 そのため最新のOSを最速で試したい場合には、開発者向けベータ版をダウンロードするのですが、今までは年間99ドルを支払わないとデベロッパープログラムに登録することができませんでした。 Imag

    アップルが開発者向けベータ版OSを無料公開へ!
  • Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】2023.07.20 22:30120,640 編集部 まったく新しいBing。 ChatGPTを筆頭にAI旋風が止まりませんが、 マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」のことを忘れてはいけません。ChatGPTと同じくらいの賢さを持ちながら、検索エンジンBingの技術も持ち合わせたヤバい奴。Bing AIの何がヤバいのか、ChatGPTとどう違うのかをまとめました。 Bing AIって何?Bingはマイクロソフトが提供する検索エンジン。このBingに新しく搭載された「AIとのチャット機能」がBing AIです。AIと会話ができるだけでなく、ウェブ上にある最新情報を人間の代わりにAIが検索しながら質問に答えてくれるのが特徴です。 例えば、「20万円台のゲーミングPCのおすすめ」を聞くと、最新のパーツの値段や在庫状

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】
  • Amazonが社員に注意喚起した「ChatGPTに共有してはいけないモノ」

    Amazonが社員に注意喚起した「ChatGPTに共有してはいけないモノ」2023.01.28 19:0086,425 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ChatGPTで揺れるテック業界。 昨年のデビュー以来、教育現場、ジャーナリズム界隈、軍事業界とあらゆる分野で着目され(一部恐れられている)ているAIチャットbotのChatGPT。もっとも揺れているのはGoogleをはじめとするテック企業。 Amazonも例外ではありません。 ChatGPTのトレーニングに社外秘データを使われたくないAmazonの弁護士チームがChatGPTのリスクを考慮。米Business Insiderの報道によれば、現在開発中のコード含むAmazonの極秘情報をChatGPTと共有しないようにとAmazon社員に向けてお達しがあったとのこと。ChatGPTAmazon

    Amazonが社員に注意喚起した「ChatGPTに共有してはいけないモノ」
  • Googleで自分の個人情報が検索結果に出たら通知が来るように

    Googleで自分の個人情報が検索結果に出たら通知が来るように2022.09.29 20:0021,214 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 今日から開始。でも、今のところアメリカのみ。 Googleグーグル)の新しい機能「Results About You(あなたについての検索結果)」が日からアメリカで運用開始します。どんな機能なのかというと、Google上での自分の個人情報の検索結果を削除依頼できるというもの。来年はこの機能をさらに拡張させて、個人情報の新しい検索結果が出てきたらすぐにユーザーに通知が行くようにして、ユーザーが削除依頼することができるようになるとのこと。 個人情報の削除依頼が簡単に「Results About You」機能については今年の5月の開発者会議「Google I/O」ですでに発表されていましたが、ついにサー

    Googleで自分の個人情報が検索結果に出たら通知が来るように
    asa_kaz_x
    asa_kaz_x 2022/09/30
  • 1