タグ

SoftとTipsに関するasaasa_mixのブックマーク (18)

  • 不要なサービス・プロセスを一発で停止してWindowsを快適にするフリーソフト「JetBoost」

    PCに高負荷が掛かる作業やゲームをするときに不要なサービスやプロセスなどを停止させ、PCを高速化して使用できるようにするフリーソフトが「JetBoost」です。停止させるプロセス・サービスはカスタマイズすることができ、Windows 2000・XP・Vista・7・8上で起動可能となっています。 JetBoost | Ensures Top Performance for Your PC, Free Download http://www.bluesprig.com/jetboost.html 上記サイトの「Free Download」をクリック。 「DOWNLOAD LOCATIONS」にあるリンク(ここでは「Download@Author's Site」)をクリック。 ダウンロードしたEXEファイルを実行。 「次へ」をクリック 上にチェックを入れて「次へ」をクリック 「次へ」をクリック

    不要なサービス・プロセスを一発で停止してWindowsを快適にするフリーソフト「JetBoost」
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2012/10/20
    Win2k/XP/Vista/7/8向けのサービス休眠支援ツール。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Tech spending shifts to meet AI demand, forces a 'reshuffling of skills' for workers

    IT news, careers, business technology, reviews
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2011/08/18
    MSが社内向けに出してるマルチスレッド対応のファイルコピーGUIソフトほかの紹介。暫定でぶくま。
  • 新品パソコンの必須定番ソフトを一括インストール出来る「Ninite Easy PC Setup」 | ハッケンブログ(発見部LOG)

    新品パソコンの必須定番ソフトを一括インストール出来る「Ninite Easy PC Setup」 Fri2010年05月28日ユーティリティ 新しいパソコンを買ってウキウキ気分の内に、必要なソフトのインストールを手っ取り早くインストールしてしまいましょう。そこで、今最も簡単に定番フリーソフトをダウンロード・インストール出来るサイト「Ninite」をご紹介します。 Ninite Easy PC Setupとは?便利な機能 ・選択したソフトを一つにまとめてダウンロードし、実行すると後は全て自動インストール ・Windows 7 / Vista / XPの自動識別 ・32bit / 64bitの自動識別 ・言語環境の自動識別(日語版が無い場合は、英語版をインストールする) ・ブラウザ/メディアプレイヤー/画像ビューアー/文書・オフィス/セキュリティ/ランタイム/P2P/ユーティリティ/その他

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2011/01/18
    Windows の定番アプリを一括インストールできるサイトがあるとはなあ。というわけで https://ninite.com/ の紹介。
  • nLiteの役に立たない説明書

    はじめに 最終的にはHFSLIPとnLiteの利用時に効率良いサイトにする予定。 唐突に閉鎖はしませんので安心して利用できますのでご安心を。 NINJA TOOLS側でパスリセットされてログインメルアド紛失とか無気力等で更新できませんでした。 所有しているPCがVistaかWindows7に乗せ変えてしまって動作検証する暇が無かったのもひとつでしたが 更にHFSLIP.ORGが潰れてたので、今後何か面白い事があったら別の形で継続されると思われ。 2010 - 07/01 絶賛放置中 2009 - 09/08 ssthを更新 2009 - 07/01 ssthを更新 2009 - 07/01 リンク張替え 2009 - 04/05 ssthを更新

  • ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」

    昔はムービー再生用のコーデックパックというと行儀が悪く、逆に今まで再生できていたムービーが再生できなくなってグチャグチャになるというようなこともありましたが、幾星霜の月日が流れて淘汰が繰り返された結果、現在生き残っているものはどれもこれも優秀で安定しており、中でもこの「K-Lite Codec Pack」はかなりのスグレモノです。 使用用途に合わせて「Basic」「Standard」「Full」「Mega」の4種類が用意されており、さらに64ビット環境用の「64-bit」も完備。どのファイルを再生したいか、あるいはもっと詳しい人向けにどのコーデックやソフトが一緒にインストールされるのかという比較一覧表も用意されているので、とにかくムービーを快適に再生したいという初心者だけでなく、毎回コーデックをちまちまインストールするのが面倒だという玄人にも向いています。GPU支援によるH.264動画のC

    ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」
  • 【レビュー】Googleドキュメントをオフラインとつなぐ「OOO2GD」はいかが? (1) 「OOO2GD」はGoogleドキュメントの欠点を補う? | ネット | マイコミジャーナル

    Googleドキュメント」をいかす「OOO2GD」 最近はローカルコンピュータ上で使われていたソフトウェアをブラウザ上で動かす、いわゆる"Webアプリケーション"が次々に登場している。タスク管理やグループウェアもそのひとつだが、もっともビジネスで使われるのは表計算やワードプロセッサをはじめとするオフィススイートだろう。そして、それをWebアプリケーション化したもので有名なのが「Googleドキュメント」だ(図1)。 【図1】「Googleドキュメント」のトップページ Googleドキュメントはワードプロセッサの「文書」、表計算の「スプレッドシート」、プレゼンツールの「プレゼンテーション」で構成されている。従来のような「ローカルで文書を作成してメールで送る」という形態ではなく、「ブラウザ上で作成してそのまま共有する」という新しいオフィス文書の活用法が期待できる便利なWebアプリケーションだ

  • OpenOffice.orgとGoogle Docsを繋ぐソフト | Macin' Blog

    ooo2gdというソフトウェアで,その名の通りOpenOffice.orgとGoogle Docsの間を繋いでくれるアドオンです. Google Code上で管理されていて,こちらからダウンロードできます. それと,使用するためにはもう一つJava 6 SEが必要です. インストールの仕方や使用法については元ネタを参照してください. なお,残念ながらMac OS Xで動くNeoOfficeでは動作しなかったそうです. こんな感じで,OpenOffice.orgからGoogle Docsへデータをエクスポートしたり,インポートしたり出来るので,オンラインでもオフラインでも同期させた書類を編集することが可能になります. 結構便利かもしれないですねぇ. Macでも使えればいいのに... (via:マイコミジャーナル)

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2010/09/08
    オフラインでGoogleDocsを使いたい場合にOOoと連携するソフトの紹介。
  • PCをサンドボックス化、再起動ですべてを“なかったこと”にできる「Returnil」NOT SUPPORTED

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/12/12
    VPC200x使わなくてリアルでもいろいろ実験ができるかも? と期待。
  • 【XP】窓の手、窓の足など超定番の3大改造ソフトを活用しよう | 教えて君.net

    リリースから8年が経過したXPでは、チューンアップソフトの数は非常に多く、一部のツールは定番として揺ぎない評価を得ている。新参のウインドウズ7には真似できない、簡単かつ強力なチューンを施せるのだ。 XPチューンの定番中の定番となっているのが「Win高速化PC+」「窓の手」「窓の足」の3つだ。設定できる項目が圧倒的に多く、設定画面やヘルプも日語なので使いやすい。設定できる項目は少しずつ異なるので、どれか1つのソフトだけで高速化するのではなく、3つのソフトを組み合わせてチューンアップするのがポイントだ。なお、Win高速化PC+、窓の手は万が一のトラブルに備えて作業前に復元ポイントを作成してくれる。高速化後に問題が出た場合は、復元ポイントで設定を元に戻そう。

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2009/05/07
    WinXP のチューンアップ。窓の手以外は初見だなあ。
  • 窓の杜 - 【特集】窓の杜的“Windows XP→Vista化計画”

    Windows Vistaが発売されて約1年が経過した。読者のみなさんはすでにWindows Vistaへ乗り換えただろうか。現状のWindows XPにまったく不満がない、Windows Vistaでゲームが動くかどうか心配、使用しているPCのスペックが足りない、予算の都合が……などの理由で、まだまだ当分Windows XPを使い続けるというユーザーは多いだろう。 しかし、Windows Vistaにも当然気になる新機能がいくつも搭載されている。Windows Vista利用者にとっては一度使ってしまうと手放せなくなるような機能が存在するのも事実だ。それならばいっそのこと、Windows Vistaの“いいとこだけ”をWindows XPに取り入れてみてはいかがだろうか。 今回の特集ではWindows Vista標準の新機能の中から、Windows XPでもぜひ利用してほしいオススメの機

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2008/02/03
    WinXP をある程度Vista化するためのフリーウェアの数々。
  • gpslogcv GPSログデータコンバータ

    GPSログデータコンバータ Last Update 07-Jul-2005 V0.39 変更履歴 07-Jul-2005 V0.39 MapSource .GDB(Trackのみ)の読み込みに対応。 06-Jun-2005 V0.38 Panasonic CN-HS400 ルートポイント.RMFの読み込みに対応。 13-May-2005 V0.37a .fx処理でエラーになるenbugの修正。 10-May-2005 V0.37 CN-HS400 軌跡 .SMFの読みこみに対応。 08-May-2005 V0.36 ItsMoNavi ポイント登録.XMLの読みこみに対応。 06-May-2005 V0.35 Panasonic CN-HS400 ポイント登録.PMFの読み書きに対応。 関連するNYPu(ユーザポイント), POTw,WPT機能強化。 03-Aug-200

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2006/12/03
    GPSログの相互変換
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
  • ザウルスでGMail - メタ・ステーブル

    無事GMailをザウルスの標準メーラー及びqcopでPOP受信、SMTP送信出来ました。 GMailではSSLで通信しているので、SSL通信に対応していないザウルスの標準メーラー及びqcop ではノーマルでは使えません。そこで、SSLアクセラレータを導入します。 こちらからstoneをインストール。 http://www.gcd.org/sengoku/stone/Welcome.ja.html OpenSSL 0.9.7をインストール。 http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=467 以下のファイルを作成&実行権限+&実行。 /home/QtPalmtop/bin/gmail.sh #!/bin/bash stone pop.gmail.com:995/ssl localhost:1025 & stone smtp.gmail.c

    ザウルスでGMail - メタ・ステーブル
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2006/07/10
    stone を使った gmail の使い方 (その2?)
  • Zaurus標準メーラでGmailを使う - PDA Labs

    ZaurusからGmailを利用するには色々な制限がありますが、なんとか使う方法が見つかったのでまとめました。 ■ブラウザから使う方法 ブラウザから使おうにも標準のNetFront3.1やOpera7.30では、Gmail側で標準ブラウザとして対応しておらず使用できない。 そこでgmail-liteというPHPベースのプログラムのサーバをお借りしてメールを読むという手を使う。(自分でサーバを立てる事もできるようだけどcurlの設定で煮詰まって現在放置中) gmail-lite in PHP http://gmail-lite.sourceforge.net/ しかしWebベースのメールはやはり使い勝手が良くないし、人様のサーバに自分のメールアカウントとパスワードを入れるのもちと気が引ける。注意書きにもあるように、 Okay, if you got a GMail account, and

    Zaurus標準メーラでGmailを使う - PDA Labs
    asaasa_mix
    asaasa_mix 2006/07/10
    stone を使った gmail の使い方
  • パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

    正確にはオープンソースソフトなわけですが、非常に優秀です。ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼けばライブCDが完成。そこから起動すればパーティション操作がグラフィカルな操作画面から可能になります。 パーティションのサイズ変更や新しいパーティションの作成、フォーマットの変換、まるごとコピーなどが簡単にできます。 対応しているのはExt2、Ext3、FAT16、FAT32、JFS、ReiserFS、Reiser4、NTFS、XFSなど。 GParted http://gparted.sourceforge.net/ ダウンロードはこちらから(LiveCDの方) http://gparted.sourceforge.net/download.php パーティションのサイズ変更はこのような感じで可能 新しくパーティションを作る場合はこんな感じ フォーマット変換は選ぶだけで済む 各フォーマッ

    パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
  • lsof - 使用中のファイルを探す - hakeの日記

    以前、cooldadさんの「メール起動の怪」にコメントつけさせていただいたのですが、SDカードを取り外そうと画面右下のSDアイコンをタップするとメールをマルチメディア辞書が起動して挙句にSDカード取り外しに失敗するという現象が発生していました。 今日2ちゃんねるのスレッドを読んでいたところlsofというコマンドを利用すれば原因を突き止められるという書き込みを発見して早速実行。lsofのftpサイト(ftp://vic.cc.purdue.edu/pub/tools/unix/lsof/)からソースを持ってきてセルフコンパイルしようしたのですが上手く行かなかったので、ザウルス用のパッケージがないか探したところこちらでバージョン4.57のパッケージを見つけました。 ターミナルから実行してSDカード(/usr/mnt.rom/card)に関係している情報をピックアップしてみます。 $ lsof

    lsof - 使用中のファイルを探す - hakeの日記
  • GNU Privacy Guard講座

    まもなくこのページは移転します。 新しいURLは以下の通りです。 http://gnupg.hclippr.com/ お手数ですがリンク・ブックマークの更新をお願いいたします。 ※環境によってはリンク先が正常に表示されるまで多少の時間を要する可能性があります。 This website will be moving to soon to the following URL. http://gnupg.hclippr.com/ Please update your link and bookmarks. The link may not display correctly at the moment, in that case, please try again later.

  • zdbat を使おう

    asaasa_mix
    asaasa_mix 2006/03/20
    zdbat を使ったアドレス帳のフルバックアップ等。
  • 1