タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

電子書籍に関するasahikoのブックマーク (3)

  • 電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない

    EPUB3は,HTMLCSSなどのWeb技術に基づいた電子書籍フォーマットである。EPUB3は国際化されており,その1つとして日語組版を扱うことができる。縦書き等の機能は,まずW3CにおいてCSS Writing ModesとCSS Textを作成し,次にIDPFにおいてこれらをもとにEPUB3を作成することによって導入された。この標準化経験に基づいて,国際的標準化において日が陥りやすい落とし穴を指摘し,成功するアプローチを示唆する。 電子書籍のためのフォーマットとしてEPUBが注目されている。EPUBは米国をはじめとして世界中で用いられ始めており,各国における国内規格化および国際規格化も検討されている。従来用いられてきたのはEPUB2であるが,その次期バージョンであるEPUB31)の制定はすでに完了しており,2012年には急速に普及することが予想されている。縦書き・ルビを含む日

  • 『海外からも利用できる日本の電子書籍ストアは?』

    空飛び文庫。 海外にいたって日が読みたい!読んだと愛すべき登場人物について語っています。 最近は電子書籍にも注目。 海外在住者にとって日を読むのはちょっと前まではとても贅沢なことでした。でも電子書籍の到来により、海外から日の書籍が手軽に購入できるようになりました。 ここ数年でたくさんの電子書籍ストアがオープンしましたが、そもそも海外からも利用できる日電子書籍ストアとはどこなのでしょう。ちゃんと調べてみると各ストアによって違いがあるということが分かりました。 以下に電子書籍を売るストア側が海外からの利用に関してどのような規定を設けているのかをまとめてみました。実際海外からの購入・ダウンロード可能なストアの購入時の条件や注意点、おすすめや所感なども後半に記しますのでご参照下さい。 【この記事は常に内容をアップデートして再投稿するよう心掛けています】 実際使ってみたり、主要な

    『海外からも利用できる日本の電子書籍ストアは?』
    asahiko
    asahiko 2014/06/06
    「海外からの利用可」となっていても実際は、多くのストアで海外発行のクレジットカードは決済が通らないので注意する必要がある。例えばeBookJapanで米国MasterCardもVISAもだめだった。
  • 日本語書籍をキンドルで読む – From the Land of Freedom Fries

    アマゾンが日語キンドル書籍の販売を始めて1年あまり。「これで海外からも日語書籍を入手しやすくなる」と海外勢が喜んだのもつかの間、版権の問題で海外から購入できるキンドル書籍の種類は非常に限定されている。アメリカアマゾンから購入できる日語書籍を検索したら、トップに出てくるのはエロばかり。これ、アマゾンの問題なのか、日の出版業界の問題なのか知らないけれど、ちょっと問題じゃない?(子供に日語書籍を買ってやろうとアメリカアマゾンを検索して、子供の目の前でこんなの出てきたら、どうします?) さて、この版権問題を突破して日アマゾンから購入するための「攻略法」がネット上に公開されている。まずはこの手の問題のバイブルとも言うべきこのサイト 海外からKindleを購入して、読む方法 (続)海外からKindleを購入して、読む方法:トラブル対処編 (続々)海外からKindle

  • 1