タグ

2009年10月15日のブックマーク (2件)

  • もっとおしゃれを楽しむ男に!いまさら聞けないヘアワックスの使い方 - はてなニュース

    ヘアワックスをつけて髪型を整えている男性をよく見かけます。しかし、思い通り仕上げるのは難しいもの。美容院で教えてもらってもなかなか覚えられないし、日々試行錯誤を繰り返している方も多いのではないでしょうか。はてなブックマークでは、ヘアワックスのつけ方に関するエントリーが話題になっています。 ヘアワックスのつけ方は誰も教えてくれない - duck75の日記 この記事によると、yahoo知恵袋で紹介されていたマンダムのGATSBYのHPにある動画を見て、実際にやってみるうちにヘアワックスを使ったヘアアレンジが上達したのだとか。 GATSBY:商品の使い方 GATSBYのHPには、商品ごとに画像とムービーでヘアワックスの使い方が載っています。そのムービーでは、髪型の作り方を解説しているのですが、モデルの男性が自分で髪に手を加えているので、実際の手の動かし方も参考にしやすい作りになっています。さらに

    もっとおしゃれを楽しむ男に!いまさら聞けないヘアワックスの使い方 - はてなニュース
    asahiko
    asahiko 2009/10/15
  • がんという、遺伝子が行き着いた一つの悲しい結末 | MRのための読書論 | ミクスOnline

    がんの入門書 たった1.3cmの厚さしかない『がん遺伝子の発見――がん解明の同時代史』(黒木登志夫著、中公新書)は、なりは小さいが、私たち素人ががんとは何かを知ろうとするとき、先ず最初に手にすべきである。これほどはっきり断言できるのは、①著者が素人にも理解できるようにと工夫、努力を重ね、それ が見事に成功していること、②執筆の時点までに明らかになったがん研究の最新の成果が盛り込まれていること、そして、このが出版されてからいささか歳月 が経過しているが、管見の限りでは、その後、このを超える入門書に出会えていないこと、③がん研究上の発見にまつわる人間臭いエピソード、裏話が臨場感 豊かに描かれていること――この3点のためである。 MRが、今、このを読んでおくか否かによって、今後のがん研究理解に相当の開きが出てくることだろう。 文章の魅力 このの文章がいかに分かりやすく、かつ魅力的である