タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/gakyo (1)

  • 学振手続き書類受領と授業料免除の皮算用 - Now Know No Limits.

    年末年始と東京に戻って遊びほうけていた.帰仙し,自室へ荷物を置いた後に研究室へ.机の上に学振からの封筒があった. 各所ですでに報告があったのを見ていたので,学振の書類が届いていることは知っていた. 1/20必着で提出せねばならないらしいが,総長の押印が必要だとかで13日には指導教員所属の事務方に書類提出しなくてはならない. そんなに面倒な書類ではなさそうだけど,ゼミやら修論予備審やらがある中なのでちょっと大変な感じ. さて,特別研究員になると来年度から扶養から外れて独立生計となるのだが,いいおっさんにもなってお金関係のことがよく分からないので少々情報収集をする. 帰省時に親から聞いたところによれば,私が一年間に必要としたお金(生活費+学費など諸々)は実績値で約260万. 学振からもらえるのは240万円(=20万×12ヶ月)ということなので,赤字. ……赤字? ってことになって,親には学費は

    学振手続き書類受領と授業料免除の皮算用 - Now Know No Limits.
  • 1