2017年11月29日のブックマーク (8件)

  • 【祝】月間アクセス5万PV、達成しました。 - むねろぐ

    ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 ご報告です。 11月27日をもって、月間アクセス合計【5万PV】を初突破しました!!! 皆様、応援ありがとうございます!! やったぜーーーーぃ!(嬉) この感謝の気持ちをどう表現したらよいものか? 今回は趣向を変えて、毎日仕事にお疲れの皆さんにエールを送る意味も込めて、ニュージーランドのマオリ族の民族舞踊【Haka】(ハカ)をPCの前で踊っております。 気分と雰囲気だけでもお楽しみ下さい。 A upane, ka upane!Whiti te ra! Hī! 激アツ!最新ハカ/HAKA対決(サモアvsニュージーランド)2017 アクセス合計:月間5万PV初達成 達成日数:72日 記事数:54 最も読まれた記事 www.munelog-america.com やっと米国株ブロガーらしい記事がアクセス数1位を取りました。 ほとんどが他のブロガーさんの意見の

    【祝】月間アクセス5万PV、達成しました。 - むねろぐ
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    うう
  • 多動と多趣味を利用して多数メディアを運営する理由 - YOAKEの手帳

    家にいるときと外に出たときのネットの関わりの違い わし、多動です。 一つの作業をやっている途中に、別のことを思いついて別のタブやアプリを開いて記事を書いたりしています。1日に5記事以上更新する日もざらにあるので、ひとつのメディアでやっちゃうと、読者がついてこないし、そもそも読者向けではなく検索向け記事なので、書けるときにどんどん書いていきます。メルマガも発行します。このブログはたくさんあるブログの中の一番新しいブログです。 息抜きもどっかのSNSを更新したり。というのが家にいるスタイル。 家を出ちゃうと全然違う。 基的に外でネットをしません。 ネットするときはGoogleマップを見たり、いいお店を探したりするときかな。旅行中はTwitterとFacebookはほぼしませんでした。スマホはほぼカメラとして使うことになります。 余談ですが外で音楽をほとんど聴かなくなりました。 多動と多趣味

    多動と多趣味を利用して多数メディアを運営する理由 - YOAKEの手帳
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    ほぉ
  • わたしが大っ嫌いなブロガーのこと - 感想文

    どうもー♡ ふわふわ女子改め、わたがし女子のさめでーす♡ わたしはここで2年半、ブログを書いてるんですが 2年も書いてると、やっぱりいろいろあって まぁ嫌われたり嫌われたり嫌われたりするわけですよ(あれ? そんなわたしも、最近、大っ嫌いなブロガーさんに遭遇しまして もー嫌いすぎて嫌いすぎてどうしようもないので 番組の途中ですが、ここで1記事はさませてもらいます。 盛大に毒を吐くので、見たくないよって人はお戻りを。 言及はしないですけどね。 争いはごとは嫌いなので! とあるブロガーさん。 ブロガーさんというより、プロのアフィリエイターさんですね。 彼は 数個のブログを運営し 月10万以上稼ぎ、ブログ収入だけで生活しているそうです。 彼が運営するブログのひとつでは プロアフィリエイターの素晴らしさを語り 稼げるブログ運営方法をメルマガ配信し、専業アフィリエイターになることを勧めています。 ぶっ

    わたしが大っ嫌いなブロガーのこと - 感想文
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    アツい
  • 最新!これが「金持ち企業」トップ500社だ - ライブドアニュース

    2017年11月29日 5時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東洋経済オンラインの調査による「金持ち企業」TOP500を紹介している 1位は任天堂で、ネットキャッシュは推定9460億円 以下、9249億円の信越化学工業、8311億円のSUBARUと続いた 今年版のトップはあのマリオの会社(撮影:田所 千代美) 11月も残り2日。12月に入ると一気に年末モードだ。企業にとって12月は従業員への冬のボーナス(賞与、一時金)の支給のほか、取引先への支払いなどがかさむ時期。無事に年が越せるかとヒヤヒヤしている企業経営者や財務・経理担当者もいるだろう。 一般家庭もそうだが企業もカネがなければ極端な話は破綻してしまう。そんな企業の財務健全性を示すのがネットキャッシュだ。現預金と短期保有の有価証券の合計額から、有利子負債と前受金を差し引いて算出する。企業の実質的な手元資金であり、これ

    最新!これが「金持ち企業」トップ500社だ - ライブドアニュース
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    こういうのを「金持ち企業」と表現するのが、おバカっぽくて良い。
  • ハガレン実写化の予告編見たけど

    あれはもう,なんていうか,ダメだね. ホッテントリに上がってた排水溝のTogetterの1枚絵だけ見ても特に何も感じなかったけど,映像として見た時にもう,ね. どうしようもないほどひどすぎて,逆にどうひどいのかがうまく表現できないっていう感覚. 思春期の真っ只中に原作読んで,アニメ見て,人生に少なくない影響を与えた作品がここまでおおっぴらに貶されてるのに,なんだか怒る気もしない. もしかしたら,これまでの実写化で感性が麻痺しちゃってるのかな. 実写化発表されてから意識的に避けてきた話題だけれども,ここに来て触れてしまったことを後悔している. なんか,山田涼介が演じることによってエドが斜に構えたように見えるし,アルの声はあれなに?くぎゅうそのまま起用したほうが良かったんじゃね? ウィンリィ?え?これウィンリィ?マジ?え?俺のウィンリィどこいったの?…嘘…これかよ…… エンヴィーなんだこれ…歌

    ハガレン実写化の予告編見たけど
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    ハガレンの世界観って、プレデター2の景色がいいと思うんだけども、同意頂けるなら星が欲しい。
  • 日馬富士「もう精神的にダメ」 後援会関係者に電話:朝日新聞デジタル

    暴行問題の責任をとって、横綱日馬富士(33)=モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が引退を決めた。ある後援会関係者には29日午前1時ごろ、日馬富士人から電話で連絡があり、引退する意向を伝えられた。その関係者によると、日馬富士は「疲れ果てた。もう精神的にダメです」と話したという。 当初は日相撲協会の危機管理委員会の調査結果を待ち、進退を判断するつもりだった。だが、頻繁に連絡を取っていたこの関係者との電話口でも、「日に日に元気がなくなっていった」という。27日の横綱審議委員会でも「非常に厳しい処分を求める」という意見が大半だった。来年の初場所の番付編成会議を前に、引退の道を選んだ。 この関係者は「こういう形での引退になってしまい、当に残念です」と話した。

    日馬富士「もう精神的にダメ」 後援会関係者に電話:朝日新聞デジタル
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    人を殴って拳を痛めて、「手が痛い・・・」って人に言っても可哀想とは思われないような。まぁ判決が出るまで適当な事言っちゃだめだけど。
  • ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル

    ここは郊外の建売住宅が並ぶ閑静な住宅街。昼時になると子供たちの遊ぶ声で賑やかになります。一人の老婆がこの街を訪れたのは、孫の顔を見るためでした。 「わー、おばあちゃんいらっしゃい!」 「おばあちゃんお話してー!」 孫たちはおばあちゃんの昔話が大好きです。テキストサイトにメーリングリスト、魔法のiらんどにmixi、前略プロフにピーガガガ。最近のネット事情しか知らない孫たちには信じられないことばかりです。おばあちゃんが「さて、今日は何の話をしようかねえ」と腰を下ろしたとき、家の外からものすごい音を立てて一台のバイクが走り去っていくところでした。 「あっ、批判会だ!」 「おやおや、批判会とはどんな人たちなんだい?」 おばあちゃんは撒き散らかされるネガコメに驚きもせず、孫たちに尋ねました。 「あのね、悪い人なの!」 「批判って悪いことなんでしょう? お父さんとお母さんがあんな人になっちゃいけません

    ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    あっしの頭の中では、直接の問題は交流目的ブクマカで、遠因はブロガーの営業活動だと思っている。金銭目的ブロガーは別問題としてあるけど、交流目的ブクマカが考えを改めれば一方の解決には向かうと思っている。
  • バズる増田の作文教室

    anond:20171128112156 年間で500ブックマーク以上を5以上、多いときは2000越えとかもしてる。 元増田の言う「バズってる増田」だとたぶん思うので、 アドバイスをちょっと書いてみる。 俺も増田歴10年の古参プレイヤーだけど、 最初は30ブックマーク行けばいい方の零細増田だったから、 のびないときの悲しい気持ちはめちゃわかる。 ・時事ネタに乗っかる 時事ネタって言っても、総理が変な事言ってるとか、連続殺人事件があったとか そういうんじゃなくて、はてな界隈で話題になってるネタに乗る。 例えば最近だと「40代のアラフォーが持てない理由をうんたらかんたら」 ってのがあったと思うけど、あれに引っかかるような文章を書く。 みんな直近で見た知識って数珠繋ぎ的に興味を持つから読んでもらいやすい。 視座を変えた正論とか、実際の体験談とかはブックマークがとっても伸びやすいよ。 ・主語を大

    バズる増田の作文教室
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/29
    マジで為になる。ただの道楽なのがすごい。