2017年11月28日のブックマーク (10件)

  • アース製薬「殺虫剤の呼び方やめます」 - 化学工業日報

    アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。 【写真説明】ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい

    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    除草剤は、草ケア剤?きゃわうぃい
  • 株式会社はてなの株式を購入してみた。全発行株式の約0.15%を保有したので、今後はちょっとしたはてなの大株主として君臨します。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    株式会社はてなの株式を購入してみた。全発行株式の約0.15%を保有したので、今後はちょっとしたはてなの大株主として君臨します。 - クレジットカードの読みもの
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    株主総会で、はてなのPR枠で現金主義者を馬鹿にする記事を定期的に配信する議案が審議される日が来るとは、辛い。
  • 漫画原作の実写映画が酷評されるのは観客のせい

    言うまでもなく、漫画原作の実写映画は枚挙に暇がないほどヒットしており、 毎年の興行収入ランキングを大いに賑わせているため、 そもそも「どうして漫画原作の実写映画化は失敗するのか」という設問自体が的外れなのだが、 多くの人はごく一部の作品で巻き起こった酷評がなぜ起きるのかを知りたいのだろうから、 その原因について考えてみよう。 思うに、同じ実写化でも漫画原作の舞台化はしばしば好評を得ている。 それも、愛する漫画の実写化を蛇蝎のごとく嫌う腐女子層から、熱烈な支持を受けているのだ。 演劇の「原作再現度」は実写映画のそれよりも遥かに劣る。 巨大セットもなく、精緻なCGも使えず、衣装や小道具も映画ほど立派なものではない。 にもかかわらず、どうして演劇は受け入れられるのか? はっきり言えば「演劇なんてそんなもの」という意識があるからだ。 「演劇が原作を再現できないのは当たり前」と思われている。 だから

    漫画原作の実写映画が酷評されるのは観客のせい
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    実写化で大切な事は、作り手の原作への愛=理解だと思っている。理解しようとする意志さえあれば、たとえ今回は背景が明らかに日本でも、いつかは海外ロケになるだろう?海外に向かっているわけだからな…違うかい?
  • アドビ、鳥獣戯画からインスパイアされた新フォント「貂明朝」発表 Typekitに追加

    SVGグリフの中には、イタチ科の哺乳動物「貂」(てん)の姿をしたグリフも隠されているとのこと。貂明朝には、最新の常用漢字・人名用漢字を含む約6500文字、イタリック体を含むフルセットの欧文グリフ約2100文字、かな・シンボル・役物など約500文字が含まれている。 (太田智美) 関連記事 太田智美がなんかやる:スマホカメラで文字を撮ると「フォント」認識 「Adobe Capture」アプリがすごい スマホカメラで撮影するだけで、気になる街中の看板や商品ラベルのフォントが分かる。 Adobe MAX 2017:アドビ、AIを使った「11の新技術」を発表 未来のAdobe製品に搭載される可能性も 11の新技術を、デモ動画を交えてレポートする。 Adobe MAX 2017:人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に 「ターミネーターではなく、ハリーポ

    アドビ、鳥獣戯画からインスパイアされた新フォント「貂明朝」発表 Typekitに追加
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    国宝展に鳥獣人物戯画の解説があったけど、カエルをボコった猿がウサギに追いかけ回されているシーンがあって良かった。
  • 「声優の心臓の音が聞ける」 どうしてこうなった「サマーレッスン」の“隠し機能”

    「実はキャラクターの心音まで聞けます」――VR(仮想現実)空間で女の子と触れ合えるゲーム「サマーレッスン」(PlayStation VR向け)には、そんな“隠し機能”がある。PS VRを装着したプレイヤーがキャラクターにのめり込むくらいに近づくと、心臓の音が聞こえるのだ。キャラの声を担当した畑中万里江さん(@marie_mikan)によれば、声優自身の心音を録ったものという。どうしてこうなった……。 Twitterで「サマーレッスン 心音」と検索すると、「この発想はなかった」「心音フェチには至宝」「猟奇的なこだわり」など、心音のギミックに驚く声が。畑中さんによれば、収録スタジオで走ったりジャンプしたりして速めの心音も収録しているようだ。 なぜ、心音を収録したのか。バンダイナムコスタジオが公開している「開発エピソード」によれば、「レコーディングスタジオに特注品の聴音機マイクがあると聞き、『こ

    「声優の心臓の音が聞ける」 どうしてこうなった「サマーレッスン」の“隠し機能”
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    不整脈をいじってんじゃないよ
  • 高知に行って、イケダハヤトを落とし穴に落として来た | SPOT

    どうも、ニシキドアヤト(@art_0214)です。 いきなり道のド真ん中から失礼します。 突然ですがみなさん、イケダハヤトさんを落とし穴に落としたくないですか? 「当に突然めちゃくちゃな事を言うな」というご意見、ごもっともです。 当に突然すみません。 でも落としたいですよね? イケダハヤトを、落とし穴に落としたいですよね? 僕は落としたいです。 なので落としにいきます。高知に。 もう決めたことなので。 そもそもイケダハヤトとは? 東京から高知に移住した、ブログで収益を得るプロブロガー。 「まだ東京で消耗しているの?」というブログ名が有名だったが、「まだ労働で消耗してるの?」に変わり、また最近「まだ仮想通貨持ってないの?」に変更された。 煽りまくりである。 高知の限界集落に住み、日々ブログやSNSを通して情報を発信している。 なぜ落とし穴に落としたいのか きっかけは、イケハヤさんのこのツ

    高知に行って、イケダハヤトを落とし穴に落として来た | SPOT
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    ちょっと大学生っぽすぎて、面白の沸点を超えなかったなぁ。でもイケダハヤトがヨッピーを大嫌いという事が知れたのはすごく良かった。(ちなみに、ヨッピーは、はてなブクマカの事が大嫌い。)
  • 食べ放題でホルモン焼き過ぎ出火 名古屋の焼き肉店、けが人なし - 共同通信 | This kiji is

    ホルモンを焼いた際の炎から出火し、煙を上げる焼き肉店=27日午後10時39分、名古屋市(画像の一部を加工しています) 27日午後9時半ごろ、名古屋市中区新栄2丁目の焼き肉店「The ホルモン Naizouya」から出火した。愛知県警中署によると、客がホルモンを大量に焼いた際の炎が、油の付いたダクトに燃え移ったとみられる。 火事は約4時間後に消し止められ、木造2階建ての店舗と、棟続きの不動産会社の2階の一部を焼いた。客や従業員十数人がいたが、けが人はいなかった。 中署によると、店はテーブルに置いたこんろで肉を焼くスタイル。客は「ホルモンを大量に焼いたら炎が上がり、ダクトに燃え移った。べ放題の時間内にべきれるようにたくさん焼いた」と話している。

    食べ放題でホルモン焼き過ぎ出火 名古屋の焼き肉店、けが人なし - 共同通信 | This kiji is
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    ホルモンの危険性は知っていたはず
  • 賄賂に「タマネギ皮むき機」受け取った疑い 南あわじ:朝日新聞デジタル

    配水管工事の入札をめぐり、設計価格を教えた見返りに業者から賄賂を受け取ったとして、兵庫県警は27日、同県・淡路島の上水道事業を担う一部事務組合「淡路広域水道企業団」の課長補佐、倉卓也容疑者(44)=同県南あわじ市=を収賄容疑で逮捕し、発表した。また、落札した市内の小畠電工社長、小畠大介容疑者(59)を贈賄容疑で逮捕した。県警は2人の認否を明らかにしていない。 捜査2課によると、倉容疑者は企業団の南あわじ市サービスセンターに勤務。昨年10月に実施した配水管更新工事の入札で、非公表の設計金額を小畠容疑者に漏らし、今年1月に謝礼として小型空気圧縮機1台(約35万円相当)を受け取った疑いがある。淡路島はタマネギの特産地で、空気圧縮機は収穫したタマネギの皮をむくのに使われるという。 入札には11社が参加し、小畠電工は最低制限価格に3万円を上積みした2348万円(税抜き)で工事を落札していた。企業

    賄賂に「タマネギ皮むき機」受け取った疑い 南あわじ:朝日新聞デジタル
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    シャープな風を送って、びゅるりんって皮剥く機械やったっけ?
  • 王子が姫を救う話よりも、平民が姫を処刑する話が欲しい

    ボジョレー・ヌーボーを飲んでフランス気分でいる。 父親にビジネス書を読めといわれたので、ひねくれて遠藤周作作の王妃マリー・アントワネットを読んでいる。 ビジネス書は苦手だ。 王子や騎士が姫を救う話ではなくて、虐げられていた者が姫を処刑するフィクションが必要だと感じる。 日のアニメや漫画といったフィクションを見ると権威主義なものばかりである。 主人公が上級国民だったり、特殊能力がある奴ばかりだ。 古典の時間に光源氏が出てくる源氏物語や在原業平が活躍する伊勢物語に苦闘していたが、昔から日人は権威が大好きなのかもしれない 政治や経済においてもそんな傾向である気がしてならない。 まぁ、イギリスの魔法の話もそんな感じだったりするからヨーロッパも似たところがあるのかもしれない。 しかし、そんなものは血筋も能力もない自分には合わない。 顔が悪い自分からしたら、イケメンの王子が姫を救うなど嫌味でしかな

    王子が姫を救う話よりも、平民が姫を処刑する話が欲しい
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    関係ないけど、ドラマの頭脳派イケメン犯罪者が「ジャンヌ・ダルクは誰に殺されたと思う?・・・民衆だよ!」ってキメ顔で言ってたのには、何か腹立った。
  • 阿豆らいち@ヒミツ基地さんのツイート: "はてなからブロガーが去り、個人ブログがホッテントリに入りやすくなった結果、批判会の皆さんが誰彼構わず全力で「互助会乙」「下らんブログ

    はてなからブロガーが去り、個人ブログがホッテントリに入りやすくなった結果、批判会の皆さんが誰彼構わず全力で「互助会乙」「下らんブログがホッテントリに入るな」とぶっ叩いて、はてなから追い出す。 はてな過疎スパイラル。

    阿豆らいち@ヒミツ基地さんのツイート: "はてなからブロガーが去り、個人ブログがホッテントリに入りやすくなった結果、批判会の皆さんが誰彼構わず全力で「互助会乙」「下らんブログ
    asahiufo
    asahiufo 2017/11/28
    自警団という表現が適切。警察の真似事集団。はてなは既に内戦状態。政治的解決は不可能。