タグ

くまみこに関するasakura-suguru-64214002のブックマーク (2)

  • 『くまみこ』に描かれた現代日本の田舎の闇 - 新・怖いくらいに青い空

    見る前はただの萌えアニメと思っていたが全然違った。これは実に考えさせられる作品だ。考えれば考えるほど、熊出村という村はひどい所である。まちに向かってセクハラ発言しまくりのクソじじい。若者とクマに神事を押し付けて自分達は何もせずにのうのうと暮らしてる老害ども。ガスも引けない、コンビニもない、道もまともに整備されてない不便な土地。そんな場所から抜け出して都会に行きたいとまちが願うのは当然だろう。しかし悲しいことに、まちは村での暮らししか知らない。街に出て自分を変えようと頑張ってみても、いつも空回りするばかりで、最後には必ず村に戻ってきてしまう。 極めつけが第6話だろう。ショッピングセンターで強烈な田舎コンプレックスに襲われ、まともに買い物もできず、心も体もボロボロになって村に帰ってきたまち。普通の人ができて当たり前のことができないという恥ずかしさ。このままではいけない、何とかして現状を変えたい

    『くまみこ』に描かれた現代日本の田舎の闇 - 新・怖いくらいに青い空
  • くまみこ最終回(オリジナル改変)について個人的に感じたこと - たかみめも

    くまみこ最終回が放映されて数日、原作を改変したオリジナルの話にザワザワしている様子。サイコホラーだとか言われたり、原作者が言及したりと(既に削除しましたが)色々と盛り上がっているようです。この点については色々な意見がありますが(「サイコホラーでバッドエンド(以下略)」とクソみたいな記事タイトルをつけた刃以外は)基的に否定的な感情は抱いていません。 そもそもなんでこんなに荒れたのかが不思議なくらいなこの11話、12話。原作を読み返したので、その話を踏まえ私なりにまとめてみようかなと。 スポンサーリンク 原作とアニメとの考え方の違い Twitterで見たヒグチさんのこのツイートについて、アニメについては基的にこう捉えられてもおかしくないなーと私も思っています。 アニメ『くまみこ』を自分の中で折り合いをつけるために、図を描いて考えた。原作はどうなんだろう pic.twitter.com/Rm

    くまみこ最終回(オリジナル改変)について個人的に感じたこと - たかみめも
  • 1