2006年1月13日のブックマーク (2件)

  • 日米で異なる映像配信ビジネスモデルの行方

    新年早々に開催された2006 International CESで、GoogleのLarry Pageはすでに試験開設されているGoogle Videoに米4大ネットワークテレビ局の1つであるCBSの番組などを有料配信するGoogle Video Storeを追加すると発表した。一方で、日ではUSENのGyaO、ソフトバンクとヤフーが合弁で設立したTVバンクは広告ビジネスモデルを採用している。日米のリーディングプレイヤーはなぜ異なるビジネスモデルを採用したのだろうか。 日で順調に成長するブロードバンド映像視聴市場 昨年は、春にスタート以来500万人以上の会員を獲得したUSENのGyaOの登場。それに対抗して年末にソフトバンクとヤフーがTVバンクを設立し、Yahoo!動画としてサービスを開始。加えて、放送関連の動きとしてIPマルチキャストを利用したデジタル地上波テレビの再送信などが総務省

    日米で異なる映像配信ビジネスモデルの行方
    asakura-t
    asakura-t 2006/01/13
    ここでも間違ったロングテールですか……。
  • 読む縦書き、眺める横書き

    2006年01月13日03:13 カテゴリMedia 読む縦書き、眺める横書き この気持ちはよくわかる。 高校教師の補講ブログ: PC素人の立場から、電子書籍には反対 では、なぜ読むと疲れるのか。それがずっと分からなかったのだが、ついさっき気づいた。 「横書き」が原因だ!! 私自身、日語を読む時は縦書きの方が好きだ。ただこれは縦書きだから好き、というより片手で読む時に左手を使えるからというのが大きいかも知れない。文庫か新書を手に取っていただければお分かりになると思うが、片手でページをたぐると、縦書きだと左手、横書きだと右手になる。 私はなぜか首を左に傾けることは容易でも、右は辛い。ねっころがってを読む時、うつぶせの体制だと首は左側をいつも向く。この姿勢で読む時には縦書きでないと無理だ。首が傾いているからをそう読むようになったのか、をそう読むようになったから首が傾くようになったのかは

    読む縦書き、眺める横書き
    asakura-t
    asakura-t 2006/01/13
    ウェブブラウザで縦書き表示できればいいのに、とか思うこともある。HTMLの拡張が必要になると思うけれど。ただ、縦書きと横書きでは用字法が違うから、組み替えるのは難儀なのですよね……。