2006年10月6日のブックマーク (9件)

  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 知恵と努力と苦肉の策(?)のバーコードリーダー販売中

    ドスパラ秋葉原Prime館では、同店レジでも使用中のPS/2バーコードリーダー(実売価格6,480円)を販売中。 こういう製品って秋葉原では意外とポピュラーで、何故かと言えば「レジを打っている時に、お客さんによく聞かれる」(同店)からだそう。システム開発会社やライバルショップが購入していくこともあれば、ISBNコードを使ったフリーの蔵書管理ソフトを使っている個人ユーザーもいるそうで、なかなか奥が深いなぁと思ってみたり。 それはともかく、このバーコードリーダー、いろいろ設定変更ができ、設定を内部メモリに保持しておくこともできるそうですが、その方法が素敵です。接続インターフェイスはPS/2なので、普通の方法ではPC側から設定データを送れないわけですが、こうした場合、素直に別のシリアルインターフェイスを用意したりするのが「何も考えないやり方」のはず。だけどこれは面倒くさいしコストもかかる。 そこ

    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    バーコードリーダー欲しい。USBで安いのはないんじゃろか。
  • アニメ産業とビジネスの情報

    ゲームやパチスロなど総合エンタテイメント事業展開するセガサミーホールディングス(セガサミーHD)は、「ハローキティ」などキャラクタービジネスのサンリオの発行済株式6.87%(612万6900株)を取得した。これによりセガサミーHDは、サンリオの第3位の株主になる。 セガサミーHDの今回の取得総額は、6月19日に関東財務局に提出された大量保有報告書の440万株分の取得価格(1551円)と今週のサンリオの市場での価格から推定するとおよそ100億円近い投資規模になる。 セガサミーHDは今回の株式取得目的について、サンリオは優良なコンテンツを保有しているがサンリオの現在の株価水準が低すぎると考えた純投資であるとしている。 しかし一方で、セガサミーHDは今回の発表で、同社が玩具、ゲーム、アニメ、携帯コンテンツなど幅広いエンタテイメント・コンテンツ事業を展開していることにも言及している。  セガサ

    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    サンリオ株は結構荒れるんだよねー。コンテンツ資産を考えると安いとは思います。// ラブベリがピューロランドにという話もあるので、マイメロのゲームをセガで是非に。
  • ほんとのかけ算2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年09月24日01:45 カテゴリMath ほんとのかけ算2.0 これ、子ども向けの数学の図鑑とかには結構のっていたはず。ちょっとかけ算2.0は大げさだと思う。 石頭コンピューター 安野光雅 / 野崎昭弘 i d e a * i d e a - かけ算2.0これは習わなかったなぁ・・・っていう掛け算の方法がChigago Tribuneで紹介されていました(習った人います?)。ちなみに「ネイピアの骨」は、Wikipediaにもありました。 ネイピアの骨 - Wikipedia Tribuneの記事は、メンバーにならないと読めないようなので読んでませんが、Wikipediaの方が説明は詳しいのではないかと憶測します。 むしろ、かけ算2.0といえば、2進法による掛け算でしょう。なんと全て足し算です。例えば、7 x 6 はこうなります。 6 = 110 x 7 = 111 -------

    ほんとのかけ算2.0 : 404 Blog Not Found
    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    6*7より7*6のほうが000が出てくるのでいいんじゃないのかなー。// 左右シフトと加算で掛け算が出来るのを知った時は感動したものです。割り算はいろいろ大変だけど。
  • To invent the future is mashup the history : 404 Blog Not Found

    2006年09月25日14:00 カテゴリValue 2.0 To invent the future is mashup the history 書き込みの量から見れば、中島さん以上に私はCGMにはまっていると言えるのだが、それだけに「創作」という言葉をこれほど楽観的に使うのには抵抗がある。 Life is beautiful: 21世紀のルネッサンス、今までになく人類の創作意欲を刺激するCGMサービス この手のCGM型のサービスは、単に作品の発表や共有を簡単にするだけでなく、ものすごく人間の創作意欲を刺激する。自分が作ったものをその場ですぐに公開でき、それに対するフィードバックをすぐに受けることができる。これにまさる刺激はない。 サルマネとゴミが増えているという反論は、確かにありうるのだから。 「創造的」と評価の高いGoogleの社員たちでさえ、Alan Kayにかかればこの通りだ。

    To invent the future is mashup the history : 404 Blog Not Found
    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    「創作」――は元記事が使ってるのか。んじゃ「製作」。 // 今のCGMなモノは同人活動で言うところの「創作系」の人は認めないですよね :)
  • 仕事をできる人作れる人 : 404 Blog Not Found

    2006年10月03日20:45 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 仕事をできる人作れる人 実は仕事ができる人より、もう「一枚上」の人がいる。 Unixという考えかた Mike Gancarz / 芳尾 桂 訳 [原著: The Unix Philosophy] レジデント初期研修用資料: 凄いのにそう見えない人当に仕事ができる人というのは、一見すると何も仕事をしていないように見えるのかもしれない。 「仕事を作れる」人だ。 「人の仕事を増やしやがって」という意味の「作る」ではない。仕事そのものを「発見」し「整理」し、それを「業務化」する人のことである。 何か特別な資格を持っているとか、ものすごく大きなプロジェクトを成功させたとか、そういう武勇伝みたいなものはなんにも無くて、淡々と医療事務をこなすだけの人。 でもすごい。仕事が快適。 なぜあなたの仕事が快適かといえば、それはあなた

    仕事をできる人作れる人 : 404 Blog Not Found
    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    例外処理を業務フローに組み入れるとかね。
  • 404 Blog Not Found:プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで本当か

    2006年10月03日01:00 カテゴリLightweight Languages プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで当か 分裂勘違い君って、コードは分裂も勘違いもしてないのね(失礼)。 分裂勘違い君劇場 - Rubyの生産性の高さはどこまで当か? もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか」という記事で、Rubyのすばらしさついて、いろいろ書かれていますが、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 それはとにかく、言語の生産性で最も大事なのは何かを改めて考えてみた。 出た結論は、これ。 それを手に入れたくなった時に、それが手元にある事 はっきり言って、「いろんな言語のいいとこ取り」も「構文が強力」も「楽しくプログラミング」も 「問題が起こりにくいように設計され

    404 Blog Not Found:プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで本当か
    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    昔はBASIC+アセンブラでしたなぁ。。。
  • 404 Blog Not Found:javascript perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack

    2006年09月27日02:00 カテゴリLightweight Languages javascript + perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack + これとこれがそろえば、ここまで来るのは時間の問題というものです。 問題点 Google Map APIでは日のGeocodingに(まだ)対応していないため、いちいち緯度と経度を調べる必要がある。 解決策 「Geocoding API - 住所から緯度経度を検索」を使って住所から緯度と経度を調べればいい でもXMLではクロスドメイン問題がある ならばJSONPへの変換サーバーを用意すればいい あとはその結果をGoogle MAPに反映させればいい geocoding.jp -> JSONP 変換サーバー これはXML2JSONPを応用すればあっという魔。 gcjp2jsonp.cgi gcjp2jsonpのテス

    404 Blog Not Found:javascript perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack
  • perl+javascript - Livedoor地図情報のルート検索を簡単に : 404 Blog Not Found

    2006年10月02日21:00 カテゴリLightweight Languages perl+javascript - Livedoor地図情報のルート検索を簡単に ルート検索に関しては、今のところlivedoorのそれが一番よく出来ているように思います。 [N] livedoor 地図情報「ルート検索詳細設定」が良い感じ 検索に利用したlivedoor 地図情報「ルート検索詳細設定」が便利だったのでご紹介。 ただ、Livedoorに限らず、ルート検索は出発点と到着点の設定が結構面倒に感じていたので、こんなHackを用意してみました。 要は「 404 Blog Not Found:javascript + perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack」で紹介したgeocoding.jpで地名→座標変換をして、その座標を使って状態遷移なしで住所指定をしてしまおう、というも

    perl+javascript - Livedoor地図情報のルート検索を簡単に : 404 Blog Not Found
  • goo、次世代型ブログ検索エンジンの共同実験を開始--BLOGRANGER 2.0

    NTTレゾナントは10月2日、「gooラボ」において、次世代型ブログ検索エンジン「BLOGRANGER 2.0」の共同実験を開始したと発表した。 BLOGRANGER 2.0は、NTTレゾナントが次世代型の検索エンジンとする「BLOGRANGER」のフィルタ機能をWebAPIとして提供し、またオリジナルなブログ検索サービスを容易に構築、利用できる機能などを追加したもの。たとえば、ある商品の販売サイトとその商品に関するクチコミ情報を膨大なブログ記事の中から効率的に選別し、提示することなどが可能になる。 今回の共同実験は、NTTが必要な技術を提供し、評価とフィードバックを行うことで、商用環境における同機能の有用性および有効性を検証する。またNTTレゾナントでは、実験終了後の商用サービス導入に向け、利用動向や利用者の意見を基にビジネス性を評価、検討を行う。なお、実験は1年間を予定している。

    goo、次世代型ブログ検索エンジンの共同実験を開始--BLOGRANGER 2.0
    asakura-t
    asakura-t 2006/10/06
    お、復活したのか。