2008年10月29日のブックマーク (8件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 号外 グーグル私有地進入事例 調布飛行場でバリケード連続突破

    この種のケースは、警告を無視して進入した行為自体が問題であり、「消せば済む」という問題ではない*1。グーグル株式会社は9月の記者会見で、「ドライバーには運転前にグーグルのトレーニングを受けてもらっている」と説明していたが、どんなトレーニングをしているのかとの問いに対しては「非公開なので」と回答を拒否しているそうだ。 これだけ誰の目にも明白な立入禁止場所へ堂々と侵入し、女子高にも侵入して憚らず、集合住宅の駐車場荒らしはそこら中で散見され、交通法規も無視しまくり、そして個々の住宅の私有地にもさんざん入り込んでいるわけで、しかもそれをノーチェックでリリースしているというのだから、どんな惨い写真がたまたま映ったとしても公衆送信されてしまうに違いない。 こうした傍若無人で無慈悲な振る舞いこそが、人々の社会生活に「いつ自分がどんな被害にみまわれるかわからない」という不安を新たに生じさせているわけなのだ

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29
  • 手塚治虫生誕80周年〜ポップカルチャーの元祖、その業績と評価

    Vol.4〜第一部手塚治虫とマンガ〜第一章マンガ大国ニッポン 2 世界のマンガ事情 世界のマンガ事情はどうなっているのか? 日では出版物の3冊に2冊がマンガ雑誌・コミックである。この状況を我々はごく当たり前のことと捉えているがこのような国は世界中どこにもない。世界の出版状況を伝える『出版年鑑2008年』版を見ても、アメリカドイツ、フランス、ロシア中国韓国各国の出版ジャンルの中でコミックスの項目があるのは韓国くらいなものである。 つまり、どの国でもコミックスがひとつのジャンルを形成できるほどのシェアに達していないということだ。という事情もあって各国のコミック出版状況はデータにフローしにくく、年度の統一性もないのであるがその刊行状況をまとめたのが以下の数字である。 〈年間コミックス刊行点数と出版物総刊行点数に対し占める割合〉 国/年度/コミックス 刊行数/総書籍刊行点数/比率 日/2

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29
    日本の書籍の刊行点数/発行部数は多いと思っていたけど、ほとんどがコミックだという事がよく分かる。//コミックを除けば似たような感じになるのかな?
  • 暫定掲示板

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29
    ああいう風に路上で売ってるのは「詩集」であって「小説」とか「漫画」ではないのが不思議というか。//いや、詩集以外もあるのかもしれないけどさ。
  • telaffy.jp キングジム - Yahoo!ショッピング

  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第3部 印刷文字から符号化文字へ第3回 実装の上から『議員氏名の正確な表記』を考える

    ● 現在販売されているパソコンなら過半の議員名は表示可能 前回はJIS X 0208という規格の上から『議員氏名の正確な表記』(以下、『正確な表記』)を検討してきた。しかしこれだけでは十分ではない。私たちが使っているパソコンでは、ここにあるどの字体が使えて、どの字体が使えないのだろう? これは規格だけを見ていても分からない。ここではその物差しとしてMac OS Xバージョン10.5を使う。DTPでのプロユースを意識して開発されたMac OS Xの方が、扱うことのできる文字の多さに関してはWindows Vistaより一日の長がある。 同OSで依拠するのは文字コード規格としてはUnicode、文字セットとしてはアドビシステムズのAdobe-Japan1[*1]だ。アップルはUnicodeとAdobe-Japan1を対照し、一致するものにUnicodeの符号位置を与え、一致しないものには独自拡

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29
    へー。// GPSの精度が悪いのは何故だろう?
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    Professional Developers Conference 2008の2日目、WindowsおよびWindows Live担当上席副社長スティーブン・シノフスキー氏の基調講演によって、Windows Vistaの後継となるWindows 7の概要が明らかになった。 ●Vistaとの互換性を重視しつつパフォーマンス、信頼性を向上 これまでMicrosoftが段階的に明らかにしていたように、Windows 7はWindows Vistaを基礎としながら、周辺デバイスのサポートや各種サービスとの連携、ユーザーインターフェイスの改善、カーネルの信頼性とパフォーマンス向上といった要素に取り組んだものだ。シノフスキー氏が認めるように、Windows 7はVistaのマイナーアップデートであり、OSとしての基礎部分の多くをVistaと共有している。 しかし、Vistaをベースにしていることに関

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29
    やっぱりMSのOSはx.1がいいってことですね!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/29