2010年10月15日のブックマーク (11件)

  • 電子書籍を作って分かったこと

    出版業界は電子書籍を巡って大騒ぎとなっている。さまざまなプラットフォームが乱立し、これまで静観していた出版社が電子書籍に乗り出してきた。電子書籍を取り上げた雑誌や書籍も目立つ。こうした動きのきっかけとなったのは、米アップルの新型端末iPadであることは明らかだろう。出版業界としては、恐れと同時に期待も大きく、何かせずにはいられないという気持ちも正直なところだ。 今回、我々もiPad上で読める電子書籍を出すことにした。タイトルは「ネットワーク開発物語」(画面)。「IP」「イーサネット」「Web」の3大ネットワーク技術がいかにして開発されたのかをつぶさに追ったネットワーク開発史だ。ビント・サーフ、ボブ・メトカフ、ティム・バーナーズ=リーなど、直接開発にかかわった技術者を取材し、人にしか語れない内容を盛り込んだ。これ自体は有料で販売するが、コンテンツの一部は無料版の「インターネット開発物語」と

    電子書籍を作って分かったこと
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    紙媒体でやってるとこは大人しくPDFで発行しようよ。。。// ウェブ系出版は電子書籍と親和性が高そうなんだけど、(煽ってるわりには)何故か電子出版には参入しないのよね。儲からないと分かっているから?
  • 落雷で次々故障する風力発電…赤字膨らむ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県上越市がクリーンエネルギーの普及を目的に進める風力発電事業の累積赤字が、2009年度時点で約1億5600万円に上ることが13日、分かった。 市は4基の風力発電施設を市内で管理・運営しているが、落雷による故障が相次ぎ、しかも4基のうち3基が外国製で、部品取り寄せや修理に時間がかかることが響いている。市は落雷対策の強化に乗り出したが、抜的な赤字解消策は見えていない。 市の風力発電施設は、三の輪台いこいの広場に2基、直江津港の港公園と道の駅うみてらす名立に各1基。01年4月から03年11月にかけて順次発電を開始、耐用年数は17〜20年とされ、販売先の東北電力の設備に向けて送電されている。建設費は1基当たり約1億6600万円〜約2億6400万円。 最大の敵は、冬に多い落雷。最近では、港公園にあるドイツ製の施設が昨年1月に落雷で故障して発電ができなくなり、修理して運転を再開するまでに1年かか

    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    日本海側といえば秋田でも何かやってたな――と思って調べたら、風力発電機作ってる会社があった http://www.mecaro.jp/ // ここのなら平気だったんじゃね?的な(そうでもないんかな)。
  • トップページ - コミPo! (コミポ)公式サイト

    コミPo! は「すべての人にマンガ表現を」という思いから生まれた「3Dキャラで組み立てる、マンガデザインツール」です。マンガ・広告・ポスターの他、難しい解説書もコミPo! ならマンガ表現でわかりやすく伝えられます。 もっと読む > コミPo! の活用事例をご紹介! はじめてのX-M1 & X-A1 (富士フイルム イメージングシステムズ株式会社) 「日語能力試験」対策アプリ (株式会社ワオ・コーポレーション) もっと読む >

    トップページ - コミPo! (コミポ)公式サイト
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
  • 社長が知っておくべき「ITの将来」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 記者を続けているうちに天の邪鬼になったのか、「IT(情報技術)の世界は変化が速い」と当たり前のように語られると「何も変わっていない」と言いたくなる。 何も変わっていないのは人間であり、組織である。ITをうまく使いこなすには、仕事を改善する案を出したり、複数の企業や部門が協力してプロジェクトを進めなければならない。だが乱暴に言えば、このあたりの取り組みは大昔からさほど進歩していない。「ITの世界」にIT利活用を含めるなら、それが容易ではない点はまったく変わっていない。 とはいえ、ITそのものは変化している。コンピューターの大きさだけ見ても、かつては専用の設置場所を設ける必要があったが次第に小さくなり、オフィスに置けるようになったと思うと、机の上

    社長が知っておくべき「ITの将来」:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    モバイルについては基本的に既に日本で起こっている事のような気がする。
  • 講談社など、“電子雑誌”創刊 新人の小説募集、アニメ化も

    講談社の書籍レーベル「BOX」と、キングレコードのアニメレーベル「スターチャイルド」、書き手が集まった電子書籍AiR」がコラボレーションし、iPadiPhone向け電子雑誌「BOX-AiR」(350円)を12月に創刊する。新人作家の小説を中心に掲載。紙の書籍化・アニメ化も検討する。 12月に「零号」として創刊号を発行。来年春から月刊で発行する予定だ。掲載した全作品について、単行やムック化、アニメ化を検討。「電子書籍を通じて新人作家と編集者がパートナーシップを築き、紙、映像と読者層を広げていく“幸福な循環”を目指す」という。 専用サイトで小説作品(書き下ろし未発表のみ)を募集中。1、2話分だけでも応募でき、選考も毎月行うなど、応募してもらいやすくする。 関連記事 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍AiR」の思い 出版社なし・作家が集って発行した電子書籍AiR」の狙

    講談社など、“電子雑誌”創刊 新人の小説募集、アニメ化も
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    あれ、星海社は……?
  • ドイツの近代工業は日本のレプリカから始まった 発明が得意な中国、イノベーション上手な日本 | JBpress (ジェイビープレス)

    尖閣諸島での中国籍漁船と日の海上保安庁巡視船との衝突に端を発する一連の問題で、日中両国間の緊張関係が高まっている。 あくまで強気の姿勢を崩さない中国側に対して、日側の対応は外交的敗北と見る観測もある。 領海を巡る諸問題の微妙なバランス、また2008年の金融恐慌以後も成長を続ける経済に基づく自信、拡大する人民解放軍とりわけ海軍力など、中国が強気の姿勢を取る背景には様々な事情が存在するようだ。 だがこれらについては別の論考に譲って、ここでは中国の科学技術、イノベーションが持つ「ある特徴」を考えてみたい。というのもこの観点から見る時、日中関係は別の横顔を見せるように思うからだ。そこには意外な第3項が介在する。欧州だ。

    ドイツの近代工業は日本のレプリカから始まった 発明が得意な中国、イノベーション上手な日本 | JBpress (ジェイビープレス)
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    面白い切り口だなぁ。
  • 【イベント告知】今宵はヴァンパイア・ナイト♪ 〜環望と語り倒す夕べ〜 - 9月11日に生まれて

    ゲスト:環望(漫画家) 司 会:永山薫 日 時:10月19日(火曜日)20:00〜22:30 場 所:道楽亭(http://www.ryus-dourakutei.com/) 東京都新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F 都営新宿線「新宿3丁目駅」C6〜8出口から徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番or3番出口から徒歩5分 JR「新宿駅」東口or南口から徒歩10分 料金:1,500円(ワンドリンクつき) 定員:35名 ■環望(たまき・のぞむ)さんのプロフィール 1966年生まれ。 1986年『少年サンデー大別冊』にてデビュー(小学館コミック大賞佳作入選)。 少年誌、青年誌、成年コミック、携帯コミックなど幅広く活躍。 ●代表作 『時空の竜騎兵リバーサー』(やまぐちひろし原作・小学館)絶版 『スーパーロボット大戦IMP

    【イベント告知】今宵はヴァンパイア・ナイト♪ 〜環望と語り倒す夕べ〜 - 9月11日に生まれて
    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
  • 暫定掲示板

    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    早いなー。// ……いや、『もしドラ』のタイミングからするとこれくらい、なのか?
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    まんがの森、とらのあな、メロンブックスあたりではこの手の本を取り扱っていた気がします。あとは地方・小出版流通センター扱いにもできるんじゃないのかな? // 即売会で売るならコミティアがよろしいかと。
  • 「俺妹」本編が放映前流出 海外同時期配信の準備で|アニメ!アニメ!ビズ

    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    記事にもあるように、確かに妨害工作の可能性はあるよなぁ。// 海外のアニメファンは結局お金を払う気がないだけみたいだし。。。
  • http://www.byakuya-shobo.co.jp/page.php?id=1989

    asakura-t
    asakura-t 2010/10/15
    非常に正しいキャラグッズではあるなぁw