2011年7月11日のブックマーク (14件)

  • MetroUIのために「Vista」という語を残しておくべきだったのでは 2011/07/07【ネコとか唄とかそんなもの。】

    こっそりHTC 7 Mozartを買いました。以下WP7と書きます。 WP7のUIはよくできている。それ以前に「Vista」という言葉を使ってしまっのが惜しい。MetroUIという単語は,正直意味がわからない。 MetroUIこそこそ「Vista」と呼ぶべきだと思う。のぞき窓。PCモニタがビスタサイズの時代に,スマフォとPCに両対応するUI。 気が向いたらちゃんとまとめるけども,MetroUIは,ようはすべてを「横長画面」に設計しなおし,PCであればマルチカラムとして表示,スマフォであればペインとして表示する,そういう完全な新設計,かつ融通の高いUI。 リボンUIとかメニューとか,そういうものはいらない。設定ボタンすらいらない。説明が必要なものがあれば,あらかじめペインを作っておけばいい。ふだん使わないペインは遠くに,使うペインは近くに。PCなら,全部一度に見える。スマフォなら,必要なペイ

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    「Vista」と「ビスタ」が全く結びつかなかった俺は文字の国の人だなとw/記事については色々納得/WP7は評判いいので、日本版が出るのが楽しみなのよね。
  • Blog kunion's cafe 完成!

    日曜深夜に引き続き、昨晩はオープニングの最終決め込みでありました。すでに昨日夜のうちに編集さんで仮の原板は組んであって、どうしても手を入れたい数カット分の再撮影のために、撮影の山田さん、上薗さんが待ち構える三次元に幾原監督とふたりで深夜再び伺ったのでありました。 連日連夜の集中作業でさすがに疲れの濃いお二人。でもその眼は力強く頼もしい限り。監督も僕も日中も様々な打ち合わせと作業がめいっぱいでかなりの疲労度ではあるんだけど、ここが正念場。テンション上げて臨みます。 イチバン大きな修正はメインタイトルのカット。Aftereffects上で素材のサイズや軌道、タイミングを変え、その上にいろんな処理を加えていきます。まず監督が変更案を出し、撮影の山田さんが修正を加えます。それを見て「どうかな?」と監督が僕や山田さんにが意見を求め、それを基に修正を加えていきます。それにさらに監督が「じゃ、こういうの

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    そういや「デジタルで困るのは際限なく修正できること」的なことをどこかで聞いたような気がするなw
  • Blog kunion's cafe 夏が来た!

    関東地区の『輪るピングドラム』第1話のオンエア明けたらなんと梅雨が明けました!絶妙のタイミング。『輪るピングドラム』の勢いがそのまま、梅雨前線を吹き飛ばしてくれた、そんな気さえいたします。 7日深夜の関西地区のオンエア時には、自宅でtwitterのハッシュタグ#penguindrumの滝のような流れに感動しておりました。これまで僕は東京先行の作品や全国同時放送の作品に多くかかわってきたけど、関東地区が2番手になるのはたぶんコレが初めての体験でした。ああ、そうか、遅れて放送が始まる地方の方の気持ちってこういう感じなのね。 そして昨晩は自宅で視聴。内容はここまでに文字通り秒単位で何度も何度も見てるワケですが、実際の放送、地デジの画面ではどう見えるのか、どこまで見えちゃうのかの確認をしておりました。映像の出来には自信がありますが、それでもいろいろ気をつけたい問題が散見されて今後の課題ですな。 と

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    専門家がどういう点を気にしてるかはちょっと気になる。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
  • 扇風機ちゃんとエアコンさんが結婚すると──“家電の萌えキャラ擬人化”実験を見てきた

    スマートフォンアプリ「萌家電」プレイ画面。公開実験ではデモを見やすくするため、画面をテレビに映して説明が行われた 萌えキャラに擬人化した家電が登場するノベルゲームで遊びながら家電を制御できる――ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)と大和ハウス工業は、スマートフォンアプリを利用してゲーム感覚で家電を操作するシステムの実験を公開した。 大和ハウス工業が開発したソフトウェア「住宅API」で連携させたさまざまな家電を、ソニーCSLのコンテンツ開発プラットフォーム「Kadecot」で作成したスマートフォンアプリを利用して一括制御する試み。今回の実験に採用されたアプリ「萌家電」では、家電を擬人化した“萌えキャラ”たちが登場。ユーザーは各キャラクターとノベルゲーム風な受け答えを楽しむことで、実際に家電の操作も行えるという夢の未来がそこにあるのだ。 ノベルゲームといえばゲーム内のイベント発生

    扇風機ちゃんとエアコンさんが結婚すると──“家電の萌えキャラ擬人化”実験を見てきた
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
  • スマホと“萌”が10年の停滞を打ち破る? 「萌家電」を見てきた

    スマホと“萌”が10年の停滞を打ち破る? 「萌家電」を見てきた:とりあえず楽しい(1/2 ページ) ソニーCSLと大和ハウス工業の共同プロジェクトが注目を集めている。Androidアプリを用い、スマートフォンからゲーム感覚で各種家電を制御するという試みは、スマートハウスに“エンターテインメント”という一石を投じる提案だ。 ソニーCSL(コンピュータサイエンス研究所)と大和ハウス工業の共同プロジェクトが注目を集めている。Androidアプリを用い、スマートフォンからゲーム感覚で各種家電を制御するという試みは、家電をネットワーク化して利便性を高めるスマートハウスに“エンターテインメント”という一石を投じる提案といえる。7月8日と9日の両日、「D-TEC PLAZA」で行われた公開実験を見てきた。

    スマホと“萌”が10年の停滞を打ち破る? 「萌家電」を見てきた
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
  • ハリー・ポッター作者がサイト開設で出版界は揺れる(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ハリー・ポッター作者がサイト開設で出版界は揺れる 2011年7月11日(月)13:00 (フィナンシャル・タイムズ 2011年7月8日初出 翻訳gooニュース) ピーター・アスプデン 世界で一番売れているベストセラー作家のJ・K・ローリングは、未だかつてなかったインターネット事業「ポッターモア」で、出版界を震撼させている。 最後のお別れというのは感傷的になりがちな厄介なもので、雨続きのロンドン中心部でも同じだった。J.K..ローリングの画期的な原作をもとにした映画シリーズの最終話『ハリー・ポッターと死の秘宝 パート2』のプレミア上映にあわせて、ロンドンのトラファルガー広場は、まるで泥沼状態だった。思春期の子供たちが集まるサマーキャンプのようでもあり、葬式のようでもあった。 ローリング氏の原作の最終巻が出版されたのは4年前のことだが、映画がラストにたどり着くまでは、物語は生き続けていると言え

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    この手ので成功した例をあまり知らないので、まあ様子見というか。この手のをやるのは作家として枯れてしまった人という偏見しかないですし。
  • 佐藤竜雄 on Twitter: "しかし、二年ごしで2クール(半年)分のギャラってのは正直ハラハラもの。立ち上げ準備期間は持ち出しなわけで、完璧なオリジナルの時はもっと大変。その辺り、制作会社はあくまでフィルムの制作予算しか組めないから比較的楽な原作つきに走らざるを得ないよね。"

    しかし、二年ごしで2クール(半年)分のギャラってのは正直ハラハラもの。立ち上げ準備期間は持ち出しなわけで、完璧なオリジナルの時はもっと大変。その辺り、制作会社はあくまでフィルムの制作予算しか組めないから比較的楽な原作つきに走らざるを得ないよね。

    佐藤竜雄 on Twitter: "しかし、二年ごしで2クール(半年)分のギャラってのは正直ハラハラもの。立ち上げ準備期間は持ち出しなわけで、完璧なオリジナルの時はもっと大変。その辺り、制作会社はあくまでフィルムの制作予算しか組めないから比較的楽な原作つきに走らざるを得ないよね。"
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    なんでまたいきなりこんなぶっちゃけトークを……
  • テレビアニメーション業界セミナー第一回「変わりゆくテレビアニメ ―いままでと、これから。―」レポート

    業界セミナー「変わりゆくテレビアニメ」(フジテレビ幸治) http://animeanime.jp/release/archives/2011/06/post_830.html コロスケ=ノイタミナ編集長 山幸治氏(@koji8782)司会はサンキュータツオ氏。 【関連】ノイタミナ業界セミナーレポ  山P「今後2クール物が増えるかもしれない 10月からは地方でもノイタミナが見られるよう努力している」|やらおん! http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2764.html

    テレビアニメーション業界セミナー第一回「変わりゆくテレビアニメ ―いままでと、これから。―」レポート
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    おもちゃメーカーがパトロンである事を忘れてる人もいるのかな、とたまに思う(今でもバンダイ様は大口だし、おかげで売れてる作品もある。グッスマもおもちゃメーカーよね)
  • 『ダイナマイトナース・リターンズ』8月12日発売 – Table Games in the World

    アークライトは8月12日、デッキ構築カードゲーム『ダイナマイトナース・リターンズ』を発売する。3〜5人用、12歳以上、40〜60分、3,990円。 ホビージャパンが80年代に発売したミルボーンズ系のカードゲームが帰ってきた。自分の病院で患者を治療したり、たらい回しにしたりして死亡させた患者の数の少なさを競うというテーマそのままに、流行のデッキ構築システムを採用。イラストもアークライト得意の萌えエロ系になった。 次々と搬送される患者をスムーズに受け入れ、手際よく手術して退院させて、名医として一番の尊敬を受けることを目指す。あまり患者を死なせると、伝説の「ダイナマイトナース」として、永久に村の歴史に刻まれてしまう。 アークライトのデッキ構築ゲームはこれまで『たんとくおーれ』シリーズ3作、『くにとりっ!』シリーズ3作、『ばるば★ろっさ』シリーズ2作、『リトルバスターズ!』で、今回で10タイトル目

    『ダイナマイトナース・リターンズ』8月12日発売 – Table Games in the World
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    この調子で往年のカードゲームが次々と復活するんだろうか?(確かMMも出るみたいだし。あちらはゲームのオマケだけど)
  • 「さようならT-Time、こんにちはHTML5」――ボイジャーが新ビューワを披露

    ボイジャーといえば、出版業界で知らぬものはいないのでないかとさえ思えるほどよく知られた存在だ。特に、同社が手掛ける「ドットブック(.book)」という電子書籍のファイルフォーマットは、講談社、角川書店、新潮社、文藝春秋など、大手版元が採用しており、国内の電子書籍を語る上で欠かすことのできないフォーマットである。 そんなボイジャーが、7月9日まで東京ビッグサイトで開催中の「第15回国際電子出版EXPO」で、まったく新しい電子書籍ビューワを参考展示している。 読書はブラウザにシフトする

    「さようならT-Time、こんにちはHTML5」――ボイジャーが新ビューワを披露
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    ざっと見ただけでは、.bookを捨てるようには見えないのだけれど。。。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    長いタイトルの流行りは『流れよ我が涙、と警官は言った』『たったひとつの冴えたやりかた』等、昔からの伝統ですよね!(多分同案多数……でもなかった)
  • 小久保せまきのはてな分室

    小久保せまきのはてな分室

    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    なるほど。私鉄と地下鉄の乗り入れはそういう歴史があったのね。/そういや乗り入れてないのって、(すぐに思いつくのは)銀座線と大江戸線くらいだなぁ。
  • EPUB3仕様策定責任者Bill McCoy氏 DRMフリーの方向性について語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    IDPFのEPUB3.0仕様が5月23日に発表され、その策定責任者であるIDPF Executive Director Bill McCoy氏が、日電子出版協会主催のセミナーでEPUB3.0の概要について話をするとのことだったので谷川さんと一緒に出かけてきました。 Bill McCoy氏からはePubのこれまでの歴史を簡単に振り返りながらEPUB3のゴールや今後の課題などについて約1時間話しをしてくれました。 リッチコンテンツ対応や日語の縦書き対応についてはもうここで触れることはしませんが、一番今日の話の中で気になったのはDRMについてのidpfとしての考え方の部分。 現在の電子書籍市場においては電子書籍の相互接続性が確保されているか、、、というとこのDRMがそれを阻害していると言える状態であり、相互接続性確保であったり、お客さんの利便性などを考えていくとDRMを利用することが意味を成

    EPUB3仕様策定責任者Bill McCoy氏 DRMフリーの方向性について語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2011/07/11
    比較的ゆるいDRM(だった)XMDFを評価しないからこういうことに……。