2012年3月2日のブックマーク (14件)

  • 福島の原発事故についてまとめた民間の“報告書”が3/11に出版 電子書籍版も - はてなニュース

    民間の有識者からなる「福島原発事故独立検証委員会(以下:民間事故調)」がまとめた福島原子力発電所事故の調査・検証報告書が、3月11日(日)に出版されます。事故の原因や被害の経緯をまとめた内容を2月28日(火)に発表したところ、多数の問い合わせがあり、出版を決めたとのことです。価格は紙の書籍が1,575円、電子書籍が1,000円です。 ▽ http://rebuildjpn.org/fukushima/report ▽ http://rebuildjpn.org/news/998 「福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書」は、カラー16ページ、モノクロ403ページで構成されています。表紙には、福島中央テレビが2011年3月12日に撮影した、福島第一原子力発電所1号機の水素爆発の瞬間を掲載しています。文は4部構成で、事故の原因や被害の拡大をめぐる因果関係を「近因・中間因・遠因」の枠組み

    福島の原発事故についてまとめた民間の“報告書”が3/11に出版 電子書籍版も - はてなニュース
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    ディスカヴァー21の名前を聞いたのは久々/やっぱみんなタダじゃないとイヤなのか。。。
  • WEBアニメスタイル | 板垣伸のいきあたりバッタリ!第256回 『ベン・トー』の話(12)

    第256回 『ベン・トー』の話(12) 何か、いろいろ話がとびとびになってて、どこまで書いたのか忘れたので、話題が重複するのを恐れずに進めることにします。「あ、同じ話だぞ、おい!」と思った箇所は適当に読みとばしてください。では…… 『ベン・トー』#10はなんと言ってもアクションで、#04に続き「アクション演出」を自分でやりました。っていうか、#10は#04よりも「ほぼ毎日アクション原画を直しに直してた」印象しかありません。何しろ、Bパートのラストまるまる3分間アクションしっぱなし。いや、普通のスポ根モノとかなら、各キャラのド派手な技をバーン! と止め画で見せて、周りの解説キャラ(実況やセコンドなどなど)が「あの技は『〇〇〇パンチ!』——つまりあれは敵の退路を完全に退路を断つトンデモない攻撃で云々」と説明すれば何分でも尺がもつんですが、今作ではアサウラ先生もどこかのインタビューでおっしゃって

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
  • 公正取引委員会:不当廉売に関する独占禁止法上の考え方

    不当廉売に関する独占禁止法上の考え方 平成21年12月18日 公正取引委員会 1 はじめに 不当廉売は,私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号。以下「独占禁止法」という。)において,不公正な取引方法の一つとして禁止されている。不当廉売の規定は,平成21年法律第51号及び不公正な取引方法(昭和57年公正取引委員会告示第15号)の改正によって,次のようになった。 @ 独占禁止法第2条第9項第3号 正当な理由がないのに,商品又は役務をその供給に要する費用を著しく下回る対価で継続して供給することであつて,他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあるもの A 不公正な取引方法第6項 法第2条第9項第3号に該当する行為のほか,不当に商品又は役務を低い対価で供給し,他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあること。 このうち,独占禁止法第2条第9項第3号に規定する不当

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    Amazonが卸値以下で電子書籍を発売すれば引っかかりそうな気がするよ(ってか、ほとんど他社と同じ値段にならないと問題になりそうな予感も。。。)
  • なぜ偽アプリが出まわるのか。それはAppleがやるべきことをしていないからだ。 - ゲームキャスト

    ポケモンiPhoneでプレイできる!? 実際は単なる詐欺アプリだった『Pokemon Yellow』(ストアから削除済み)は大きな話題を呼び起こし、ポケモン株式会社から「ポケモンは偽物と戦い続ける」という声明がでる(Pocket Gamerへ)ほどの騒ぎになった。 実のところ、こうした問題は氷山の一角である。 例えば、右は有名は『Temple Run』、左はその偽物『Temple Gun』。 わかりやすいほどにコピーである。 Temple GunはUSの有料ゲーム7位、売上51位に達した後に消えた。 こちらはAppStoreにはリリースされていない『ZUMA’S REVENGE』のパクリアプリ『ZUMA REVENGE DELUXE』。 ゲームに限らず、App Storeに偽アプリ、Appleの審査通り抜ける -INTERNET Watchにある通り便利系アプリでも似たようなことが成立し

    なぜ偽アプリが出まわるのか。それはAppleがやるべきことをしていないからだ。 - ゲームキャスト
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    不法だろうが売れればAppleの利益になるわけだからねぇ。
  • ASUSTeK、オリジナルクーラー搭載のRadeon HD 7700シリーズ

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    7750は写真を見た感じではミニディスプレイポート×2に見えないけど、訂正入るかな?
  • 「乗車履歴」というプライバシーとオプトアウト:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    「パスモ サービスの一部を停止」(NHK)で報道されているとおり、PASMO のカード番号などが知られることで他人に使用履歴が見られるおそれがあるとして「PASMO履歴照会サービス」が停止されています。このきっかけが高木浩光氏の活動によるものであることは間違いありません(「ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか」「パスモは乗車履歴を第三者提供? 他社のビッグデータに取り込まれる可能性」)。 私は日頃 Suica を使っていますが、そもそもカード番号をネットで公開しようとする人の気持ちはよくわかりません。一方、使用履歴が第三者に知られると、どんな風に悪用されるのかもあまり想像がつきません。この手の FeliCa カードは落として誰かに拾われてしまうと、カードリーダーで簡単に直近の履歴を確認されてしまうので、悪用を防ぐためには厳重な保管が必要なようです。 ■ブック検索の版権レ

    「乗車履歴」というプライバシーとオプトアウト:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    ネット民は基本的に「コンテンツを只(同然)でくれる可能性のあるサービスなら何でもいい」「よく分かんないけど米国がやってるサービスは正しい」って感じだからなぁ。
  • Pinterestはどこまで合法なのか?ある女性のストーリー デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近日でもアメリカでも最も大きな話題を呼んでいるサービスとして多くの方々がまず思い浮かぶのは、恐らくPinterest(ピンタレスト)だろう。ピンタレストは気にいった画像をウェブ上のボードに貼りつけるサービスでユーザーはカテゴリ設定し写真を投稿する。その後、他のユーザーから様々なコメントがつくなど写真をきっかけにコミュニケーションをとることができる。そのおしゃれなインターフェース、使いやすいUI/UX, テーマ別に品質の高い写真が一つのページに集約される実用性等を理由に、女性を中心に急激に人気が高まっている。 参考記事: *女性ユーザーが凄い!「Pinterest」ピンタレスト このサービスでは、Web上で見つけた自分の気に入った写真をテーマ別に並べて楽しむのが主な利用方法であるが、よく考えると、他人が権利を所有する写真ファイルを転載しているので、以前よりその合法性が気になっていた。プロ

    Pinterestはどこまで合法なのか?ある女性のストーリー デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    これに限らずユーザーに不法行為をさせて、収益は自分のモノ、リスクはユーザーに丸投げ、みたいなのは見かけるよね。
  • Ameroadが手数料0%になってandroid対応になって、携帯電話の利用料金と一緒にお支払いできます。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Ameroadが手数料0%になってandroid対応になって、携帯電話の利用料金と一緒にお支払いできます。 先日、Razest社に売却したAmeroadですが、出品手数料0%になって、androidスマホに対応しました。 スマホです。決済画面でpaypal、Google wallet、マーケット決済など多彩な決済が選べます。 今後も、多彩な決済方法に対応して、クレカもって無い人でも購入できるようにしていくようです。 もちろん、ソフトバンク、AUも可能です。(ぼくは試したことはないですが。)プリペイド系決済の審査も通ってるっぽいので、近々対応していくようです。 Ameroadアプリは普通にandroidマーケットで無料で配布されています。PCまたはandroid端末からダウンロードできますので、お試しください。 Android決済の対応は、ぼくが、売るときにRazest社長にこれは実装して!

    Ameroadが手数料0%になってandroid対応になって、携帯電話の利用料金と一緒にお支払いできます。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    こっちのほうが圧倒的にいいのに、評価されない気がするのは何故だろう。
  • メディア陰謀論を共有する人たち:日経ビジネスオンライン

    今回は、震災後一年の感想を書くつもりだ。 3月11日に最も近い掲載日を期するなら、タイミングは、次回の方が適切なはずだ。が、来週はどうせ日中が震災回顧一色になる。であるならば、その前に言うべきことは言っておきたい。埋没したくないということもあるが、原稿の内容について、余計な詮索をされたくないからだ。 ここで言う「余計な詮索」は、私の側の言い方からすれば「要らぬ心配」ということになる。つまり私は、自分がこれから書く原稿に対して返ってくるであろう反響について、あらかじめ神経質になっているのである。 実に面倒くさい事態だ。説明しにくい状況でもある。が、このことは、今回の主題とも関連しているので、一応解説しておく。 思うに、震災以来、わが国の言論状況は、目に見えて不寛容になってきている。私が、「余計な詮索」を恐れるのは、この「不寛容」な空気と無縁ではない。具体的に言うと、私の原稿の内容が、ほかの

    メディア陰謀論を共有する人たち:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    確かにあらゆるものに「犯人がいる」という思想は間違ってるよなぁ。養老孟司さん的に言えば「都市(脳)の人」かな。
  • 『3連続でTwitterに書くぐらいならブログで書いたほうがいい - ARTIFACT@はてブロ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『3連続でTwitterに書くぐらいならブログで書いたほうがいい - ARTIFACT@はてブロ』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    結構みんな「他人に読ませたい」のだなぁ。
  • 3連続でTwitterに書くぐらいならブログで書いたほうがいい - ARTIFACT@はてブロ

    ネットからスカイリムの国に移住していた人に、ブログの更新頻度が高くなったと言われたが、140文字で終わらないような話題をブログで書くという意識でいると、簡単に更新できる。 自分がよくやるのは、気になった記事の部分引用+コメントというスタイルだが、これははてブでもTwitterでもやりにくい。tumblrという手もあるが、tumblrはコメントをあまりつけないスタイルでやってきたので、やはりやるのならブログだ。 ただ、いまだにTwitterで連投することも多いし、Twitterで投稿したあと、会話が続くというのもある。 ともあれ、ちょっと長文になって、Twitterで連投しないと書けない話題だと思ったら、即ブログで書くという意識になれば、みんなブログを更新できると思うよ! 最初から長文ではなくて、Twitterで考えながら書くのが楽なんだよ!みたいな人もいるようだけど、どうせ3つぐらいのTw

    3連続でTwitterに書くぐらいならブログで書いたほうがいい - ARTIFACT@はてブロ
    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    id:mame-tanuki 最近はブコメが長すぎる気がする時はハイクに書いてたりします(が、あそこはストックとするには微妙なのですよね。。。)
  • Impress Watch、著者別のEPUB付き有料メルマガ配信サービス「MAGon」開始 

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    Watchが創刊当時は有料メルマガやってたので原点回帰!――という話をみかけないのは何故だろう。みんな忘れてる?/あとはどれくらいつづけられるのか、だな。毎週よりは続けられそうだけど。
  • 【リンク集】専用端末&新サービスが続々登場! 電子書籍最前線

    asakura-t
    asakura-t 2012/03/02
    Impressにすらセブンネットショッピング(http://www.7netshopping.jp/all/static/ebookspecial.html)が無視されてるあたり、あのリークは嫌がらせに違いない!――という陰謀論はどうだろう/記事出してるのにね。森田さんちゃんと調べ
  • 新プラットフォーム向け電子書店ソリューションサービスを提供開始

    2012 年 3 月 1 日 株式会社ビットウェイ 新プラットフォーム向け電子書店ソリューションサービスを提供開始 ~電子書籍取次サービスとともに、電子書籍トータルソリューションとして展開~ 株式会社ビットウェイ(社:東京都台東区、代表取締役社長 小林泰、以下 ビットウェイ)は、2012年3月1日よ り株式会社セブンネットショッピング(社:東京都千代田区、代表取締役社長 鈴木康弘、以下セブンネットショッ ピング)が新たに開始する電子書籍販売サービスへ電子書店ソリューションサービスを提供します。 統合ビューア機能などを備えた電子書店ソリューションサービスとともに、文芸、コミック、写真集など多彩なコン テンツを取り揃える電子書籍取次サービスも提供し、セブンネットショッピングの電子書籍ビジネスを総合的にサポ ートします。 ビットウェイは今後、新プラットフォーム向けの電子書籍取次サービスと電