ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mame-tanuki+tiraura (3)

  • ブログのアフィリエイトは、儲からなくても楽しめる - そっとチラ裏

    昨日、「ブログのアクセス数=記事を読んでくれた人数」ではない、という話を書いた。 ブログのアクセス数にあくせくするな - そっとチラ裏 では、自分の書いた記事が誰かに読まれているという実感を、ブロガーはどうしたら得られるのだろうか? 色々あるとは思う。例えば、ブログにコメントが書き込まれたり(もちろん「コイツ、読まずに単に自分の主張を貼りに来ただけだろ」みたいなコメントもあるけど)。はてなユーザー同士なら、はてなブックマークのコメントが付けられたり、文字列引用付きでスターが付けられたりとか。 それらと同じように、自分のブログ上でのアフィリエイト売り上げというのも、自分の書いた記事が誰かに読まれているという実感をブロガーに与えてくれるものの一つだと思う。 ■アフィリエイトは「無言のトラックバック」 ブログのアフィリエイトについては、あるに共感できる内容が書かれていた。 それは、半年ほど前に

    asakura-t
    asakura-t 2012/09/10
    はてダ無料ユーザーに表示されてる広告って何が売れたか分かるんでしょうか/(追記)あ、http://d.hatena.ne.jp/*/admin/point って管理ページが増えてたのね。知らなかった。
  • 「1行1情報」形式は古いのか? - そっとチラ裏

    Twitter社が8/17にTwitter API v1.1での変更点を発表 して以来、Twitterに関するサードパーティ開発界隈「Twitterエコシステム」が騒がしい。 Twitter関連サービスの終了相次ぐ API利用制限など「Twitterの変化」影響 - ITmedia ニュース Twitterの戦略大転換 ? 成功を支えてきた開発者を踏み台にして新たな拡大を目指す | SEO Japan Big Sky :: ぼくが知ってる twitter じゃない Twitterエコシステムのオープン維持請願署名にご協力をお願いします - とかいろいろ このTwitter API v1.1がサードパーティ製Twitterクライアントに与える影響については、以下の記事が分かりやすかった。 窓の杜 - 【#モリトーク】第23話:Twitterクライアントは当に終わるのか ■「1行1情報」形式

    asakura-t
    asakura-t 2012/09/05
    (記事とは直接関係ない)個人的には「情報量が多い」と言うより「情報密度が高い」と言うほうが好み。
  • ユーリー・スコット先生は上から目線なんてしない〜『MASTERキートン』が描いた人が学び続ける理由〜 - そっとチラ裏

    先日はてな村を卒業した 元ハックルさんこと岩崎夏海氏が、とあるホットエントリーに反応していた。 良いエンジニアの育て方 - ひがやすを blog これに続く一連のツイートで語られる岩崎氏の教育論については、個人的には何か異を唱えるつもりはない。 ただし、話が私の好きな漫画『MASTERキートン』に及んでは、ちょっと黙ってはいられない。 これは『MASTERキートン』の「屋根の下の巴里」(MASTERキートン完全版 2巻収録)というエピソードの一場面。「キートンのお父さんの先生の話」という部分は、後続のツイートで訂正されているように岩崎氏の記憶違いで、正しくは主人公の考古学者だけど保険調査員で糊口を凌ぐキートン・平賀・太一の恩師、ユーリー・スコット先生だ。 さて、ここで問題にしたいのは、ユーリー先生の「さあ諸君、授業を始めよう。あと15分はある!」は、「上から目線」の言葉なのか?ということ。

    asakura-t
    asakura-t 2012/08/29
  • 1