2014年10月21日のブックマーク (6件)

  • 道徳を「特別の教科」に 中教審が答申 NHKニュース

    中教審=中央教育審議会は、道徳教育の充実に向けて、小中学校で教科とは別の枠組みで授業が行われている道徳を「特別の教科」と位置づけたうえで、国の検定を受けた教科書を導入することや、児童生徒を記述式で評価することなどを下村文部科学大臣に答申しました。 中教審=中央教育審議会は、下村文部科学大臣の諮問を受けて、ことし3月から道徳教育の充実に向けて議論を行い、21日の総会で下村大臣に答申しました。 答申では、小中学校で週に1回程度、教科とは別の枠組みで授業が行われている道徳について、「学校や教員によって指導の格差が大きい」などとして、「特別の教科」と位置づけて教育の内容を改善する必要があるとしています。 そのうえで、現在は、文部科学省が作成した教材や民間の教科書会社の副読などの中から、各学校が選んで授業で使っているのを改め、新たに国の検定を受けた教科書を導入するのが適当だとしています。 また、児

    asamaru
    asamaru 2014/10/21
    去年、尊敬する米国の倫理学者、特に子どもの倫理教育を専門にする先生に聞いてみた。「道徳教育は必要だよ。ただし、その道徳教育によって育った人は権力者にとっては極めてめんどくさく、不都合な存在だよ」
  • IBMが半導体事業を譲渡へ NHKニュース

    業績不振が続くアメリカのIT企業IBMは20日、採算性が低い半導体事業をアメリカの半導体メーカーに、日円にしておよそ1600億円を支払うという異例の条件で譲渡することを発表しました。 発表によりますと、アメリカのIBMは、特許など知的財産を含む半導体事業をアメリカの大手半導体メーカーグローバルファウンドリーズに譲渡することで合意しました。 IBMは、半導体メーカーに15億ドル、日円にしておよそ1600億円を支払うとしており、譲渡する側が巨額の資金を支払って引き受けてもらう異例の条件になっています。 この日、併せて発表されたIBMのことし7月から9月までの四半期決算は、前の年の同じ時期と比べて、売上高、最終利益が共に減少し、業績不振が続いています。 IBMは採算性が低い半導体事業を譲渡したうえで、インターネットを通じてデータ保存などを行うクラウドコンピューティングやビッグデータの解析など

    asamaru
    asamaru 2014/10/21
    条件がすごい。あと、正解かどうかはわからないけど冷徹で合理的な判断はさすが。
  • 香港行政長官「選挙を民主化すれば貧困層に決定権」 - WSJ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12669324362286583938704580227081545469648.html

    香港行政長官「選挙を民主化すれば貧困層に決定権」 - WSJ
    asamaru
    asamaru 2014/10/21
    「共産党」の幹部がこんなこと言うのが最大のブラックジョークw。まさしく、この親にして、この娘ありだな(http://www.j-cast.com/2014/10/06217717.html
  • 橋下大阪市長と在特会会長が「罵り合い」10分間の不毛なバトル(全文書き起こし) - 弁護士ドットコムニュース

    橋下大阪市長と在特会会長が「罵り合い」10分間の不毛なバトル(全文書き起こし) - 弁護士ドットコムニュース
    asamaru
    asamaru 2014/10/21
    維新は党首のスポーツ新聞・週刊誌含めたメディア登場回数を重視しているっぽいので、たった10分でこれだけ話題になれば、陣営的には計算は合うんだろうな。利用しただけなので、内容にはあまり意味がないと思う。
  • いじめの都道府県格差――「小学校で過去最多 11万件」の何が問題なのか? 自治体間で200倍の開き(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「小学校で過去最多」今年もまた、いじめをめぐって、大きな数字が目に飛び込んできた。 文部科学省がいじめや不登校等の事項に関して、2013年度の調査結果を発表した。メディアも同日、一斉に結果を報道した。 各報道の見出しでもっとも目立つのが、「小学校で過去最多」である。そして記事の中身をざっと読んでみると、「増加」や「最多」あるいは「いじめ20万件時代(小中高)」といった表現が並び、どうにも世の中が悪い方に向かっているかのような内容である。 なお、じつは中学校と高校ではいじめの件数は減少しているにもかかわらず、その記述はあまり目立たない。 はたして、この調査結果を、どう読むべきか―― 教師によるいじめ認知の成果すでに別の記事(「児童虐待7万件超 過去最悪」のウソ)で私が指摘したように、今日ほど人びとが子どもの人権に敏感な時代はない。いじめにしろ虐待にしろ、全体的傾向として私たちはこれまでにない

    いじめの都道府県格差――「小学校で過去最多 11万件」の何が問題なのか? 自治体間で200倍の開き(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    asamaru
    asamaru 2014/10/21
    いじめは構成要件による基準がある犯罪よりも、グレーゾーンのあるスペクトラムで認知に裁量の余地が高い。これを単純集計したものに意味を持たせるのは難しいね。ケーススタディを充実させることが大事だと思う。
  • 小渕氏事務所は「前近代的」 自民からも疑問の声:朝日新聞デジタル

    《解説》第1次安倍内閣では、実体のない事務所などに、7800万円もの事務所費などを支出したり、光熱水費を計上したりする例が相次いだ。その反省から、国会議員が関係する政治団体の全ての領収書の開示や、第三者による監査を義務づける改正政治資金規正法が成立している。 だが再び「政治とカネ」が問題になった。なぜこうも繰り返されるのか。 小渕氏は14年前、急死した父・恵三元首相から1億円以上の政治資金(カバン)を実質的に「相続」し、強固な後援会組織(地盤)も引き継いだ。 「世襲議員」が後援会などに地… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    小渕氏事務所は「前近代的」 自民からも疑問の声:朝日新聞デジタル
    asamaru
    asamaru 2014/10/21
    小渕氏は、先代の番頭達に頭が上がらない武田勝頼みたいなもんだろう。ただ、先代も亡くなる直前、資産問題を追及されていたので、そのときにきちんとやっていればね。