2023年1月20日のブックマーク (6件)

  • 認知症疑いの中にADHD 熊本大研究、診断の重要性示す

    認知症の疑いで受診した患者の中に、発達障害の一つである注意欠陥多動性障害(ADHD)の患者が含まれていることを熊大の佐々木博之特任助教、竹林実教授らの研究グループが国際的な精神医学誌に発表した。 先天的な疾患と考えられている発達障害が、加齢によって顕在化する可能性があることを示す成果だ。発達障害と認知症では、治療薬やその後の経過が大きく異なるため、診断の意義が大きいと指摘している。 研究は、2015~17年にほかの医療機関からの紹介で熊大病院の認知症専門外来を受診した高齢患者446人が対象。まず認知症専門の医師が診察し、認知症ではないとみられる場合は、発達障害を専門とする医師があらためてカルテを精査し、実際に診察して評価した。 その結果、認知症の疑いで紹介されたこれらの患者のうち7人が実際は認知症ではなく、ADHDであることが分かった。さらに、これらの患者にADHDの治療薬を処方したと

    認知症疑いの中にADHD 熊本大研究、診断の重要性示す
    asamaru
    asamaru 2023/01/20
    統合失調症とASDも境界例ではかなり難しいみたいだし、認知系の障害や疾患の診断は専門医でも難しい。
  • 東京工業大学「やるぞ!」 東京医科歯科大学「おう!」 「「合体!!」」

    東京科学大学「東京科学大学!!!」 そうはならんやろ 科学どこから湧いてきたんや 工業と医科歯科どこ行ったんや 銀行見習って「東京工業医科歯科大学」でよかっただろ

    東京工業大学「やるぞ!」 東京医科歯科大学「おう!」 「「合体!!」」
    asamaru
    asamaru 2023/01/20
    さくら大学かみずほ大学だな。
  • Google、1万2000人削減 持ち株会社社員の6%に相当 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは20日、世界で約1万2000人の社員を削減すると発表した。持ち株会社である米アルファベットの社員の約6%に相当する規模となる。新型コロナウイルスの流行に伴い製品やサービスの需要が急増したことを受けて採用を拡大したが、事業環境が厳しくコスト削減が避けられないと判断した。米テクノロジー大手ではメタが2022年11月に約1万1000人を削減すると発表した。18

    Google、1万2000人削減 持ち株会社社員の6%に相当 - 日本経済新聞
    asamaru
    asamaru 2023/01/20
    海外のテック系は今全体的に厳しい。世界の逆をいくガラパコスJAPANはいまエンジニア不足なので日本来たら?とか思う。給料は激減だろうけど、ライフイベントとしては楽しいとおもうから。
  • https://twitter.com/rockfish31/status/1553727124472623105

    https://twitter.com/rockfish31/status/1553727124472623105
    asamaru
    asamaru 2023/01/20
    法学的な観点から徴兵制や良心的兵役拒否等の話題になると、軍クラスタの人たちから「現代戦はハイテク兵器を使える専門家同士の戦いなので徴兵制の議論してる奴は軍事音痴のナンセンス」と冷笑される雰囲気だった。
  • 朝日新聞出版 最新刊行物:最新情報:「週刊朝日」休刊のお知らせ

    週刊朝日は、2023年5月末をもって休刊します。 大正11(1922)年に創刊した同誌は、日最古の総合週刊誌として100年余にわたって読者の皆様から多大なるご愛顧をいただきました。心より御礼申し上げます。 週刊朝日の2022年12月の平均発行部数は74,125部。弊社の業績は堅調ですが、週刊誌市場の販売部数・広告費が縮小するなか、今後はウェブのニュースサイトAERA dot.や書籍部門に、より一層注力していく判断をしました。当社のもう一つの週刊誌AERAは、AERA dot.との連携を強め、ブランディング強化をはかっていきます。 週刊朝日の休刊にともない、定期購読の新たな取り扱いは中止させていただきます。 今後とも当社の発行物、メディアに引き続き御愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 2023年1月 株式会社 朝日新聞出版 toiawase-asahispn@asahi.com FA

    asamaru
    asamaru 2023/01/20
    「たまに面白い記事あるから、理容室や病院にあれば手に取るけど、こぞって買うほどじゃない」という微妙なラインを守れなくなってきたんだろうな。みんなスマホ見てるし。
  • 共産党 現役党員が会見 “全党員投票の「党首選挙」行うべき” | NHK

    共産党の委員長の選出方法をめぐり、元党職員で、現役党員の男性が記者会見を開き、志位委員長が20年以上務めていることを「国民の常識からかけ離れている」と批判したうえで、すべての党員が投票する「党首選挙」を行うべきだと主張しました。 共産党の元安保外交部長で、現役党員の松竹伸幸氏は19日、都内で記者会見し、共産党の志位委員長が2000年から20年以上務めていることについて「国民の常識からかけ離れている」と批判しました。 そのうえで「党の中にも政策の違いがあり、堂々と議論し合うことが、党の外にも見えるようにすべきだ」と述べ、すべての党員が投票して委員長を選ぶ「党首選挙」を行うべきだと主張しました。 共産党によりますと、党の委員長は、およそ200人の中央委員で構成される中央委員会で選ばれることになっていて、去年8月に公表した党の見解では「党員の直接投票で党首を選ぶ選挙を行えば、必然的にポスト争いの

    共産党 現役党員が会見 “全党員投票の「党首選挙」行うべき” | NHK
    asamaru
    asamaru 2023/01/20
    共産党は役所みたいな組織だからな。人の意思ではなく、綱領とか規約が支配している。