出版と中国に関するasanomi7のブックマーク (3)

  • 反日感情と「同居」する中国人の日本好きの実態 | AERA dot. (アエラドット)

    いま中国で大ヒットしているという雑誌『知日』。「日を知る」という意味の、そのタイトルに示されるように、日文化やライフスタイルを紹介すべく、2011年1月に北京で創刊された月刊誌で、現在28号まで刊行されています(2015年3月現在)。 2010年に起きた尖閣諸島沖での漁船衝突事件や反日デモ等の報道により、日文化について紹介した雑誌が中国でヒットしているということに、意外な感覚を覚える方も多いかもしれません。 しかし、『知日』の主筆であり、『知日 なぜ中国人は、日が好きなのか!』の著者のひとりで神戸国際大学教授の毛丹青さんは、「確かに7万人が集まった『反日デモ』は事実です。でも、同時に10万人の『知日』の読者が存在するという事実も、ぜひ日の皆さんに知っていただきたい」(書より)といいます。 『知日』編集長である蘇静さんも、中国での日への関心の高さが、刊行を思い立つ背景にあっ

    反日感情と「同居」する中国人の日本好きの実態 | AERA dot. (アエラドット)
    asanomi7
    asanomi7 2015/04/20
    これまでの特集テーマは「奈良美智、制服、美術館、本、猫、鉄道、明治維新、妖怪、森ガール、禅......」。食以外もろもろ、という印象。
  • 文科省も、右も左もびっくりの「一億人の日本史」『日中「文明の衝突」一千年史 中国化する日本』與那覇潤 | 単行本 - 文藝春秋

    担当編集者より 後生畏るべし、とはよく言ったもの。このは弱冠32歳の日史学者が軽やかなタッチでものした、まったく新しいライヴ感あふれる日通史です。高校生レベルの知識だけを前提にしながらも、次々と日史の常識がくつがえされ、「真説」が提示されます。全体を貫くキーワードは「中国化」と「江戸時代化」。教科書の常識とアカデミズムの行儀よさを突き抜け、いまの社会にも役に立つ「日史」の誕生には、文科省もびっくり!?(HH)

    文科省も、右も左もびっくりの「一億人の日本史」『日中「文明の衝突」一千年史 中国化する日本』與那覇潤 | 単行本 - 文藝春秋
    asanomi7
    asanomi7 2011/11/29
    第1章が期間限定で無料ダウンロードできる。ダウンロードした。PDFは楽だなあ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    大宮アルディージャの株式、レッドブルに譲渡 契約締結、譲渡は今年9月を予定 NTT東日はスポンサー企業に 佐野社長「成功につなげる」クラブ名の存続などについても言及

    47NEWS(よんななニュース)
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/02
    「講談社の持つ漫画出版のノウハウを中国側に提供し、中国の漫画家による質の高いオリジナル漫画を多く生み出すのが目的」。自力で中国のマンガ家を育てる体力はないが、ノウハウは売り物になる、ということかな。
  • 1