2017年9月13日のブックマーク (5件)

  • ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情

    上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義「脳科学と世界の中の日」。芸能人の不倫や不祥事を過剰に叩くときに生まれる「シャーデンフロイデ」という感情と、それが共同体のなかで果たしてきた役割について解説しました。 関係ない人が「社会のために」攻撃を始める 中野信子氏(以下、中野):理想主義的要素が強い社会、というのを想像してみてほしいんですけれども。ちょっと窮屈じゃないですかね。 みんなが素晴らしい人間である社会とは、あなたも素晴らしい人間であることを強要される社会です。理想主義的な要素が強いというのは、裏を返せば、理想の姿ではないものはバッシングの対象になるということです。 例えば、ある不倫事件とか。週刊文春さんで話題になりました。でもきっと、これが配信される頃にはどの不倫事件かわからなくなっているでしょうね(笑)。それから、政治家のいわゆる「不適切な」発言など。糾弾するに値しないのでは

    ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2017/09/13
    ほうほう。
  • 物理学の限界=その時代の技術の限界 『物理学は世界をどこまで解明できるか』

    「物理学の限界=その時代の技術の限界」であることが分かる一冊。 私たちは、どれだけ世界を知ることができるのか? 科学で説明可能な領域に、根源的な限界はあるのか? もしあるのなら、その限界はどこであり、どこまで実在の質に迫ることができるのか―――わたしが、ずっと抱いていた疑問に、理論物理学者マルセロ・グライサーが応えた一冊。 古代ギリシャの哲学から最新の量子物理学まで、科学史を振り返りつつ、「世界に対する知識」がどのように変遷していったかを解説する。類書と異なるのは、実在論がキーになっているところ。 つまりこうだ。それぞれの時代で現象の説明のために用いられる「科学的」なモデルは、実際にそのような形や性質で存在しているのか? という検証がつきつけられる。ご存知の通り、「科学的」なモデルは、それぞれの時代でに異なり、知識の精度や濃度が蓄積され、更新され、その度ごとに世界のありようは一変してきた

    物理学の限界=その時代の技術の限界 『物理学は世界をどこまで解明できるか』
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2017/09/13
    宇宙がどこまで拡がってるか知りたい
  • 失敗しない独立起業!フランチャイズの経営ノウハウを活かして開業ブーストをかけよう - フランチャイズのお役立ち情報

    独立開業人気ランキング公開中! 続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ部ベスト10を公開中。 いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。 「会社を辞めて独立したい!…けど、経営経験なんてないし、失敗したらどうしよう」 こんな葛藤を抱えたまま、重い足を引きずって毎朝の満員電車に乗り込んでいる方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 エンジニアやデザイナーなどの、単独で完結できるスキルを持っている方の独立や起業は比較的容易でしょう。自分自身のスキルを商品にできるので、商品開発が不要なためです。あとはコネや営業活動、クラウドワーキングサイトなどを頼って仕事を獲ればよいだけです。 日のビジネスパーソンの大部分を占めるであろうそのような職種以外から独立したり起業したりする場合は、まず売るものを作ったり、仕入れたりするところからはじまります。名だたる大企業が売れない商品

    失敗しない独立起業!フランチャイズの経営ノウハウを活かして開業ブーストをかけよう - フランチャイズのお役立ち情報
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2017/09/13
    ダイアモンド。
  • 知ってるカレーと全然ちがってて衝撃的…!大森「ケララの風 II」の南インド料理は食べれば食べるほど深みにハマる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、気温の変化についていけず、すっかりバテているライターの玉置です。 今回は疲れきった体でも無理なく吸収できるような、今すぐべたい優しい味の南インド料理店をご紹介します。 ひょんなことから知り合ったダジャレ好きの沼尻さんという方が、「ケララの風 II(ツー)」という南インド料理店を大森でやっているというので、たまには格的なカレーでもべようかな~と軽い気持ちで来てみたのですが、これが私の知っているインド料理は全く違うものだったのです。 南インド料理の詳しい説明は記事の後半でするとして、まずはランチべてきた様子をご覧ください。 南インドの庶民派な定、それがミールス ▲お店の外観。まさかこの扉の向こうが南インドへ繋がっていたとは。 ▲ミールスというランチと、ティファンと呼ばれる軽メニューがある。営業時間は金~月曜日の11:30~16:00(ミールスのラストオーダーは14:3

    知ってるカレーと全然ちがってて衝撃的…!大森「ケララの風 II」の南インド料理は食べれば食べるほど深みにハマる - ぐるなび みんなのごはん
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2017/09/13
    わ〜食べたい
  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第18回 ライスカレーの夢」

    カレーといえば、ルーを自作したり、玉ねぎをあめ色になるまで炒めたり、野菜をたくさん入れて長時間煮込んだり、かくし味を入れたりと、これまでひと通りの工夫はしてきたが、最近は市販の箱入りルーを買って、箱の裏に書かれた調理法通りにしか作ってない。家で作るカレーに関して言うと、ひと手間かけて不味くなるわけではないが、総合的に見て労力に見合った効果は得られないと判断したからだ。材料も箱の裏に書かれている通り玉ねぎ、人参、ジャガイモという定番野菜と肉のみ。ほとんどのカレーはメーカーは違えど作り方は同じで、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、肉を鍋で炒め、水を入れて煮込み、火を止めてルーを入れる。この完璧すぎる工程には工夫のしようもなく、料理する時間も40分ほどで済み、味もいつも同じ、高いレベルで安定する。ところがである。先日、いつものように私の作ったカレーべたが興奮気味にこう言った。 「今日のは味が違う、

    神戸市:ごろごろ、神戸2「第18回 ライスカレーの夢」
    asanoyoshik
    asanoyoshik 2017/09/13
    ライスカレー