タグ

ブックマーク / tagomoris.hatenablog.com (3)

  • fluentd のベンチマークとってみたよ! - たごもりすメモ

    入出力プラグインをrubyで書けるのがじつにいい感じの fluentd がいい感じに見える。 fluent/fluentd · GitHub ので使えるかどうか、使えるとしたらどれくらいのノードを用意すればいいのかについて考えるため、とりあえずベンチマークをとってみた。 結論 以下非常に長くなるので結論だけ書くと、大変使える感じ。現状だとほとんど何も考えずにデータ中継させても秒間1万メッセージ、100Mbpsくらいまでは処理できる。効率よくなるよう流す側も考えてやれば 300Mbps を超えるデータの転送に成功した。だいぶいい感じ。 なおこれは in_scribe および out_scribe を使用した場合で、開発者 @frsyuki によるとMessagePackでのデータ転送の場合はこの倍くらい出るらしい。 もちろんこれは右から左に流しただけなので現実にタグによるルーティングだとかロ

    fluentd のベンチマークとってみたよ! - たごもりすメモ
    asari3
    asari3 2012/02/06
  • RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ

    仕事でちょっくら12台のHDDを使ったRAIDアレイを組むんだけど、その折にちょうどTwitterで「RAID-1+0にしないとRAID-6とか怖くて使えませんよ!」というウソ八百な内容のWebページのURLを見掛けたので、いいかげんそのような迷信が消え去ってもよかろうと思って書くことにした。 1重ミラー設定のRAID-1+0は安全性においてRAID-6に劣る。ただし、正しく運用されている場合に限る。*1 知っている人はずっと前から知っている事実ではあるんだけど、某巨大SIerなんかでも高い方が安全に決まってる的な残念な脳味噌の持ち主がいっぱいいて「いやあデータの安全性を考えるとRAID-1+0」とか考えもなしにクチにし、そっちの方がディスクがいっぱい売れて嬉しいストレージベンダーもニコニコしながら否定せず売りつけて去っていくといううわなにをす(ry まあそんな感じで。ちなみに正しくない運

    RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ
    asari3
    asari3 2011/05/04
  • 追記型O/R Mapper "Stratum" を公開した(公開しただけ) - たごもりすメモ

    仕事で作っているアプリ用に書いたO/Rマッパのライブラリ、隠してても何の嬉しいこともないので、社内に置いてたgitのリポジトリをgithubに移した。さすがにもう機能追加の必要もなくなってきたなーという段階になったので。 https://github.com/tagomoris/Stratum ライセンスは Apache License v2.0 としました。なにかしたい方はお好きにどうぞ。READMEとか書き中。 何のためのもの? 世の中にORMなんていくらでもあるのになんで書きはじめたんだ、ということですが、要するに以下の理由です。 誰が、いつ、どのようにデータを追加・更新・削除したのかをすべて残す そのような履歴データに簡易にアクセスする 最近監査とかなんだとかうるさいですからね。 で、こういう条件をきっちり満たしたアプリケーションを普通のORMを使って書くというのは存外に面倒。全デ

    追記型O/R Mapper "Stratum" を公開した(公開しただけ) - たごもりすメモ
    asari3
    asari3 2010/11/15
    いや、このニーズはあるよな…
  • 1