タグ

2009年5月17日のブックマーク (8件)

  • エロ本主義を超えて

    非正規労働者の雇用問題の影響で最近下火になったものの、一時期「日の若者の意欲が減退している」という指摘が相次いでいた。 →消費社会における若者の労働意欲(http://benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2008_13/fea_uchida_01.html) 資主義社会ならぬエロ主義社会のもとでは、適切にエロが配分されることが社会が進歩する上で欠かせない。「努力し、成功を収めた者がモテて適切なエロを受け取ることができる」、そんな流れがあるからこそエロ主義社会は発展する。特に金銭的な価値感が否定されがちな日では、資主義ではなくエロ主義こそが戦後の経済成長を支えてきたと言っても過言ではない。だからこそヨーロッパのように「努力がエロにつながりがたいストイックな社会」を凌駕できたのだ。 しかし今、エロ主義社会が崩壊しつつある。動画

    エロ本主義を超えて
  • プログラミング格言集

    psychopathより。 金言、格言は古今東西いろいろあるのだが、ここではプログラミングに関する格言がまとめられていたので、抜粋して翻訳してみる。翻訳に間違い等があった場合は、コメント等で指摘してください。 We should forget about small efficiencies, say about 97% of the time: premature optimization is the root of all evil 私たちは、時間の約97%を占めるわずかな効率に関しては忘れるべきである: 時期尚早な最適化は諸悪の根源だ。 - C. A. R. Hoare Walking on water and developing software from a specification are easy if both are frozen 水の上を歩くのと、仕様に基い

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • asahi.com(朝日新聞社):返済不要の奨学金、文科省検討へ 幼稚園の無料化も議論 - 社会

    親の所得格差が子どもの教育格差につながっている現状を踏まえ、文部科学省は、返済義務がない奨学金や学用品費の支援制度、幼稚園、保育園の無料化などを議論することを決めた。有識者による懇談会を25日に始め、7月までに提言をまとめる考えだ。  文科省は、経済的に苦しくても向学心があれば勉強を続けられる環境をつくりたいという。ただし、財源をどう確保するかの問題があり、実現までには曲折もありそうだ。  通信制を含む高校進学率は97.8%(08年度)とほぼすべての中学生が高校に入学している。しかし、経済格差に金融危機が追い打ちをかけ、授業料を滞納して中退に至る例が多く報告されている。  現行の高校の奨学金や授業料減免は、対象者の世帯収入がかなり低く設定されていたり、保証人が必要だったりして、困っている生徒の需要に応えていないという指摘がある。困窮の中で返済の重さを考え、申請をためらう家庭も多い。このため

  • 苦手なゲームジャンル、格ゲーとRPGがぶっちぎりの1・2位:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「苦手なゲームジャンル、格ゲーとRPGがぶっちぎりの1・2位」 1 スカシタゴボウ(福岡県) :2009/05/16(土) 15:20:59.96 ID:kIRnAhev ?PLT(12101) ポイント特典 Game*Sparkリサーチ『あなたが苦手なゲームジャンルとその理由は?』結果発表 毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。「あなたが苦手なゲームジャンルとその理由は?」というお題で皆様から集まった投票結果をご報告。 結果を見てみると"格闘"および"RPG"が苦手と言う方が圧倒的に多いようです。苦手な理由として"格闘"は「力の差が出易い」「コマンドが入力出来ない」、"RPG"は「時間がかかる」「レベル上げが面倒」といった意見が挙げられています。 さてその他のジャンルはどのような苦手な理由が挙げられているのでしょうか。

  • 複数のRSSフィードをまとめて、ブログに簡単に設置ができるジェネレーター

    ブログに需要が高そうな、複数のRSSフィードをまとめてタブ形式で表示するジェネレーターをITキヲスクから紹介します。 複数RSSまとめ&タブ化ジェネレーター demo コンテンツを生成するのは簡単で、ジェネレーター画面からRSSフィードのURLとタブのタイトルを入力し、「送っちゃうぉ☆」ボタンをクリックするだけです。 生成したタブ画面は、ジェネレーターの上部で確認できます。

  • 文系学生でも出来る、ubuntuとtestdiskを使ったHDDからのファイルサルベージ - 愚者の愚痴

    GW、頭から風邪をひいて寝込んでいた。 寝込んでいる最中、僕の大事なHDDに溜め込まれた動画コンテンツを消化すれば良いか、と前向きに考えていたのだが、悪いことは重なるもので、寝込んだ日の夜にはHDDがクラッシュした。 で、ようやく元気になったので、これを書いているまさに今、お亡くなりになったHDDからデータを復旧中である。 不精者でバックアップをとらない*1僕は、次にまたHDDが飛んだ時に困らないように、やることをメモしておく。 なお、表題にある通り僕はコンピュータに疎いとされる文系の人間なので、専門用語や概念等は大いに間違っている可能性がある。注釈等含め、僕が友人に説明する感覚で書いている。なので、ここに出てきた単語を元に、googleを駆使して復旧するのが良いと思う。 この通りにやって復旧出来なくても、知らない。 コンセプト Windowsは起動するけど、データを入れてたHDDが読めな

    文系学生でも出来る、ubuntuとtestdiskを使ったHDDからのファイルサルベージ - 愚者の愚痴
  • プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ

    プログラミングを始めてから今日に至るまで、 様々なタイプのプログラマーと開発を共にしてきたが、 驚くべき速度で高い品質のソフトウェアを作り上げるプログラマーには、 一つ共通の特徴があるように思える。 それは、「はまる」時間が極端に短い、ということである。 風のプログラマー」を指向しており、開発速度を重要視している。 例えば平成14年未踏ソフトウェア創造事業「PICSY」では、 発表直前に知人でプロジェクトリーダーの鈴木健にレスキュー隊として呼ばれて 2,3日でGUI全般と、クライアント/サーバー通信部分の設計と実装を終わらせたのだが、 このときなどは、大体の要件を口頭で聞いた後は、 ほぼまったく手が止まらずコードを書き続ける感じで開発をしていた。 「はまる」時間の長さは開発速度に直結するわけだが、 プログラマーが「はまる」場合にはある程度の傾向があると思うので、 今日は「はまる」プログラマ

    プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ