2014年9月12日のブックマーク (5件)

  • とにかく立ちましょう。座り続けるほどに寿命は短くなることが判明(スウェーデン研究)

    もともと二足歩行の生き物である人類。だが最近では座りながらのデスクワークを強いられることが多くなった。 座り続けていることによる弊害は叫ばれていたが、またしても、座っている時間が長ければ長いほど寿命を縮めるという研究結果が発表された。 テロメアと呼ばれる血液中の短鎖重合体の長さは寿命に関連していると言われているが、座っている時間が長くなると、テロメアはどんどん短くなっていくという。 座ってる時間とテロメアの長さに関連性 テロメアとは染色体の末端にある特殊な構造のことで、DNAの分解や修復を保護し、遺伝情報の異常な融合を防いでいる。 これはひもの先端に巻かれたほつれ防止のビニールテープのようなもので、我々の寿命はその長さに関係すると言われている。 スウェーデンのカロリンスカ医学大学のマイ・リス・ヘレニウス教授率いる研究チームは、60代後半の肥満気味で座っていることの多い49人の被験者を、6

    とにかく立ちましょう。座り続けるほどに寿命は短くなることが判明(スウェーデン研究)
    asf20081
    asf20081 2014/09/12
    アカン(白目)
  • 自転車事故と運転マナーに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    歌唱後に卒倒の欅坂46・平手、レコード会社が体調「問題なし」 メンバーに抱きかかえられ降壇 スポーツ報知 1/1(水) 1:25

    自転車事故と運転マナーに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    asf20081
    asf20081 2014/09/12
    自転車も車両だからなー
  • もし先輩女子エンジニアが『アルゴリズム』を図解で教えてくれるとしたら - paiza times

    2014年7月30日より8月27日まで開催した、paizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Lite「天才火消しエンジニア霧島 もしPMおじさんが『丸投げ』を覚えたら」ですが、どのような解法が有ったのでしょうか。 今回もPOH恒例の「解説図解」を、天才火消しエンジニア霧島が解説するとしたら、という体で書いてみたいと思います。(特に文体とか変えませんがw 最後に霧島壁紙DLが有るので是非最後までお読みください。) ■どのような高速化ステップがあるのか? 今回の問題ですが、実行時間に大きく影響する計算量別にみたアプローチでは、すべての組み合わせを出して、人数を満たして一番安い組み合わせを見つける全探索[計算量はO(2^N)]と、動的計画法[計算量はq = max(q_i) としてO(Nq) ](やり方によってはO(NM))による2種類があります。 また全探索を改良し、効率的な枝刈

    もし先輩女子エンジニアが『アルゴリズム』を図解で教えてくれるとしたら - paiza times
    asf20081
    asf20081 2014/09/12
  • 「ライブアライブ」って知ってる?

    「ライブアライブ」って知ってる? 幻冬舎の『ゴー宣Special』16章コンテを終えた。 17章はすでに描いたから、次は18章からだ。 以前の『ゴー宣』の担当で、今はスピリッツにいる 寺澤くんが封書で『大東亜論』の感想を 描いてきてくれた。 わしの担当を外れて何年も経つのに、 わざわざ感想を今どき珍しい達筆で 書いてくれることが嬉しい。ありがとう。 先日は『おぼっちゃまくん』の担当だった 久保ちゃんが来た。 「ライブアライブ」とかいうゲームを、ケータイで やれるようにすると言うのだ。 その「ライブアライブ」は昔わしが原始人のキャラを 作ったことから、始まったらしいのだ。 全然覚えてないのだ。 久保ちゃんがわしのイラストを見せてくれたが、 なんとカッコいいユーモアある原始人たちなんだと、 感心した。 確かにわしの絵だが、完全に忘れていた。 久保ちゃんは、『おぼっちゃまくん』のあと、 『ピカチ

    asf20081
    asf20081 2014/09/12
    スクエア三大悪女のうちの一人がいたなー
  • みなさまに深くおわびします 朝日新聞社社長:朝日新聞デジタル

    朝日新聞は、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、いわゆる「吉田調書」を、政府が非公開としていた段階で独自に入手し、今年5月20日付朝刊で第一報を報じました。その内容は「東日大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる、およそ650人が吉田昌郎所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」というものでした。吉田所長の発言を紹介して過酷な事故の教訓を引き出し、政府に全文公開を求める内容でした。 しかし、その後の社内での精査の結果、吉田調書を読み解く過程で評価を誤り、「命令違反で撤退」という表現を使ったため、多くの東電社員の方々がその場から逃げ出したかのような印象を与える間違った記事になったと判断しました。「命令違反で撤退」の記事を取り消すとともに、読者及び東電福島第一原発で働いていた所員の方々をはじめ、みなさまに深く

    みなさまに深くおわびします 朝日新聞社社長:朝日新聞デジタル
    asf20081
    asf20081 2014/09/12
    もっとしっかりと検証をすべき。わざとだとしたら論外
    • 2014年9月12日