タグ

はてなに関するasiamothのブックマーク (446)

  • 日本を代表するお菓子って何だろう

    パッと思い浮かんだのは雪の宿。 人気もあるしすごく日的なイメージが日本代表に相応しいと思う。 次点で亀田の柿の種。わさびみたいな味のやつが美味しい。

    日本を代表するお菓子って何だろう
    asiamoth
    asiamoth 2019/12/07
    この お題で、たかだか昭和(しかも後半)生まれの機械製米菓を挙げるセンスよ……。みんな(誰)も「世界に通用する」ことに固執しすぎ。『美味しんぼ』ファンとしては「柿」一択。
  • 巻き戻しって

    戻るはわかるけど「巻き」はなんなの? 巻き寿司に関係してる?

    巻き戻しって
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/28
    便乗するけど、写真の「焼き増し」を「焼き回し」って昔は よく言ってしまってたなー(遠い目)。イマドキの若者には「回し」は ともかく「焼き」も意味不明だろうね。
  • AVにありがちなシチュエーションでAV的展開を回避した話。

    AV鑑賞が趣味だと知ってる友達にもなんとなく話しづらいのでここに書いてみる。パンツ脱ぐ展開にはならないし無駄に長い。 スペック→22、彼氏いない歴=年齢、推しが三次元だからと身だしなみは一応気を付けてる俳優ヲタク 先輩と急に飲むことになって、隣県まで飲みに行ったんだが、気付いたら0時過ぎてた。先輩はかなり酒強いし、自分もそれなりなんだが、その日は割とお互い酔っていた。実はすでに最寄りまで帰れない時間だけど、奢ってくれた先輩(実家住みの男)にこれ以上甘えられないしと思って、とりあえず自分は半分くらいのとこまで帰れる電車に乗ったが、そこでふと財布を店に忘れたことに気付いた。ICカードには電車賃くらいしかないし、キャッシュレス決済を嫌って導入してなかったことをここで初めて後悔した。とりあえず電車は終点に着いてしまったし降りて、イートインできるコンビニで始発を待つかと思って30分ぐらい歩いてみたも

    AVにありがちなシチュエーションでAV的展開を回避した話。
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/26
    増田氏が一言も自分の性別を語っていないのに、勝手にお気持ちを察する はてなerたちであった。
  • 問題「家を作ることを、漢字二文字で何という?」

    語ちょっとだけ分かる人「作家……?」

    問題「家を作ることを、漢字二文字で何という?」
  • 8時間パソコンの前で何もせず座ってる仕事(追記)

    あるなら全然やりてえよ 手取り14万くらいあれば完璧 8万あればまあオーケー なんとか障害者手帳もらえないかなあ 俺自分では十分精神障害者だと思うんだけど (追記) ブコメで書いてくれてる人がいるけど、 https://anond.hatelabo.jp/20191123010027 これが前提です 俺もこれが楽な仕事とは思わないが発狂はしない自信がある プライドがないから向いてると思うんだよなこういうの

    8時間パソコンの前で何もせず座ってる仕事(追記)
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/24
    アフィリエイト。(──って書いておくと、親切な はてなerさんたちが「やめとけ!」「怪しい」と引き止めてくれるから、ワイみたいな専属の古参が生き残れる)
  • 同一内容のコミカライズが複数出てるラノベ

    ・薬屋のひとりごと ・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 他にあるのかな、どういう都合で生まれるんだろう

    同一内容のコミカライズが複数出てるラノベ
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/19
    『聖書』(ライトノベル……?)。
  • 逆に「作品は素晴らしいのに!タイトルで台無し(損してる)」って作品教えて

    ラノベやなろう系に多い印象

    逆に「作品は素晴らしいのに!タイトルで台無し(損してる)」って作品教えて
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/17
    アニメ版で『慎重勇者』をメインにされた『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』を挙げておく。作風からすると原題も しっくり来るけど。¶あとは『このすば』のタイトル詐欺感も気になる。
  • 好きな揚げ物

    って聞かれて、アジフライって答えたら「貧乏人w」と笑われたんだが、アジフライほどチビチビ飲むのに合う揚げ物なんてあるんか。 こう書きながら、チビチビ飲むってこと自体が貧乏人の発想なんかなって気がつく、でも安くて美味しいじゃんアジフライ。 これから一生一種類の揚げ物しかべれないけど何を選ぶ?って聞かれても、アジフライって答えるよ私は。 ちなみに人生で一度だけ釣り船に乗せてもらって、釣りたて揚げたてのアジフライをべたことがあるんだけど、普段べてるのとは別のべ物かって思うぐらい美味しかったよアジフライ。 皆も明日はアジフライをべよう。 これは呪いです、最後まで読んでしまった人はアジフライをべなければいけません。 ビールはもちろんハイボールも焼酎も、生姜醤油で日酒も良い、ワインは合わせたことないけど悪くないんじゃない。 白米もいいぜアジフライ、アジフライ定って最近見ないな、皆べよ

    好きな揚げ物
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/14
    「“一生一種類の揚げ物しか食べ”られない」という あり得ない問いがアリなら、「ただしアジフライは単価が現在の倍、他の揚げ物は生涯無料」も付けよう。それでも増田は同じ答え?
  • 最も主人公に向かない職業

    思いつく限り 最も主人公になりやすいのは 医者と刑事 次いで探偵と弁護士と作家と教師も多い印象 学生は最も多い身分 じゃあ最も主人公になりにくい職業ってなんだろうな https://anond.hatelabo.jp/20191107235935

    最も主人公に向かない職業
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/10
    これに関しては、広瀬すずさんが数年前に答えを出している(「広瀬すず 照明」でツイッター検索すると、『なつぞら』アカウントなどが違う話題で上書きしようとしていて苦笑い)。
  • コーヒーの味がわからない。

    コーヒーの豆を買いに行って、店員さんに「酸味があるほうが好きですか?」とか色々聞かれるけど、まったく分からない。分からなすぎて毎回適当にオススメとかパケ買いをしてる。 コーヒー屋さんに申し訳ない…。でもちゃんと分かりたい気持ちはあるんだよ!! 元々紅茶が好きで、ガブガブ色々飲んでるうちに、「あ、これ美味しいやつだー」とはわかるようになってきたから、コーヒーもそのうちなるかな?でもカフェインに弱いのか入れ方が濃すぎるからか1日に2杯以上飲むと動悸?がしてくるんだよな〜〜 あ、今日飲んだサザコーヒー日のブレンドは美味しい!と思った。具体的には分からんけど。(巧妙なサザの回し者じゃないよ!) なんかコーヒー好きな人ってめっちゃ楽しそうで羨ましいんだけど、そのうち分かる様になるかしら〜〜〜 とりあえずコーヒー屋さんで失敗しない豆の買い方が知りたい

    コーヒーの味がわからない。
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/07
    「ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気でコーヒーを飲んでいる」¶“コーヒー屋さんで失敗しない豆の買い方”は、美味しかったコーヒーの印象を話せば良いだけでは。
  • ハンバーガーって

    ジャンクフード、早くて安いが大してうまくない みたいな扱いされてるけど普通にクソうまくない?大抵のべ物よりうまいじゃん 野菜も肉も炭水化物も取れるし ごちそうのカテゴリじゃない?

    ハンバーガーって
    asiamoth
    asiamoth 2019/11/06
    ジャンク・フード店やコンビニのハンバーガは体に悪いが、村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』の“まともなハンバーガー”なら むしろ体に良さそう。ようするに材料と製法。
  • 名字+敬称+αタイトルの漫画

    佐伯さんは眠ってる 古見さんはコミュ症です ラーメン大好き小泉さん からかい上手の高木さん 湯神くんには友達がいない 宇崎ちゃんは遊びたい! 他には? 追記 イジらないで、長瀞さん 高倉くんには難しい となりの関くん 追記2 剥かせて!竜ケ崎さん 可愛いだけじゃない式守さん

    名字+敬称+αタイトルの漫画
    asiamoth
    asiamoth 2019/10/31
    『上野さんは不器用』(増田の意図を無視した作品名が並ぶ中、このアニメ化までされた超絶傑作が入っていなくて驚いた)『金剛寺さんは面倒臭い』『八雲さんは餌づけがしたい。』。
  • 完全ににわか踏み絵になってて興味深い

    どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか https://iphone-mania.jp/news-265039/ これ、ブコメの反応を見ていると性能についてはむしろiPhone11が大勝利ってことになってて悩ましいんですが。 おおよそみんなが見分けられたとする根拠は2つで、1つはボケについて。で、もう一つは深みとかについて。 ボケに関しては毛先のデティールが失われてるかどうかを見れば一目瞭然なのは確か。 その中で全体のボケに関して言及している人もいるのだけど、これについてはコメントが難しくて、それは体じゃなくてレンズの性能差によるものとも言える。 ボケが不自然っていうなら、サードパーティの安価な明るめレンズつけて開放で撮ったほうが多分iPhone11よりもっとわちゃわちゃで汚いボケになると思う。 そもそもピント面が甘いというよくある初心者が

    完全ににわか踏み絵になってて興味深い
    asiamoth
    asiamoth 2019/10/29
    画素数が数億ピクセルで大口径レンズを3個くらい搭載してHDR画像を出力──みたいな一眼カメラを作ったら売れるかも? たぶん『コマンドー』のシュワちゃんみたいになるけれども。
  • 不死を扱った作品が好き

    【追記】 不死=どんなことがあっても死なない、が定義とは言ってない。 下に挙げた作品では、実はちゃんと死ぬ方法や理由が存在する。寿命だったり、ある特殊な状況下で死ぬと復活できなかったり。 「弱点があるなら不死ではない」って人がいるけどそうじゃないんだ。そこが作品の個性なんだよ。 --- 不死や不死者、あるいは不老不死や復活を扱った作品が好き。 不死の猟犬バッカーノ!堕天作戦亜人 死なないということは「生きるしかない」あるいは「終わりが見えない」ことの言い換えでもあり、多くの作品がその苦悩をテーマにしている。カジュアルに死んでカジュアルに生き残る世界。一見すると不死は便利な道具だけど、人の死自体が最終段階である以上、不死者はその最後の一歩まで簡単に落ちるほど脆い存在でもある。だから不死者の主人公は、意外と弱い。それが作品の個性に繋がっていることも多く、面白い。 一方で東京喰種などのように単に

    不死を扱った作品が好き
    asiamoth
    asiamoth 2019/10/29
    ちょうどスピンオフ http://bit.ly/2MXnENt が始まったばかりの『無限の住人』を挙げる。この手の作品は大体「何度も死ぬ」展開になるが、「不死だが(作中で)『死なない』」作品はある?
  • 歯が汚れないオヤツを教えて

    血糖を安定させるために、こまめに栄養を補給したいのだけど、そうすると歯が汚れている状態が長くなり、あっちを立てればこっちが立たず、歯周の衛生状態が悪くなる。 歯が汚れないオヤツを知っていれば、教えてほしい。

    歯が汚れないオヤツを教えて
    asiamoth
    asiamoth 2019/10/28
    「好きなものを食べる(コメントを参考にするとハード・チーズとナッツが良さそう)」+「重曹水で軽くうがい(そのまま飲んでもOK)」をオススメ。
  • え段が4連続する単語は「へべれけ」しかない

    これ豆知識な

    え段が4連続する単語は「へべれけ」しかない
    asiamoth
    asiamoth 2019/10/21
    同音の単語を探すなら「WEB便利ツール」の「作詞支援ツール」 http://bit.ly/2pys6sO が役立つ。が、「メーデー」「JK」など長音は反則だとすると、「でれでれ」「ぺえぺえ」くらいか。
  • 集合知よ、教えてくれ(追記した)

    一人暮らしを長いことやっているのだけれど、家で揚げ物をしたことがない けど最近冷凍品を買って、ふと見てみたら揚げないといけないやつで、ついに揚げ物デビューしなければならない でも現状家にはフライパンとか鍋とか煮込み用の鍋しかないんだけど、これで揚げ物とかしていいものなのかな? せっかくだしなにか良い揚げ物鍋(?)みたいなのあったらマジで教えてほしい (10/21追記) 集合知当にありがとう。 とりあえずフライパンでいいって分かったから、捨てる予定だったガビガビのフライパンで一応揚げてことなきを得たよ けどやっぱりうまくいかないもんだな。今度やるときは、安い天ぷら鍋かフライヤーの購入を検討するよ。 あと油塗って焼くでもいけるんだね、全然知らなかった とりあえず報告まで。当にありがとう

    集合知よ、教えてくれ(追記した)
    asiamoth
    asiamoth 2019/10/21
    え? 誰一人として「その冷凍食品は何?」と聞かずに答えていて不思議。コロッケみたいに油で揚げないと厳しい物か、餃子のように電子レンジやオーブンでも何とかいける物かで大違い。
  • 好きな漫画がアニメ化して喜ぶ人

    謎。漫画があれば十分なのに。

    好きな漫画がアニメ化して喜ぶ人
    asiamoth
    asiamoth 2019/09/08
    『干物妹!うまるちゃん』や『上野さんは不器用』は、原作マンガだと分かりづらいネタ・細かいネタをアニメだと面白おかしく昇華してあった。こういう所を探す楽しみもあるよ。
  • 猫のあいさつするようになったら懐かれた

    実家のは自分が家を出てから飼いはじめたなんで全然私に懐いてない 盆と正月くらいしか返ってないから、このにカーストがあるなら最下位に私がいると思う 自分の縄狩りにいる新参者くらいに思ってるんじゃないかって思ってる のあいさつって鼻と鼻をちょんって触れるやつのことをいうんだけど たまたま気まぐれにしてみた ら、懐かれた?いや子分だと思ったのか? 今までこっちから触ろうとしても逃げる感じだったのに 膝には乗ってくるし風呂やトイレまでついてくるようになった 寝るときはいつも母と寝るんだけど(他の家族:父とかが連れてこうとすると逃げる) 寝る時もついてきて足元で寝るようになった 自分はご飯もあげないし、水も取り替えてない、ほかにご機嫌をとるようなことしてないから たぶん挨拶がきっかけだと思うんだけど挨拶って凄いんだなって思った

    猫のあいさつするようになったら懐かれた
    asiamoth
    asiamoth 2019/08/28
    なついていない猫に“鼻と鼻をちょんって触れる”のは難しくない!? 人間で言うと「セッ久は あいさつだよね(ニチャア」みたいな。猫に対してもコミュちからゼロなワイ。
  • 死んだ女の生首を抱えるシーンのある漫画

    デビルマンと銃夢が思い浮かんだんだけどもっとたくさんあるはずなのに思い出せない。ドロヘドロはありそうで無いような気もしなくも無い。

    死んだ女の生首を抱えるシーンのある漫画
    asiamoth
    asiamoth 2019/08/28
    『魍魎の匣』、漫画版を読んでいないことに気がついた。良い機会だからポチろう。¶『銃夢』の場合、*厳密に*当てはまるのはザパン編サラくらいだっけ?(冒頭のガリィは生きてるし)