タグ

2005年12月29日のブックマーク (6件)

  • norah'# : Searchbar Autosizer

    norah'# - "You do your job. If you get results and people thank you for it, so much the better" norahmodel.exblog.jp トップ | ログイン Searchbar Autosizer は検索バーの幅を文字の入力に合わせて変化させる拡張機能です。 Searchbar Autosizer 1.3.8 日語版 (Firefox 3.0 用) - インストール Searchbar Autosizer 1.3.7 日語版 (Firefox 2.0 用) - インストール Searchbar Autosizer 1.1 日語版 (Firefox 1.5 用) - インストール 更新履歴 :: Changelog 2008/06/18: Searchbar Autosizer 1.3

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/29
    検索バーを入力文字列に合わせて拡張する。便利!
  • ウノウさんと交換オフィス - jkondoの日記

    先週は交換オフィス企画第2弾ということで、ウノウ株式会社さんと交換オフィスを行いました。 オシャレでシンプルなウノウオフィスにお邪魔したはてなの2人とウノウの方々 ウノウの皆さんとブレストをやったところ 今回も前回に続いてはてなから3人、ウノウさんから3人の社員がお互いに相手のオフィスに出勤して朝から1日働く、というやり方でした。両方でそれぞれブレストを1セッションおこなって、両社の類似点や相違点なんかについて話し合いました。 僕はウノウさんのオフィスにお邪魔する班だったのですが、ウノウさんオフィスでのブレストの録音ファイルを公開しておきます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/files/hatena/4f150d69b9137b42.mp3 (ちょっと音質が良くありません。すみません) http://3mon.com/blog/entry.php/2005122

    ウノウさんと交換オフィス - jkondoの日記
    asiamoth
    asiamoth 2005/12/29
    「バナーは規約違反じゃねえだろうよ。なあ、yukichi99くんよお。」……あまりにアレすぎて、逆にカワイソス(頭部とかが)。
  • divタグの外枠とidやclassを表示するブックマークレット - murasukeの日記

    IburiTimesさんのBookmarklet::FloatAlt改で >例えばdivタグの外枠と、idやclassが表示されればXHTMLの構造理解に役立ちそうです。 >これもどなたかぜひ! と書かれていたのを作ってみました。 idかclass属性のある<div>タグに色をつけます(虹のグラデーション?っぽい感じ) <div>の左上にid:class名を表示するラベルをつけます。 javascript:(function(){d=document;g=d.getElementsByTagName('div');r=new Array('red','orange','yellow','green','blue','purple');for(i=0;i<g.length;i++){p=g[i];z=p.id+':'+p.className;if(z!=':'){s='1px solid '

    divタグの外枠とidやclassを表示するブックマークレット - murasukeの日記
    asiamoth
    asiamoth 2005/12/29
    IEで使えそう。FirefoxはWeb Developerがあるからいいや。
  • NameBright - Domain Expired

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/29
    伝説のスープカレーらしい
  • MovableTypeのコメント欄でMacIE5xが文字化けに対処:CSSを使いこなす

    ※この記事は、2005年7月3日に公開した記事を加筆修正したものです。意外とアクセスがあるみたいなので。 UTF-8コードのコメント欄等にコメントを書き込もうとすると、MacIE5では文字化けする。MacIE5のバグといっていいだろう。MovableTypeのデフォルトはUTF-8なので、ほとんどのブログサービスでもこのバグのせいで、MacIE5でコメント等が書き込めない模様。 原因は、MacIE日語版の、デフォルトのUTF-8コードの文字設定がTimes New RomanやHelvetica等になっているため。現状ではこの仕様のため、ほとんどのMacIE5ユーザーはコメント欄にコメントを(日語で)書き込もうとすると、文字化けしてしまう。 自分でブラウザの設定をいじり、UTF-8コードのフォントを日フォント(Osakaとか)に変えてくれれば書き込めるようになるのだが、まあそんな事

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/29
    MacIE5は、UTF-8なページのtextareaで文字化けする。その対処方法。
  • Tic

    概要 シンプルなスケジュラー 内容 スケジュール管理ソフト readme.txt ダウンロード ver2.24 [ ダウンロード(534kb) ] (2004/10/20) 更新内容 Ver2.24 ツリーメモのエディタ部に改行、行末、タブ文字のマークを表示できるようにした ツリーメモのファイル、フォルダ名に使用できない文字を入力した場合自動変換するようにした (例:"\" → "¥"、 "/" → "/") 起動時パスワード機能の追加 スキンにヘッダー背景を追加 ステータスバーの表示・非表示を切り替えられるようにした 時計の背景にスキンを設定できるようにした スケジュール編集画面のデザイン変更 ウィークリービューの印刷・プレビュー機能の追加 マンスリービューの印刷・プレビュー機能の追加 その他、仕様変更・不具合修正 * 詳細は"history.txt"参照ください スナップショッ

    asiamoth
    asiamoth 2005/12/29
    シンプルなスケジューラ。マンスリィとウィークリィが簡単に切り替えられる。