タグ

2011年10月17日のブックマーク (11件)

  • HUNTER×HUNTER #320 「投票」 ネテロに花束を・ビーンズにおまかせ | 亜細亜ノ蛾

    HUNTER×HUNTER No.320 「投票」 (週刊少年ジャンプ 2011 年 45 号) (花以外にも──贈り物はある) 毎週毎週 『H×H』が面白すぎて、生きるのが辛いです(HOT という意味)。ひとことで言うと今回の話は、 「同窓会回かい?」 ──といった感じの一話でした(「2 点」)。 この冒頭だけは、いつもネタバレを避けているのですが──、そんなことは自分で勝手に決めただけなので、あっさりと書いちゃおう。 懐かしい登場人物たちが、たくさん出てくるでェ! 5 マイナス 1 のルール 投票者は 必ず名前を 記入することというルールは、前回でチードルが否定していました。その理由は、パリストンに有利だから──、つまりは「副会長派」が裏切れないからです。 「おもしろいから」記名式を強制しているジンですが──、その真意は読めません。自分が 楽しむことしか 考えねェと評されているけれど、

    HUNTER×HUNTER #320 「投票」 ネテロに花束を・ビーンズにおまかせ | 亜細亜ノ蛾
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    今回もエクセレントでした! コミックスで一気に読むのも良いけれど、「どうなるんだ!?」と毎週 楽しむほうが良い作品だと思う。ちゃんと「広げた風呂敷」を畳んでくれるようになってきたし。
  • あのジャイアンの名セリフを網羅したトランプが大ヒット、品切れ中

    「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの...な!!」 「いつかえさなかった!? えいきゅうにかりておくだけだぞ。」 「成功したやつは心の友だ。失敗したやつは、ただではすまねえぞ!」 傍若無人...いやいや、永遠のガキ大将ジャイアンの数々の名セリフがトランプで楽しめるそうですよ。この「ジャイアン猛言トランプ」は、トランプ1枚、1枚に選りすぐりの名セリフとそのセリフに合わせた絵が採用されています。ジャイアニズム最高です。 トランプの裏面には剛田武のサイン入りで、しかもデザインがジャイアンの服の模様になっているだなんて、ホント気合が入ってますよね。欲しい! 今すぐ欲しい! と思ったのですが残念ながら大ヒットで、発売元のエンスカイ社にも在庫がなく、次回の入荷は未定だそうです。いつの間にやら、プレミアムアイテムになっていたのですね...。 いつの時代もジャイアンはみんなの心の友、早く普通

    あのジャイアンの名セリフを網羅したトランプが大ヒット、品切れ中
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    “猛言トランプ”って、すごい的確なネーミングですね! トランプだけではなく、カルタとしても遊べたら、シュールで良いかも。 「おれのものはおれのもの~ おまえの」「はい!」
  • 『化物語シリーズ、満を持しての第六弾!1/8スケール「忍野 忍」で遊んでみたお!』

    これはあるフィギュアの一部です。該当する人物名を答えてください。 …というクイズを、少し前にツイッターで出題させていただきました! もうあっという間に答えを言い当てられてしまって、さすがみなさんすごいなーとビックリすると同時に、よく商品を見てくださっている事実がちょこっと嬉しかったです。 …という訳で、今日遊んじゃうデコマスはこちら! 1/8スケール 『化物語』 シリーズ第六弾、 「忍野 忍 (オシノ シノブ)」! 大人気アニメ 『化物語』 フィギュアシリーズから、、「戦場ヶ原ひたぎ 」「千石撫子 」「神原駿河 」「羽川 翼 」「八九寺 真宵 」に続き、吸血鬼のなれの果て、人間もどきの吸血鬼 「忍野忍」 の1/8スケールフィギュアが登場です! 後ろから見ると、こんな感じ! この忍ちゃんのフィギュアを後ろから飾る方は少ないかと思いますが、後ろ側にもきちんとドーナツが敷かれているところにこだわ

    『化物語シリーズ、満を持しての第六弾!1/8スケール「忍野 忍」で遊んでみたお!』
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    このフィギュア http://j.mp/reHQTE は最高に可愛い! でも、もしかして──、はいて(略)!?
  • 『まどか☆マギカ』マミのドキドキティロ・フィナーレのPVが公開! 安定のマミさん|やらおん!

    744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 20:23:09.06 ID:oOLoHSkr0 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 21:03:30.28 ID:SseLj0EF0 キリッ 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/11(火) 20:29:13.72 ID:ZZxPr/ms0 >>744 マミったwwwwwwwwwwwwwwwwwww 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 20:31:06.24 ID:b9nFCZCK0 >>744 安定のマミさん 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 20:31:42.34 ID:eiTwnmzz0 >>744

    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    マミさんはマミるために生まれてきたというのか……! 虚淵玄「うん」 後半の“マミお姉さん”や三十路マミさんネタが素晴らしい! 最終話のあとは、こういう平凡な世界に戻って欲しいな。
  • 久保帯人が経営するコンビニにありがちな事 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 20:01:59.08 ID:JFs7VN0f0 それほど繁盛しまへん 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 20:02:38.63 ID:vVugymg00 店内BGMがオサレ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 20:02:45.43 ID:cAaiGZBp0 駅から13kmや 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 20:03:09.78 ID:K5ISlWko0 ゾンビパウダー500円 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/15(土) 20:03:10.22 ID:8VoMy9yk0 採用条件はオサレかどうか 7 :以下、名無しにかわりまし

    久保帯人が経営するコンビニにありがちな事 : もみあげチャ〜シュ〜
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    まっ先に“カルピスウォーターが異常に薄い”が思い浮かび、すでに書き込まれていて安心しました。 チャドの消えたネタと“13kmや”も鉄板だよなぁ。
  • 平民さんといえば昔からGRDを使っているイメージがあります。今たくさんのカメラがあふれる中で、ずばり平民さんにとってGRDとはどんな存在なのか。よろしければ魅力と使い続ける理由を

    色々考えたけど、GRデジタルって手の延長なんですよ。他にもカメラは使ってるんだけど、手でカメラを持っているって感じがする(これが当たり前なんで、別に苦痛じゃない)。でもGRデジタルの場合は「手とカメラ」ていうんじゃなくて「手」そのものに近い。まあ慣れてるからってのもあるのかな。同じような大きさでもっときれいに撮れるカメラなんて今いくらでもあるけれど、ここまで「手」みたいなカメラってGRデジタルしかないんで、今も使い続けています。脳で操縦出来るマニュアル車みたいな感じ。GRDのちょっとしたコツなんだけど、「きれいな」写真を撮りたかったら最低感度で撮ること。2だったらISO80、3だったらISO64。上げても100までで。僕はノイズを使いたいんで1600まで平気で上げるけど。手だな、GRは。

    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    カメラが好きな人に読んで欲しい名文です! “「手」そのものに近い”カメラ、いいなぁ。 素晴らしい文章なので GR Digital 4 の記事 http://bit.ly/qd6YYy に引用しました。
  • プロのカメラマンがiPhoneのトイカメラアプリで撮ったアフガニスタン : 2のまとめR

    2011年10月05日 ➥ プロのカメラマンがiPhoneのトイカメラアプリで撮ったアフガニスタン 21 comments ツイート 466:名無しさん@涙目です。(群馬県) []:2011/10/05(水) 15:10:08.14 ID:lBnACLqp0 プロのカメラマンがiPhoneのトイカメラアプリで撮ったアフガニスタン http://i.imgur.com/SbMIT.jpg http://i.imgur.com/lwqzZ.jpg http://i.imgur.com/Oqd6t.jpg http://i.imgur.com/jGLb8.jpg 532:名無しさん@涙目です。(iPhone) [sage]:2011/10/05(水) 15:21:55.56 ID:uuKpfqQh0 iPhoneで撮った写真 http://i.imgur.com/74vGn.jpg 479:名無

    プロのカメラマンがiPhoneのトイカメラアプリで撮ったアフガニスタン : 2のまとめR
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    “やっぱ写真って撮り手なんだな、機材じゃなくて。” この言葉が全てですね。カメラのスペックばかり語るカメラ・オタクには、一生かかっても撮れない風景です。
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    ウェブページ全体の収集では、今後も Google がトップでしょう。しかし、「いま流行している URL」の情報では勝てるかもしれませんね。 bit.ly は愛用しているので、これからも伸びて欲しい!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    「Vista の霊圧が……消え(て)た?」 いまだに自分は WinXP 使いだけれど、不便さは感じていません。OS は、外見ではなく中身の安定さで勝負して欲しいですね。
  • Googleのまるごと画像検索が便利

    Facebookは実名登録であることがルールになっています。 最近、複数のアカウントを登録して、モデル等の写真を利用してなりすましている人がよく見られると聞きました。 参考 違反報告 より https://www.facebook.com/photo.php?fbid=273305222702053&set=a.267879549911287.73306.264652790233963&type=1 とてもよく知られている有名人ならともかく、だまされてしまう可能性は大いにあります。 そういうときに便利なのがgoogleの画像検索です。 ブラウザはIE(Internet Explorer) でも可能ですが、google chromeを使うとなお一層楽に検索できます。 例えば 1)疑わしいと思ったら、アイコンをクリック 2)複数あれば、ひとつ選んでクリック 3)アイコンの大きい画面から画像を右

    Googleのまるごと画像検索が便利
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    Firefox のアドオン http://bit.ly/nJSbqq なら右クリックから一発です。 Chrome にも似たような拡張機能があるのでは? 毎回この手順では面倒くさすぎる。
  • 【史上最大級】けしからんほどモフモフした羊 | ロケットニュース24

    これはけしからん! モフモフにもほどがある! 世のモフモフ好きを虜にしてしまうような、史上最大級のモフモフ羊の画像が話題を呼んでいる。 この羊はニュージーランドの洞窟に長年隠れ住み、毛の刈り取りを免れていたために、全身毛むくじゃらになってしまったという。極度のモフモフ好きでなくても一度は抱きついてみたいレベル。しかしながら、その夢はこの先叶わない、その悲しい理由をお伝えしなければならない。 この羊はシュレックと名付けられている。同国のとある島の放牧場で飼育されていたのだが、いつの間にか群れを抜け出し、なんと7年間も隠れて生息していたそうだ。そのために毛の刈入れを免れて、2004年にモジャモジャモフモフの姿で発見されたという。 通常の羊であれば年に1回毛を刈り取られるのだが、シュレックは7年も放置されていたために、毛の総重量は27キロにもなった。毎年刈り取りをする羊で1頭当たりの毛の重さは4

    【史上最大級】けしからんほどモフモフした羊 | ロケットニュース24
    asiamoth
    asiamoth 2011/10/17
    これは──“モフモフ”というよりも、「断熱材乙」な感じですね。においそう。 それはともかく、ロケットニュースは「けしからん」を使いすぎ・誤用しすぎ http://bit.ly/nX55UH だと思う。