タグ

ブックマーク / at-aka.blogspot.com (10)

  • coComment に新機能: 「登録ブログ」と「ブラックリスト」

    コメント管理ツール coComment に二つの新機能が追加された。一つは、自分のブログのコメントを一括表示する「登録ブログ」機能。もう一つは、coComment の機能をオフにする「ブラックリスト」機能。両方とも、「マイ ココメント」タブからアクセスできる。 どちらの機能についても、解説ページや開発ブログの告知エントリーがないので詳細は不明。手さぐりながら分かったことをまとめてみる。 「登録ブログ」機能を使うと、予め登録したブログ (おそらく自分のブログのみ) のコメントを集めて表示することができる。また、記事タイトルをその場で編集することも可能らしい。 スクリーン・ショットにあるやうに、「記事を見る」リンクをクリックすると、そのブログの記事一覧が表示される。「記事を隠す」リンクをクリックすると記事一覧は隠れる。記事タイトルをクリックすると、タイトル名を編集できるっぽい (怖くて試してな

    asiamoth
    asiamoth 2007/03/12
    新機能について説明。解りやすい!
  • Remember The Milk の Google Gadget

    Remember the Milk から、同サービスで管理している ToDo を表示する Google Gadget が公開された。Google Personalized Home に、「期限切れタスク」と「近日中のタスク」を表示する。 ref. Remember The Milk - Blog: Add your tasks to Google Personalized Homepage このガジェットを使うと、タスクの表示の他に タスクの追加 タスクの完了 タスクの延期 タスクの編集 といったこともできる。 また、オプションから、「期限のないタスクを表示」することも可能 (らしい... ぼくは試してない)。 タスクの追加 ガジェットの上部にある「タスクを追加」リンクをクリックするか、日付 (「今日」とか「火曜日」と表示されてる部分) の横にある「+」記号をクリックする。すると、スクリー

    Remember The Milk の Google Gadget
    asiamoth
    asiamoth 2006/10/29
    お、これはいい! RTMを開かなくてもいいのは便利。
  • clmemo@aka: Google で数字の範囲を指定して検索する

    最近の検索エンジンは、タイプ・ミスや表記のゆらぎに対応している。例えば、Google で「シュミレーション」と検索すると「もしかして: シミュレーション」と聞いてくるし、「バイオリン」で検索すると「ヴァイオリン」も検索されるといった具合。 そんな検索エンジンでも、ブレなく検索するのが「数字」。「2005 king kong」という検索は、間違っても 2004 年や 2006 年の「King Kong」を検索しない。 この数字に対する厳格さは、検索がブレなくて嬉しい反面、あいまいな検索が出来なくて困ることがある。 例えば、King Kong の映画化一作目を検索したい時、貴方はその制作年を覚えているだらうか。普通、1920〜30 年代の白黒映画という位いしか知らないと思う。そんな時に役に立つのが、Google の数字範囲を指定した検索。 数字範囲を指定した検索 数字の範囲を指定するには、数字

    asiamoth
    asiamoth 2006/10/09
    これはしゅごい! 「2005..2006 hoge」とか便利そう。
  • clmemo@aka: 「恐怖はいつも あなたの隣に」

    asiamoth
    asiamoth 2006/10/06
    clmemo@akaの中の人が自分のブログ読んでるとは! ビックリ! 記念ブクマ。
  • Gmail のプレビューを見る Conversation Preview Bubbles

    Gmail に望まれている機能の一つに、メールのプレビュー機能がある。記事では、Gmail にプレビュー機能を追加する Greasemonkey スクリプト Conversation Preview Bubbles を紹介しませう。 Conversation Preview Bubbles ref. A Greasemonkey Christmas [persistent.info] ref. Gmail Conversation Preview Bubbles [persistent.info] ref. Going My Way: Gmailにプレビュー機能を追加するGreasemonkeyスクリプト「Gmail Conversation Preview Bubbles」 Conversation Preview Bubbles をインストールしたら、Gmail のコンバセーションの

    Gmail のプレビューを見る Conversation Preview Bubbles
    asiamoth
    asiamoth 2006/09/14
    ショートカットキーで便利に利用できる。
  • Remember the Milk が DoCoMo i-mode に対応

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    asiamoth
    asiamoth 2006/07/21
    さっそく使ってみた。まあ、便利かな。
  • Google Calendar に「日本の休日」を表示させる

    昨日リリースされたばかりの Google Calendar。タイムゾーンの次に設定しておきたいのは「日の休日」を追加すること。方法は簡単。 ページ右上の「Settings」から「Calendar Settings」を開き、「Calendar」タブをクリック 「Other Calendars」セクションの「Add calendar」をクリック 「Add Other Calendar」から「Holiday Calendars」タブをクリック 世界中の休日カレンダーが (36 個?) 並んでるので「Japanese Holidays」を見つけて「Add Calendar」ボタンを押す これで「Other Calendars」に「Japanese Holidays」が追加される。 追加される休日は「元日」「成人の日」「建国記念日」「春分の日」「みどりの日」「憲法記念日」「国民の休日」「こどもの日

    asiamoth
    asiamoth 2006/04/15
    お、これは必ず設定しなくちゃ。
  • 生まれて 10000 日 |Emacs|

    ChangeLog メモ ユーザーの memo.xight.org さんがブログを始める。その summary がイカしてる。 生まれてから今日で10000日目. 新しいことを始めるには良い機会なので,blogを始めてみます ほほう。そういう記念日の考え方もあるんだね。 ちょっと Blog Search で調べてみたら、そういう事を考える人は案外いるみたい。 Google Blog Search: 生まれて 10000 日 さらに驚いたのは、(年齢ならぬ) 日齢を調べるためのサービスまであること。 生まれてから何日たったのかな そこにはこんな事が書いてある。 齢(生まれてからの時間)を表すものは、 今まで「年齢」しかありませんでした。 日にち(日齢)で、これを考えなおしてみる。 すると、いろいろなことが分かってきます。 人生の楽しみも増えてしまいます。 年齢によって苦しんでいたことも、 ち

    asiamoth
    asiamoth 2006/03/03
    10000日、とっくに過ぎてた orz
  • Firefox の bookmark 用 favicon に PNG/GIF 画像を使う

    やられた。ブログ・ネタを、クリボウさんに取られてしまった。しかも、ぼくの用意してた内容を上行く質で! このまま自分のネタを書かずに終わるのも勿体ないので、まずクリボウさんの方法を軽く紹介してから、ぼくのやり方を書いてみる。 やりたい事 まず、firefox でブックマーク・ツールバーのブックマークやブックマークレットに、好みの favicon を使いたいというのがあった。で、そのやり方を次の記事で紹介した。 clmemo@aka: Firefox のブックマーク・ツールバーをファビコンでスマートに clmemo@aka: firefox の bookmarklet に favicon を 結果はこんな感じ: bookmark も bookmarklet も favicon 表示でスッキリ。この方法の欠点は、favicon の用意が必要なこと。好みの favicon があればいいけど、なけれ

    asiamoth
    asiamoth 2006/02/19
    Bookmarkletにもfaviconを。
  • coComment ブレイクの予感 / Version 0.3d リリース

    coComment の最新版 0.3d がリリースされたとの記事があった。バージョン番号こそ 0.3c から 0.3d へと、小さな変化だけど、今回のバージョン・アップはかなり面白い! TeamBlog » Blog Archive » New Version Deployed (0.3d) 細かい変更は元記事を読んでもらうとして、今回のキモは二つ。 coComment に送る情報を送信前に編集できるようになった 過去コメント (若しくは、bookmarklet を押し忘れたコメント) を coComment に送れるようになった 過去コメント coComment を知る前につけたコメントも coComment で管理したい。coComment にコメントを送るつもりだったのに、bookmarklet を押し忘れちゃった。そんなことは出来ない、なんてのは過去の話。もう諦める必要はない。手順

    coComment ブレイクの予感 / Version 0.3d リリース
    asiamoth
    asiamoth 2006/02/19
    分かりやすい記事。便利そうなので登録してみた。
  • 1