2013年5月10日のブックマーク (3件)

  • 円安で日本への旅行が手頃に—外国人観光客増加

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323605404578473900055067508.html

    円安で日本への旅行が手頃に—外国人観光客増加
    asiasuki
    asiasuki 2013/05/10
    日本へようこそ♪( ´▽`)
  • 円、101円台に下げ幅拡大 対ユーロも下落加速 - 日本経済新聞

    10日午前の東京外国為替市場で円相場は下げ幅を拡大している。10時45分ごろに1ドル=101円20銭近辺と、2009年4月6日以来約4年1カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。「ドル資金の調達が遅れていた国内の輸入企業が円急落を受けて慌てて円売り・ドル買いを出している」(国内証券)との指摘があった。円は対ユーロでも下げている。一時1ユーロ=131円91銭近辺と2010年1月15日以

    円、101円台に下げ幅拡大 対ユーロも下落加速 - 日本経済新聞
    asiasuki
    asiasuki 2013/05/10
    旅行に行く時はかなり響きますね(^^;;
  • 新潟→東京バイク旅400km - phaの日記

    2日で行けるかな、と思ってたけど結局3日かかった。走行距離は大体400km。かかったガソリン代は多分2000円ちょっとくらい。車種はスズキのアドレス125(125cc・原付二種・最高時速60kmだが高速は乗れない)です。 4月30日:新潟→会津若松 移動距離は約110km。12時に出て17時30分くらいに着いた。 新潟でバイクを譲ってもらって、さあこれに乗って東京まで帰ろう、と思った4/29の時点では、まだルートと日程を決めかねていた。バイクだと雨が降るとつらそうだけど、あいにく4/30・5/1・5/2が新潟も東京も雨模様っぽい。一日くらいカッパ着て雨の中を走ってみるのもいいかなー、などと雨バイク未経験者の想像で呑気に考えているうちに(今だったらもうやりたくない)、4/30になった。 4/30、新潟は午前中は雨だったが午後からは止んで曇り空。あと、当初は湯沢経由で帰ろうと思ってたんだけど、

    新潟→東京バイク旅400km - phaの日記
    asiasuki
    asiasuki 2013/05/10
    20年前の自分の発想を思い出す^_^