タグ

2009年1月8日のブックマーク (75件)

  • [O] これから15分で Remedie を始めるための資料

    « ぎんなんの封筒チン | トップページ これから15分で Remedie を始めるための資料 [Perl] Remedieを使い始めたので、さっそく手順をまとめました。 この資料を15分くらいかけて上から下まで読み、 Mac OSX やDebian Linuxにインストールすると、 割とあっさり、Remedieが動かせると思います。 Remedieとは Remedie は Perl で書かれたプラガブルな メディアセンターアプリケーションです。 Plaggerを生んだ、miyagawaさんによるアプリです。 - Plagger - Trac -- http://plagger.org/trac Remedieに、さまざまな動画ファイルの更新情報を登録することで Remedieは、自分のお気に入り動画で埋め尽くされた 自分専用の動画閲覧インターフェイスになってくれま

    asip
    asip 2009/01/08
  • InfoQ: RubyのFiberを非同期I/Oに使うNeverBlockとRevactor

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: RubyのFiberを非同期I/Oに使うNeverBlockとRevactor
    asip
    asip 2009/01/08
  • Article: RubyのFiberを非同期I/Oに使うNeverBlockとRevactor

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Article: RubyのFiberを非同期I/Oに使うNeverBlockとRevactor
    asip
    asip 2009/01/08
  • はやいTCPサーバの書き方 - nyaxtのPC作業ログ

    cagra高速化にあたってのノウハウを一部公開してみます。また明日校正/更新します。つっこみ待ちです。 select(2)の代わりにepoll_wait(2), kqueue, /dev/epoll等を使う 他に山ほど解説ページがあるので略 大量のディスクリプタを処理するようなサーバの場合、多少効果があるかもしれません。しかし、クライアント数が少ない場合、劇的な性能の向上は見込めないとおもいます。クライアント数が多い場合は、1セッション1スレッドなモデルではOS側のタスクスイッチングのオーバーヘッドが効いてくることも多いです。クライアント数を増やすには複数のセッションを1スレッドで処理できるようにすると良いです。実装にあたっては、non-blocking ioを活用すると効果的です。 TCP_NODELAYを設定する Nagleアルゴリズムをオフにします。多少応答性が良くなります。 これっ

    はやいTCPサーバの書き方 - nyaxtのPC作業ログ
    asip
    asip 2009/01/08
  • アップル創業者が黒いタブレットMacを発表

    アップル創業者が黒いタブレットMacを発表:Macworld Conference & Expo 2009(1/2 ページ) もっとも、スティーブとはいってもジョブズではない。アップルの共同創業者、スティーブ・ウォズニアック氏のことだ。 同氏は昨年、フロリダで休暇を取っていたところ、聞いたこともない会社のCEOにいきなり声をかけられ、社外取締役になってくれと頼まれたという。そこで手渡された製品は、それまでになくクールなパソコンで、しかもその上ではウォズニアック氏のお気に入りのOS、Mac OS Xがちゃんと動作していた。 ウォズニアック氏に声をかけたこの会社の名前は米アクシオトロン。そのCEOとは同社の創業者、アンドレアス・ハース氏のことだ。ハース氏はもともとアップルでPDA製品(Newton)のチームに所属していた人物で、ペン入力型のデバイスに執着を持っており、2005年ごろからMacB

    アップル創業者が黒いタブレットMacを発表
    asip
    asip 2009/01/08
  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2009年1月

    紹介済みから未紹介のものまで、jQueryのプラグイン34選です。 Ajaxify さまざまなAJAXコンテンツを実装。 Agile Carousel パネルをダイナミックにスライド。 Start/S

    asip
    asip 2009/01/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    asip
    asip 2009/01/08
  • シマンテックがMac向けセキュリティスイートを発売へ - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asip
    asip 2009/01/08
  • 【レポート】増大しつづける情報を自動インデックス化する検索技術"Satori"の可能性 (1) 言葉と言葉のつながりを徹底的に解析するエンジン | 経営 | マイコミジャーナル

    今回お話を伺ったキーウォーカー 代表取締役社長 真瀬正義氏 キーウォーカーは、次世代検索エンジン「Satori」を開発。今後、ニュースサイトをはじめとするサイト内検索への導入を図るほか、エンタープライズサーチなどのソリューションとして、広く提供していく姿勢を示した。 Satoriは、言葉と言葉の関係性を持たせて、検索対象の言葉を、場所、時間、人、集団などの観点から分類し、コンテンツへの意味的インデクシングを自動で実現できるもの。たとえば「地球温暖化」という言葉を入力すれば、地球温暖化に関連した人名、企業名、場所などに分類されたタグのなかから関連する言葉やサイトが表示され、それを選択するだけで、必要な情報に辿り着きやすくなるという特徴を持つ。 すでに、仏通信社のAFP通信と、情報通信インフラの企画・開発事業などを手がけるクリエイティヴ・リンクが共同で展開しているニュースコミュニティサイト「A

    asip
    asip 2009/01/08
  • 【ハウツー】Firefoxチューニング - ダウンロードまわりを軽快化してみる 2 | パソコン | マイコミジャーナル

    実行ファイルの警告を無効にする Mozilla Firefox 3(以下、Firefox)で、拡張子「.exe」を持つ実行形式のファイルをダウンロードし、ダウンロードマネージャから開く場合、警告を発するメッセージが表示されます。セキュリティ的観点から見れば正しい動作ですが、Windows OSに精通したユーザーであれば無用の長物となってしまうことでしょう。 注意:稿ではFirefoxのチューニングを行っておりますが、チューニングは使用者の責任において行ってください。 この警告ダイアログに関する設定は「browser.download.manager.alertOnEXEOpen」で制御されていますが、初期状態では用意されていないため、同設定名を真偽値として新規作成し、設定値を「false」とします。これで警告メッセージは表示されず、Windows OSのセキュリティ警告メッセージが直接

    asip
    asip 2009/01/08
  • スクエニ、仏大手のユービーアイソフトと独占販売契約を締結 | ホビー | マイコミジャーナル

    asip
    asip 2009/01/08
  • Google Chrome、タブブラウジングの秘密 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google, Ben Goodge氏がChromium Blog, Tabbed Browsing in Google ChromeにおいてGoogle Chromeのタブ機能を説明している。Chromeのタブ機能は既存のほかのブラウザと比べて独特の動きをする。Tabbed Browsing in Google Chromeはなぜそうした動きになっているのかを知るうえでわかりやすく、Chromeを活用するのに役立つ文書だ。説明されている内容のいくつかを要約すると次のとおり。 タブはコンテナであるという認識しており、ブラウザはウェブに対するウィンドウマネージャであると考えている。このためタブ切り替えUIをウィンドウの最上位に位置するデザインを採用してい

    asip
    asip 2009/01/08
  • PHP 5.3で登場、goto命令 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PHP: Hypertext Preprocessor ZEND DEVELOPER ZONE, PHP: GOTO 5.3でJohannes Schluter氏の公開したブログが紹介されている。氏は自身のブログにおいてPHP5.3で導入される新機能のいくつかを紹介しており、特にGoto your Christmas presents with PHP 5.3が興味深い。PHP 5.3で導入されるgoto構文をわかりやすいコードとともに紹介している。 5系の最新版になるPHP 5.3は開発段階にあり、執筆現在でalpha3が公開されている。PHP 5.3ではネームスペースの導入が注目されるが、それ以外にも興味深い機能が導入される。いくつかあるが特に目を引くのがgoto構文の導入だ。 5.3で導入されるのは機能制限されたgoto命令。関数といった同じ実行ユニット内部でジャンプできるgoto命

    asip
    asip 2009/01/08
  • OpenSSLに脆弱性、FreeBSD 7.1影響 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve The FreeBSD Projectは7日(協定世界時)、2件のセキュリティ勧告FreeBSD-SA-09:02.openssl、FreeBSD-SA-09:01.lukemftpdを発表した。先日リリースされたばかりのFreeBSD 7.1も2008年末にリリースされた6系最後のFreeBSD 6.4も影響を受ける。 OpenSSLのEVP_VerifyFinal()関数に問題があり、不適切なDSA/ECDSA鍵が使われている場合に適切な鍵と誤認されてしまうケースがあることがわかった。同問題を利用されると攻撃者に介入者攻撃を許可してしまう可能性がある。DSAやECDSAを使った認証をおこなわずにRSAを使うことで一時的に問題を回避できる。 またFreeBSDベースシステムに取り込まれているFTPサーバlukemftpd(8)にセ

    asip
    asip 2009/01/08
  • PCの価格下落により、ベンダーの撤退が起こる - IDC Japanが2009年を予測 | 経営 | マイコミジャーナル

    IT専門調査会社のIDC Japanは、2009年における国内IT市場でキーとなる技術や市場トレンド、ベンダーの動きなど、主要10項目についての予測を発表した。予測内容は以下の通り。 1.国内IT市場は、これまでの拡大傾向から一変してマイナス成長となる 経済環境の急速な悪化が企業の投資活動を抑制し、2009年のIT市場全体では前年比成長率はマイナス1.7%と予測。国内のIT投資がプラスの成長を回復するのは2010年以降になる。 2.仮想化サーバとシステム管理ソフトウェアの拡大がSIerの選別を促進する サーバの仮想化は市場の大きな流れとなり、2009年、さらにストレージやネットワークを含めて、システムインフラ全体の仮想化の実現によって、さらに維持管理コストの低減と管理の容易性、システム構築の柔軟性が求められる。仮想化システムを製品として提供するベンダーは、大手ユーザー企業での利用実績を早期

    asip
    asip 2009/01/08
  • ソニースタイルジャパン、「x-Radar ver.1.6」無償ダウンロードを開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    「x-Radar(エックスレーダー)」 ソニースタイルジャパンは、ポケットスタイルPCVAIO type P」にも搭載されている「x-アプリ(エックスアプリ)」シリーズ最新作「x-Radar(エックスレーダー) ver 1.6」の無償ダウンロードを開始した。同社Webサイト「体験空間」にてダウンロード可能。 x-Radarは、ノートPCの現在位置を中心に、半径3km以内に存在する飲店などのスポットをレーダースタイルで表示するソフト。新バージョンでは、対応地図ソフトとして専用地図ソフト「PetMapスポットビューア」に加え、「プロアトラスSV4」および「ゼンリン電子地図帳Zi10 /11」に対応した。そのほか、連携する口コミ地図情報サイト「PetaMap」のデータベースをもとに作成されたスポット情報の一覧表示機能、「らーめん」、「カフェ」、「酒場」などスポットを示す特定キーワードへの「無

    asip
    asip 2009/01/08
  • Firebug 1.3登場、Firefox 3.1対応はFirebug 1.4 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebug - web development evolved 7日(米国時間)、Firebugの最新版となるFirebug 1.3.0が公開された。対応しているバージョンはFirefox 3およびFirefox 2。Firefox 3.1とは互換性がない。Firefox 3.1で動作させるには現在開発が進められているFirebug 1.4が必要になる。Firebug 1.4 alphaは近いうちにbetaとして公開される予定。 FirebugはHTML/CSSインスペクション、JavaScriptデバッギング、パフォーマンス分析などを実施するためのFirefoxエクステンション。Webデザインの調整からJavaScript開発、ロード時間分析まで幅広く活用できる。YSlowなどほかのエクステンションのプラットフォームとしても動作する。リリースが停滞ぎみだったがFirebug Work

    asip
    asip 2009/01/08
  • google-perftools 1.0登場、最速アプリを開発するために4年を経て | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Code Googleは7日(米国時間)、google-perftoolsの最新版となるgoogle-perftools 1.0 を公開した。google-perftoolsはパフォーマンスを発揮することに注力して開発されたアプリケーション開発ツールセット。4年前にGoogleから公開されたソフトウェアで、4年ほどの期間を経て1.0になった。 google-perftoolsには高速に動作するmalloc実装TCMalloc (Thread-Caching Malloc)が含まれているほか、スレッドの利用に適合したヒープチェッカ、ヒーププロファイラ、CPUプロファイラなどが同梱されている。プロダクトはThe BSD Licenseのもとで提供される。 現在はNUMA(Non-Uniform Memory Access)のサポートやマルチスレッド・マルチプロセッサ環境におけるパ

    asip
    asip 2009/01/08
  • 「Windows 7」ベータ版公開、一般ユーザーへの提供は9日から

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    asip
    asip 2009/01/08
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ~VAIO type P開発者インタビュー

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ ~VAIO type P開発者インタビュー ソニーはInternational CESにおいて、「VAIO type P」という“ポケットスタイルPC”と呼ばれる、新しい形のPCを発表した。 VAIO type Pの最大の特徴は、16.5mmというフルサイズよりは若干小さなキーピッチながら充分にタッチタイピングが可能なキーボードを備え、1,600×768ドットというまったく新設計の8型ウルトラワイド液晶を採用して、従来のポータブルタイプのUMPCなどにはなかった格的なPCとしての利用が可能になっていることだ。 それを実現したのはソニー自身が“日の開発・製造の英知を集結させた”という、高集積のマザーボード、液晶メーカーに働きかけて新型液晶を作ってもらったこと、超薄型の新機構キーボードなどの数々の要素技術だ。これぞ“

    asip
    asip 2009/01/08
    VAIO type P開発者インタビュー
  • 5年ぶりに出た! 「ノートン インターネットセキュリティ Mac版」

    シマンテックは8日、Mac OS X用のセキュリティスイート「ノートン インターネットセキュリティ Mac版」を発表した。9日より同社サイトでダウンロード版を、30日に店頭でパッケージ版を発売する。価格はダウンロード版が1万2600円、パッケージ版がオープン。 ウィルス対策ソフトの「ノートン アンチウイルス」と、個人情報を保護する「ノートンコンフィデンシャル」という2を統合した製品(関連記事)。2004年3月、前バージョンとなる「Norton Internet Security 3.0 for Macintosh」のPanther対応版をリリースしてから、ほぼ5年ぶりのバージョンアップとなる。 中でも注目は、最適な設定に自動で切り替わるファイアウォール機能だ。同社は、インターネット経由でほかのマシンに頻繁に攻撃しているIPアドレスを共有する「DeepSight Threat Manage

    5年ぶりに出た! 「ノートン インターネットセキュリティ Mac版」
    asip
    asip 2009/01/08
  • Phenomから「Phenom II」へ (1/6)

    AMDは、開発コードネーム「Deneb」と呼ばれていたクアッドコアCPU、「Phenom II X4」を正式に発表した(関連記事)。 従来のPhenomとの違いは、L3キャッシュが2MBから6MBへ増量され、製造プロセスも65nm SOIから45nm SOIへとシュリンクされたことが大きなトピックになるだろう。製造プロセスの変化は、TDPに現れており、最上位となる「Phenom II X4 940 Black Edition」(以下、Phenom II X4 940 BE)は3GHzでありながら、2.6GHzの「Phenom X4 9950 Black Edition」(以下、Phenom X4 9950 BE)の140Wを大きく下回る125Wを実現している。 Phenom II X4 940のほか「Phenm II X4 920/2.8GHz」もラインナップされ、どちらも従来と同じSoc

    Phenomから「Phenom II」へ (1/6)
    asip
    asip 2009/01/08
  • 「Windows 7」のベータ版、日本では1月13日からダウンロード可能に

    マイクロソフトは、次世代PC向けOSである「Windows 7」のベータ版について、MSDN・TechBeta・TechNetユーザーを対象に日よりダウンロード提供を開始したわけですが、PC利用の豊富な知識を有する個人ユーザー向けに、日では1月13日から公開する予定だそうです。 今回のベータ版ダウンロードは、開発者や企業のIT管理者、および自分でOSのインストールと現状復帰ができるユーザー向けに、開発段階の製品を評価、検証してもらい、マイクロソフトへフィードバックしてもらうことで、製品品質の向上を図ることを目的として実施するものとなっています。 「Windows 7」の最新デモムービーと詳細は以下から。 マイクロソフトのCEO スティーブ バルマーがCESにおいて、Windows(R) 7 ベータ版、Windows Live(TM) の提供開始を発表 これが最新のデモムービー これが新

    「Windows 7」のベータ版、日本では1月13日からダウンロード可能に
    asip
    asip 2009/01/08
  • 自分だけ景気回復! DSでFXを学べる『カブトレFX』3月26日発売

    KONAMIは、DS用SLG『カブトレFX』を3月26日に発売する。価格は4,300円(税込)。 『カブトレFX』は、外国為替取引(FX)をボードゲーム形式で手軽に学べるシミュレーションゲーム。“外為どっとコム”が運営する“バーチャルFX”との連動により、Wi-Fiを利用してリアルタイムの為替での売買シミュレーションも体験できる。ここでは、作に搭載されている2つの要素をそれぞれ紹介する。 ■ボードゲーム ボードゲーム形式で、初心者でもわかりやすくFXが学べる。ゲームモードは次の3種類。 “1人用モード”……NPCを相手にボードゲームをプレイするモード。目標順位を超えると新たなマップに挑戦できる。 “クイック対戦モード”……1人で手軽に対戦できるモード。マップやNPCを選んで1回ずつの対戦を行う。 “通信対戦モード”……DSのワイヤレス通信機能を使って、最大4人で対戦できるモード。 ■バー

    asip
    asip 2009/01/08
  • スクエニがユービーアイのソフトを日本独占販売する契約が合意に、4月から

    スクウェア・エニックスは、フランスUBISOFTグループの日法人であるユービーアイソフトと、日におけるゲームソフトの独占販売契約を締結。4月からユービーアイソフトのゲームソフトをスクウェア・エニックスが販売する。 ユービーアイソフトは『アサシン クリード』、『レインボーシックス ベガス』、『ラビッツ・パーティー』、『プリンス オブ ペルシャ』などを手掛けたメーカー。1月~2月にかけて、PS3/Xbox 360用ソフト『エンド ウォー』の発売も予定している。 スクウェア・エニックスは今回の契約について、「世界市場におけるゲームパブリッシャーとしてのプレゼンスをさらに強化する」ことが目的としている。同社は昨年12月、英フロンティア・ディベロップメンツのWiiウェア『ロストウィンズ』の販売を手掛けるなど、他社ゲームソフトのパブリッシングを始めている。 ■スクウェア・エニックス 和田洋一代表取

    asip
    asip 2009/01/08
  • Windows 7対応で512GBのSSDを搭載したASUSのノートパソコン「S121」が登場

    先日GIGAZINEでASUSがEeePCの新シリーズとして、タッチスクリーンを搭載したタブレット型の薄型低価格ミニノート「EeePC T91」を発表したことをお伝えしましたが、新たに「S121」というノートパソコンが発表されました。 マイクロソフトの最新OS「Windows 7」に対応しているほか、世界で初めて512GBのSSDを搭載したモデルとのこと。 詳細は以下の通り。 Asus debuts S121 netbook with Windows 7 and 512GB SSD この記事によると、ASUSはマイクロソフトの最新OS「Windows 7」に対応し、世界最大容量となる512GBのSSDを搭載したノートパソコン「S121」を発表したそうです。 S121はタッチスクリーンを搭載しており、Windows 7にも対応予定となっているナビゲーションソフトがインストールされているとのこ

    Windows 7対応で512GBのSSDを搭載したASUSのノートパソコン「S121」が登場
    asip
    asip 2009/01/08
  • 総務省、携帯電話の通話料金値下げのために「接続料」を引き下げへ

    総務省が高止まりする携帯電話の通話料金を下げるために、「接続料」を引き下げるそうです。 かつて総務省は携帯電話料金を下げるために、携帯電話端末の販売店に携帯電話会社が電話料金収入を原資にした販売奨励金を出す「インセンティブモデル」の規制を行う方針を打ち出しましたが、さらにテコ入れを行う模様。 詳細は以下の通り。 asahi.com(朝日新聞社):携帯通話料値下げへ 総務省、接続料算定見直し - 社会 朝日新聞社の報道によると、携帯電話会社の回線を利用する際に支払われる「接続料」の引き下げに総務省が乗り出すそうです。 「接続料」は別の電話会社の回線に対して電話をかけた時に発生するもので、携帯電話会社の回線に対して電話した場合と固定電話会社の回線に対して電話した場合との間に、著しい差が生まれている模様。 朝日新聞社が挙げた具体例によると、KDDIからNTTドコモへ3分間通話した場合、通話料45

    総務省、携帯電話の通話料金値下げのために「接続料」を引き下げへ
    asip
    asip 2009/01/08
  • 最大容量2TBで転送速度は毎秒300MB、SDHCを超越した「SDXCメモリカード」が登場へ

    2006年に登場した大容量記録に対応した「SDHCメモリカード」に、早くも規格上の最大容量となる32GBモデルが登場してしまい、新たな規格の策定が必要となっていることを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、ついにその後継となる新規格「SDXCメモリカード」が登場しました。 なんと最大容量は2TBで、転送速度は毎秒最大300MBになるとのこと。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)SDXC SIGNALS NEW GENERATION OF REMOVABLE MEMORY WITH UP TO 2 TERABYTES OF STORAGE この記事によると、現在アメリカのラスベガスで行われている世界最大の家電見市「CES」において、SDHCメモリカードの後継規格となる「SDXCメモリカード」が発表されたそうです。 「SDXCメモリカード」は従来のSDHCメモリカードの最大容量が32G

    最大容量2TBで転送速度は毎秒300MB、SDHCを超越した「SDXCメモリカード」が登場へ
    asip
    asip 2009/01/08
  • 地デジ普及の遅れを受けて、2011年7月24日以降もアナログ放送が受信可能に

    2011年7月24日に地上デジタル放送へ完全移行することを受けて、アナログ放送の画面に「アナログ」という字幕が表示されるようになりましたが、なんと2011年7月24日以降もアナログ放送が受信できるようになることが明らかになりました。 地上デジタル放送に対応した機器の普及が遅れていることを受けた措置とのこと。 詳細は以下の通り。 地デジ移行後3~5年、CATVはアナログ放送受信可能に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、景気の悪化によって地上デジタル放送対応機器の普及に遅れが出ていることを受けて、2011年7月24日の地上デジタル放送への完全移行後もアナログ放送を受信できるようにする措置を取るそうです。 これは現在約2200万世帯が加入しているCATV(ケーブルテレビ)のネットワークを利用したもので、地上デジタル放送の電

    地デジ普及の遅れを受けて、2011年7月24日以降もアナログ放送が受信可能に
    asip
    asip 2009/01/08
  • ソニーが超軽量ミニノート「VAIO type P」を正式発表、高解像度液晶やGPS、HD動画再生機能などを搭載

    以前GIGAZINEでソニーが革命的なミニノート「VAIO type P」を発売する意向であることをお伝えしましたが、日正式な発表が行われました。 封筒とほぼ同等のコンパクトなファンレスボディに加えて体重量634gという軽量性を実現しており、高解像度液晶に加えてGPSやカメラ、HD動画再生機能などを搭載した格的なモバイル端末となっています。 ※13:36に画像を追加しました 詳細は以下の通り。 ポケットにも収まる小さな体 “ポケットスタイルPCVAIO「type P」発売 | プレスリリース | ソニー このリリースによると、ソニーは1月16日(金)からVAIO「type P」を発売するそうです。 VAIO「type P」はファンレスでボディの天板、ディスプレイ、底面からネジ穴を排除しており、天板にはマグネシウム合金を採用。カラーバリエーションはペリドットグリーン、クリスタルホワ

    ソニーが超軽量ミニノート「VAIO type P」を正式発表、高解像度液晶やGPS、HD動画再生機能などを搭載
    asip
    asip 2009/01/08
  • 「Windows 7」のβ版が公開 - 一般ユーザへの配布は9日から | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは7日、米ラスベガスで開催中の家電見市「2009 International CES」において、Windowsの次期メジャーリリース「Windows 7」のβ第1版を公開した。同社CEOのSteve Ballmer氏が、CESの基調講演の場で発表したもの。 Windows 7 β版は、7日よりMicrosoft Developer Network (MSDN) とTechBeta、およびTechNetのメンバーに対して公開される。一般ユーザに対しては、Windows 7の特設Webサイト経由で、9日から提供開始される予定。 同社はあわせて、コミュニケーションツール「Windows Live」の最新版もリリースした。バイナリパッケージはWindows LiveのWebサイト、およびMicrosoft Update経由で配布される。

    asip
    asip 2009/01/08
  • 『海底2万マイル』のリメイク決定 - 監督は『ターミネーター4』のMcG | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    ウォルト・ディズニーが1954年に映画化した『海底2万マイル』のリメイク版を『ターミネーター4』の監督を務めるMcGが手がけることが決まったと米Variety誌が報じた。 同作は、フランスのジュール・ヴェルヌが1870年に発表したSF冒険小説が原作。ネモ船長という謎の人物により極秘裏に建造された新鋭潜水艦"ノーチラス号"の冒険物語だ。オリジナル版の映画は、ウォルト・ディズニーによる初の実写アクションムービーで、その年の累計興行収入第2位を記録した他、アカデミー賞3部門でオスカーを獲得した。 Variety誌によると、McGはこのほど、ウォルト・ディズニースタジオと800万米ドル(約7億4500万円)で契約。この映画のプロデューサーとして、『トロン2.0』の制作も手がけるショーン・ベイリーが名を連ねる他、シナリオは『デジャビュ』(2006年)の脚家であるビル・マーシリイが担当する。 ウォル

    asip
    asip 2009/01/08
  • AMD、デスクトップ向けの45nmプロセッサ「Phenom II」を正式発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    AMDは8日(現地時間)、開発コードネーム「Deneb」で知られるデスクトップ向けCPU「Phenom II」を発表した。Opteron向けの「Shanghai」に続いて登場した、同社の45nm世代のプロセッサ。プロセスの微細化により省電力化・高速化が実現されており、Phenomシリーズの製品として初めて3GHzの大台を達成した。製品は即日出荷されている。 AMDの新世代CPU「Phenom II」 既報のように、「Phenom II」というブランド名称はすでに発表されており、今回、モデルナンバーや価格などの詳細が明らかになったもの。発表されたのは、クワッドコアモデルのPhenom II X4 940と920の2種類で、トリプルコアのPhenom II X3は含まれていない。 Phenom II X4では、従来の4桁のモデルナンバーに変わって、新たに3桁の数字が導入された(ちなみに940

    asip
    asip 2009/01/08
  • 噂の新モバイルノート「VAIO type P」がついに発表! (1/3)

    昨年末から断片的な情報が流れて話題を呼んでいたソニーの新モバイルノートがついに発表された。その名も「VAIO type P」。「ポケットスタイルPC」をコンセプトとして、モバイルパソコンとしての良さを追求した製品である。目を見張る小型軽量ボディーに加えて、予想実売価格が10万円前後という意欲的な値段な点も驚きだ。 安さを追求したNetbookとは異なり、携帯するパソコンとしての魅力を追求して生まれたtype P。写真中心に見ていこう。また、開発スタッフへのインタビュー記事も別途掲載しているので合わせてご覧いただきたい。 片手で持てる「ジャストキーボードサイズ」 type Pがこだわったのは、まずパソコンとしての使いやすさだ。第1のポイントは体とキーボードのサイズ。特に奥行きを重視し、大人が片手で持てる奥行き120mmのサイズに収めた。厚さも19.8mmと、非常に薄くなっている。幅は約24

    噂の新モバイルノート「VAIO type P」がついに発表! (1/3)
    asip
    asip 2009/01/08
  • ソニーが送るNetbookキラー? VAIO type P解体天国(前編) (1/4)

    2008年、PC市場を席巻したNetbookの波は、2009年にも収まりそうにない。完全にジャンルとして定着し、今年も我々をわくわくさせてくれることだろう。 だが他方で、日メーカーの存在感が薄れたのが2008年の特徴でもあった。高価な製品ではいくつか光るものもあったが、市場全体が「低価格製品」で盛り上がっている中では、いまひとつ目立てなかった……というのが実情だ。かといって、大手日メーカー系のNetbookは、価格やスペックの点で「周回遅れ」の感が否めず、メジャーになりきれていない。製造により近い海外メーカーと、小回りの利く小規模な日メーカーの強さを感じたのが2008年だった。 日メーカーはこのまま、「低価格」「小型」の市場で存在感を示せないのだろうか? そこにまず、年初からソニーがひとつの回答を提示した。それが「VAIO type P」(関連記事)だ。 type PはNetboo

    ソニーが送るNetbookキラー? VAIO type P解体天国(前編) (1/4)
    asip
    asip 2009/01/08
  • AMD、45nm世代の新CPU「Phenom II」を発表!

    AMD社は8日、コード名「Deneb」で知られていた新しいデスクトップパソコン向けCPUAMD Phenom II X4プロセッサ」を発表した。既存のPhenomシリーズのアーキテクチャーをベースに、高クロック化と低消費電力化を実現している。CPU単体、および搭載製品は日から発売開始の予定。 また同時に、Phenom IIを核としたプラットフォーム「Dragon」も発表された。CPU以外は既存のチップセット(AMD 790GX/FXシリーズ)とGPU(Radeon HD 4800シリーズ)で構成される。

    AMD、45nm世代の新CPU「Phenom II」を発表!
    asip
    asip 2009/01/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    asip
    asip 2009/01/08
  • 最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」

    最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」 -転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張 SDメモリーカードの規格化作業を行なっているSD Associationは7日(現地時間)、最大2TBまでの大容量化を実現する上位規格「SDXCカード」の仕様を策定したと発表した。仕様書は2009年第1四半期に公開する。 現在のSDHCメモリーカードの最大容量は32GBだが、これをSDXCでは2TBまで拡張。さらに、リード/ライト速度も104MB/Secを実現し、将来的には300MB/Secまでの拡張を見込んでいるという。なお、SDHCやEmbedded SD、SDIOなどでも高速化技術が導入される。 大容量化のためにファイルシステムとしてMicrosoftによる「exFAT」を採用。スロット形状などの変更は無いとしている。デジタルカメラや民生/プロフェッショナル向けビデオカ

    asip
    asip 2009/01/08
  • 【Hothotレビュー】ソニー「VAIO type P」~小型モバイルの新たなスタイルを提案

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス ソニーの2009年春モデルの中でも、誌読者が最も気になる製品は、やはり8型ウルトラワイド液晶を搭載した新モデル「VAIO type P」であろう。VAIO type Pは、2008年12月24日にVAIOのサイトでティザー広告が開始され、注目を集めていた。VAIO type P以外の2009年春モデルは1月6日に発表されたが、VAIO type Pのみ、CESの基調講演でそのベールを脱ぐために、発表日が1月8日にずらされている。世界中のIT関係者の注目が集まるCESで、大々的に発表されたことからも、ソニーがVAIO type Pにかける熱意と意気込みが伝わってくる。 ここでは、モバイラー待望の新製品VAIO type Pを試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。なお、今回試用したのはVAIOオーナーメードモデル「VGN-P90HS

    asip
    asip 2009/01/08
    ソニー「VAIO type P」
  • AMD、45nmプロセスクアッドコアの「Phenom II」を正式発表

    1月8日(現地時間) 発表 米AMDは8日(現地時間)、45nm SOIプロセスを採用したデスクトップ向けクアッドコアCPU「Phenom II」を正式発表した。日でも1月10日よりボックス版の発売が開始される。 先だって発表されたサーバー/ワークステーション向けのShanghaiコアOpteronをベースにしたプロセッサ。これまでの65nm SOIから45nm SOIプロセスへとシュリンクされたほか、いくつかの機能改善を施し、ブランド名もPhenomからPhenom IIへと変更された。 主立ったPhenomとの相違点は、共有L3キャッシュ容量が2MBから6MBになった点と、DDR2-1066に加え、DDR3-1333にも対応する点(ただし、当初の対応メモリはDDR2のみとなる)。 また、クロック当たりの性能を改善し、動作クロックも最大3GHzまで引き上げることで、従来のPhenom最

    asip
    asip 2009/01/08
  • ASUS、将来のEeeソリューションをCESでデモ

    ASUSTeK、将来のEeeソリューションをCESでデモ ~タッチ機能付きネットブックやキーボード一体型PCなど ASUSTeK Computer会長のJonney Shih氏。手に持つのはCESで発表された512GB SSDを搭載することができるEee PC S121 会期:1月8日~11日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian 2008年、ワールドワイドで最も勢いのあったPCベンダと言えば、ASUSTeK Computer(以下ASUS)だったことは衆目の一致するところだろう。1月に国内販売が開始されたEee PCは、瞬く間に日市場も席巻し、ネットブックブームの立役者となった。そのASUSがCESで記者会見を開催し、今後6カ月の間にリリースを予定している複数

    asip
    asip 2009/01/08
  • 重さ600g台のポケットスタイルPC「VAIO Pシリーズ」を公開

    会期:1月8日~11日(現地時間) 会場:Las Vegas Convention Center Sands Expo and Convention Center/The Venetian ソニーはInternational CESの開幕前日にあたる1月7日午後4時(現地時間)に記者会見を開催し、同社が"ポケットスタイルPC"と呼ぶ、新しいウルトラポータブルPCとなる「VAIO P Series Lifestyle PC」(日VAIO type P)を発表した。VAIO Pは245×120×19.8mm(幅×奥行き×高さ)というダイレクトメールの封筒サイズのボディに、インテルのMenlowプラットフォームを採用し、1.4ポンド(635g)の軽量を実現している。 ●ダイレクトメールサイズを実現した新しいポケットスタイルPC ソニーの発表したVAIO type Pは245×120mm(幅×

    asip
    asip 2009/01/08
  • ソニー、封筒サイズの“ポケットスタイルPC”「VAIO type P」

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス ソニーは、封筒サイズの超小型ノートPCVAIO type P」を1月16日より順次発売する。価格はオープンプライス。 ラインナップは、FOMAハイスピード対応ワイヤレスWAN(GPS内蔵)を搭載する「VGN-P80H」(2月中旬発売)、ワンセグチューナを搭載する「VGN-P70H」(1月16日発売)の2機種で、店頭予想価格はいずれも10万円前後の見込み。体色はVGN-P80Hがクリスタルホワイトの1色、VGN-P70Hがクリスタルホワイト、ガーネットレッド、ペリドットグリーンの3色が用意される。 体サイズが約245×120×19.8mm(幅×奥行き×高さ)と、長形3号の定形封筒(235×120mm)とほぼ同じフットプリントを実現した製品。同社は「ポケットスタイルPC」と称している。重量はVGN-P80Hが約636g、VGN-P70Hが約

    asip
    asip 2009/01/08
  • PHP 101: PHP For the Absolute Beginner

    This area is intended for everyone new to PHP. It opens with a series of informal, entertaining tutorials written by Vikram Vaswani, founder and CEO of Melonfire. These tutorials build on a previously-published 5-part series which has now been updated and extended to embrace PHP 5, making parts of it suitable for those of you who already have worked with PHP 4 in the past. If you came here to lear

    asip
    asip 2009/01/08
  • yarv2llvmの進捗状況 - miura1729の日記

    今回は(も?)、あまり面白くない変更ですが自分用にメモします。 式が定数だった場合畳み込みをするようにしました 比較の結果(Booleanまたは(TrueClass/FalseClass))をサポートしました Fixnum#timesをサポートしました。これをサポートするに当たってインライン化するイテレータが簡単に書けるようにリファクタリングしました。 組み込みメソッドやインライン化されるメソッドの再定義が出来るようになりました。まだ不完全です。 最初の定数の畳み込みについては、補足がいるかなと思います。もちろん、最適化の強力なLLVMは定数の畳み込みは朝飯前です。でも、こんな場合はどうでしょう? FOO = 1 + 1 p FOO 一見、p 2というコードを出力すればいいように見えますが、定数の畳み込みをLLVMに任せてしまうと、次のようなコードができてしまいます。 1 + 1の計算をす

    yarv2llvmの進捗状況 - miura1729の日記
    asip
    asip 2009/01/08
  • LLVMが拡張されてる - miura1729の日記

    ちょっと見ない内にLLVMが拡張されていました。これがLLVM 2.5(2009/2/11リリース予定らしい)の仕様なのかもしれないです。なかなか、というかすごく面白そうな機能があります。 http://llvm.org/docs/LangRef.html#int_atomics と http://llvm.org/docs/LangRef.html#int_stackprotector に心惹かれました。この辺を見るとLLVMもマルチスレッドやマルチコアを目指しているのかも知れないなと思います。この辺の機能を使ってlock-freeなライブラリをいち早く揃えるとかっこいいですが無理です。とりあえず、yarv2llvmでマルチスレッドを実現する方法を考えてみようかなと思いました。

    LLVMが拡張されてる - miura1729の日記
    asip
    asip 2009/01/08
  • Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(4) - レベルエンター山本大のブログ

    原文:IBM Developer : Sorry, that page no longer exists 訳1:Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(1) - 山大の日記 訳2:Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(2) - 山大の日記 訳3:Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(3) - 山大の日記 実装クラスを選択する(Selecting your implementation) So let's say you have more than one Vehicle in your application. The equally heroic Weasel Girl can't drive the FrogMobile! At the same time, you don't want to hardcode a dependency on the Wease

    Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(4) - レベルエンター山本大のブログ
    asip
    asip 2009/01/08
  • Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(3) - レベルエンター山本大のブログ

    原文:IBM Developer : Sorry, that page no longer exists 訳1:Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(1) - 山大の日記 訳2:Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(2) - 山大の日記 インジェクションの別のやり方(Other forms of injection) So far, I've shown @Inject applied to constructors. When it finds this annotation, Guice picks through the constructor arguments and tries to find a configured binding for each of them. This is known as constructor injection. Accord

    Guice2.0 beta 紹介記事の翻訳(3) - レベルエンター山本大のブログ
    asip
    asip 2009/01/08
  • Leopard風なStacksをWindows上で実現する『StandaloneStack』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows のみ : デスクトップ上に、任意のフォルダへのショートカットを素早く提供してくれるとても魅力的なMac OS X LeopardのStacks機能に心惹かれるものの、我は悲しきWindowsな方。『StandaloneStack』を使えば、Leopard風なStacksを"I'm a PC"なあなたでも使えちゃうんです。 『StandaloneStack』はショートカットを起動したときのみ作動するので(ショートカットはいつでも起動可)、使用中でない限りはバックグラウンドでの無駄な伴走もしないので、限りあるリソースを無駄にったりもしません。ライフハッカー編集部で走らせて見たところ、稼働中でのリソース使用量は5MBほど。StacksはFanまたはGrid viewで表示可能(上のスクリーンショット2つを参照)。それぞれのフォルダでのStacks設定方法の詳細はホームページ上の

    Leopard風なStacksをWindows上で実現する『StandaloneStack』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料で手に入るMacスクリーンセーバー | ライフハッカー・ジャパン

    Macworld」のDan FrakesさんがMac OS X用のお気に入りスクリーンセーバーを動画で披露。今回は、そちらをご紹介しますね。 「AlphaBabySaver」、「Big Time Screen Saver」、「Econ」、「Euphoria」など、ほとんどのスクリーンセーバーは無料で入手できます(全部ではないですが)。 気になった方、動画を見たらちょっと欲しくなってしまった方は「Macworld」のサイトからお勧めスクリーンセーバーのリストをゲットしてみては? 個人的にはMacに最初から付いている「Word of the Day」のスクリーンセーバーがお気に入りなのですが、みなさんはスクリーンセーバーって今も使ってます? このスクリーンセーバーの感想や独自のスクリーンセーバー論がある方はぜひ教えて下さい! Screen savers live! [Macworld] Gi

    無料で手に入るMacスクリーンセーバー | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2009/01/08
  • 英語学習なんて時間の無駄! | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは。編集委員の早川大地です。 子供のころから海外に住まない限り、言語というのはなかなかきちんと習得するのが難しいもの。ましてや学生ならともかく、忙しい社会人ともなれば語学に割く時間は1日1時間も取れればいいほうです。 そんなたかが言語、ましてアメリカ人やイギリス人なら生まれたときからしゃべってるような英語に、なんで時間をとられなきゃならないのでしょう。英語圏の人々が、やれホームパーティーだ、サーフィンだと、やっている間に、なんで僕たちは駅前留学をしなきゃなんないんでしょうか。ちょっと理不尽な気分になるのは僕だけでしょうか? 語学に時間を使うくらいなら、その分、仕事だって趣味だって、違うことに使いたい。遊びにだって行きたい。そんな、なるだけ時間を使いたくない、でも英語はやっぱり覚えなきゃしょうがない。という方に向けて、僕がやっているライフハックをご紹介です。 ブラウザのTopページを

    英語学習なんて時間の無駄! | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2009/01/08
  • Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ

    この裏技は,ペリカン便で郵送される場合に限ります。なので,ペリカン便ではない,別の郵送会社の場合は使えません。佐川とかで送られる場合は,以下のtipsが有効かと。 住所の所に時間いれるwwww (例) 東京都渋谷区南平台町16-2987 ブルー北平サンシャイン(※夜8時以降配達希望) Amazonで時間指定配達する裏技wwwww : 2chコピペ保存道場 で,ペリカン便の裏技を使ったAmazon配達日指定方法は,以下の通り。 ご注文の発送メールが届く ↓↓↓ メールに記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む(ペリカン便のWebサイトで) ※補足 ↓↓↓ 再配達で指定した日付・時間帯に届く つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと。なんとなくできるんじゃないかとひらめいて試してみたらちゃんと指定した日付の指定した時間帯に届いたので、いつもこの方法を使って配達してもらってる。知っ

    Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
    asip
    asip 2009/01/08
  • アドセンスのクリック率を上げる方法。

    まず、はじめに僕が書いた100個のブログを作った。のブクマコメントを拝読していたら、「クリック率1%は高いのでは?」という感じのご意見が、チラホラとあった。恐らく、クリック率が低い人っていうのは、「目の動線」を意識して広告配置をしていないんだろう、と思う。 前回の記事では、「間違えてクリックさせる」と書いたわけだけれど、「広告だと分かった上で、読ませて、クリックしてもらう」という言葉に今回は、言い換えてみようかな。いずれにせよ、必要なのは「目の動線への意識」だ。 悪い例記事のタイトルの下に、広告を配置するのは、「間違えてクリックさせる」手法。読み手からすると、記事を読もうと思っている場所に広告があったら「うざい」だけ。 また、記事の最後に広告を挿入するやり方は、そこまで不快には当たらないにせよ、記事を読み終われば人は満足するし、そもそもブログ形式の場合だと、記事ごとの最後に広告があると、広

    asip
    asip 2009/01/08
  • Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」

    WindowsMacLinuxのいずれでも動作が可能で、JRE1.5以上がインストールされていれば問題なく利用できるのがこの「OpenProj」。ガントチャート、ネットワークダイアグラム、WBSとRBSチャート、レポートの印刷とPDFによる出力、コスト計算などなど、プロジェクト管理に必要なほとんどの機能が備わっています。 また、Microsoft Projectのファイルを開いたり保存することも可能です。ただのビューワーではなく、実際に編集できるのでかなり便利。メニューなどはほとんど日語化されており、抵抗なく使うことができます。 ダウンロードとインストール、実際の表示などは以下から。 Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software http://openproj.org/ 今回はWindows用を使うの

    Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
    asip
    asip 2009/01/08
  • H.264に対応した新バージョン「DivX 7」リリース

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    asip
    asip 2009/01/08
  • 窓の杜 - 【NEWS】H.264ベースの新フォーマットに生まれ変わった「DivX」v7が正式公開

    DivX, Inc.は6日、動画コーデックやプレイヤーなどを含むソフトウェア集「DivX」のメジャーバージョンアップ版となるv7を正式公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、同社のWebサイトからダウンロードできる。 v7では、ソフト集が扱う主な動画形式を、独自のDivX形式から標準規格ベースのものに変更するという、大きな方向転換が図られた。具体的には、ビデオコーデックにH.264を、音声コーデックにAACを、これらを格納する“コンテナ”の形式にはオープンソースで開発されているMKVを採用しており、同社はこの組み合わせを“DivX Plus”形式と新たに定義している。 「DivX」には、DivX Plus動画を再生するためのDirectShowフィルターとしてH.264デコーダー、AACデコーダー、MKVスプリッターが含まれるほか、DivX Plus対応のプレ

    asip
    asip 2009/01/08
  • Macworld San Francisco 2009 基調講演詳報

    Macworld San Francisco 2009 基調講演詳報 ~最後のMacworld基調講演は、あの名曲で締めくくり 1月6日開催(現地時間) 会場:Moscone Center West Hall 定刻の午前9時(現地時間)を少し回って、Appleのフィル・シラー上級副社長がMacworld最後の基調講演に姿を見せた。「(僕の基調講演に)来てくれてありがとう」のコメントには笑いと登場時以上に大きな拍手が起き、今回の事情を十分に理解している聴衆達をぐっと引きつける。 最初は、中国、オーストラリア、ドイツなどの各国に旗艦店として次々にオープンしたApple Storeの写真を見せて「全世界のApple Storeには週あたり340万人の来客がある。これはMacworldの100回分にあたり、いまの我々には十分な顧客との接点がある」と、Macworldへの出展を最後とする理由を改めて

    asip
    asip 2009/01/08
  • 何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50

    スター・ウォーズやバック・トゥ・ザ・フューチャーのような伝統的なSFXだけでなく、CGなども含めたスペシャルエフェクトを使ったシーンを各映画からワンシーンずつ選び出し、その中でトップ50をリストアップしたものです。実際にそのシーンをクリックすれば確認可能になっています。過去の名作から近年の作品まで幅広く網羅されているので、技術の進歩や、逆に「この時代にこれだけの映像を作ることができたのか!」と驚愕することもしばしば。 それぞれのシーンを作った時代を踏まえながら「どうやって撮影したのか」「どうやって作ったのか」を意識して見てみると、「あれ?」というような感じになるシーンばかりです。 というわけで、何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50は以下から。 Top 50 movie special effects shots - Den of Ge

    何気ない映像だが一体どうやって撮影したのか思わずうなってしまうような映画の名シーントップ50
    asip
    asip 2009/01/08
  • 米Apple、顔認識/GPSタグ対応機能などを搭載したiLifeの最新版 | パソコン | マイコミジャーナル

    「iLife ’09」 米Appleは6日(現地時間)、同社クリエイティブ系製品を集めたソフトウェアスイートの最新版 「iLife ’09」 を発表した。iPhoto、 iMovie、 GarageBand、 iDVD、 iWebの最新バージョンを包含し、日では、シングルユーザー版が直販価格8,800円、ファミリーパック版が10,800円で1月末より提供される。 写真管理ソフトのiPhoto '09では顔認識機能を採用し人物ごとの自動分類機能を搭載。GPSを元にした地域情報タグサポートによる撮影場所ベースでの分類機能などを新たにサポートしている。iMovieではPrecision EditorやVideo Stabilizationといった編集機能が大幅に強化され、GarageBandでは著名アーティストらのビデオ映像による演奏テクニック教材の提供など、映像や音楽をより楽しむための工夫が

    asip
    asip 2009/01/08
  • 米Apple、ビジュアル効果や数式記述を強化した「iWork ‘09」 | パソコン | マイコミジャーナル

    「iWork ‘09」 米Appleは6日(現地時間)、同社生産性ツールスイートの最新版「iWork ‘09」を発表した。発表同日より提供が開始され、販売価格が8,800円、Apple Storeを介してのMac製品との同時購入で5,800円の割引価格が提示される。対応OSはMac OS X 10.4.11または10.5.6で、IntelならびにPowerPC G5 / G4の両プラットフォームに対応する。 iWorkはワープロのPages、表計算のNumbers、プレゼンテーションのKeynoteの3つの製品を組み合わせたソフトウェアスイート。当初はPagesとKeynoteの2製品で構成されていたが、前バージョンにあたるiWork ‘08でNumbersが加わり、Microsoft Officeなどに並ぶいわゆるオフィス製品スイートの1つとなった。 「Pages '09」 Pagesの

    asip
    asip 2009/01/08
  • H.264をサポートした「DivX 7 for Windows」がリリース | パソコン | マイコミジャーナル

    H.264をサポート、1080pの動画に対応する「DivX 7 for Windows」 (画面はDivX Converter) DivX社は6日 (米国時間)、動画圧縮プラットフォームの最新版「DivX 7 for Windows」をリリースした。動作環境はWindows XP / Vista (32ビット)、DirectX 9以降が必要。再生のみ可能な無償版と、動画の生成が可能な有償版 (DivX Pro 7 for Windows) の2種類が提供される。 約3年半ぶりのメジャーバージョンアップとなる今回のリリースでは、H.264ビデオをサポート。解像度は最大1080p、デジタルテレビ放送で利用されているフルHD (1920×1080i) を上回る高品質な動画を再生できる。H.264ビデオのエンコードも可能な有償版は、1,980円で同社オンラインショップでダウンロード販売される。なお

    asip
    asip 2009/01/08
  • 公衆無線LAN経由で通話できる「Skype 2.8 for Mac」β版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Skype Technologiesは6日 (ベルギー時間)、Macintosh向けVoIPソフト「Skype 2.8 for Mac」のβ版を公開した。動作環境はMac OS X 10.3.9以降、マイクとスピーカーまたはヘッドセットが必要。 今回のリリースでは、公衆無線LAN経由で通話する「Skype Access」をサポート。米Boingo Wirelessとの提携により、世界各地に設置された10万以上のアクセスポイント経由で通話できる。基料金は必要なく、決済は有料通話 (Skype Out) などに利用されるSkypeクレジットで行われる。Skype AccessからBoingoのアクセスポイントへの接続料は、1分あたり0.14ユーロまたは0.19ドル (税別)。 デスクトップ共有機能も新たにサポート。PCの操作方法を教える場合など、通話相手と共通のデスクトップを参照しながら話を

    asip
    asip 2009/01/08
  • Firefoxに取り込まれる新機能 - Mozilla Labsから | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozilla LabsのBlog, Labs Update - December 2008においてMozilla Labsで取り組まれているプロジェクトの簡単な状況と、将来のマージ有無の意向が説明された。ブログの内容は2009年1月の早い時期に開催が予定されているConcept Series Design Challengeを簡単に説明するものだが、その後に列挙されているMozilla Labsプロジェクトの状況説明一覧が興味深い。今後のFirefoxに取り込まれる機能を見通すうえで役立つものだ。紹介されているプロジェクトとその状況は次のとおり。 Personas: Firefox 3.xに対応したベータバージョンをリリース。2009年1月中の1.0リリースへ向けて作業をおこ

    asip
    asip 2009/01/08
  • パナソニック、70倍の光学ズームを装備したコンパクトビデオカメラ | 家電 | マイコミジャーナル

    asip
    asip 2009/01/08
  • 進化論に一石? ガラパゴスのピンクイグアナが新種認定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    地球上には未だ人類に発見されていない生物が数多く存在するというが、「進化論」で有名なガラパゴス諸島で新たな陸イグアナが見つかったと聞けば、さすがに驚きを禁じ得ない。かのチャールズ・ダーウィンもその姿を目にすることがなかったサーモンピンクのイグアナ「ロサダ(rosada)」(正式学名が決まるまでの仮名、スペイン語で「ピンク」の意味)が、1月5日、新種認定された。5日発売の学会誌『Proceedings of the National Academy of Sciences』で最新の論文「An overlooked pink species of land iguana in the Galapagos(ガラパゴス諸島の知られざるピンクの陸イグアナ)」が発表されている。リードサイエンティストはイタリアのローマ・トル・ベルガータ(Rome Tor Vergata)大学のGabriele Gent

    asip
    asip 2009/01/08
  • Webサイト構築、OSS/CMSはどれを選ぶべきか | 経営 | マイコミジャーナル

    Open Source Software - Find, Evaluate, Collaborate - OStatic OStaticにおいてChoosing an Open Source CMS -- Planning, Playing, and Page ViewsのタイトルのもとOSS CMSの選択に関する記事が公開されている。同記事では有名なOSS CMS/BlogプラットフォームとしてDrupal、WordPress、Joomla、Alfresco、Mamboを例にあげている。OStaticそのものはCMSとしてDrupalを採用しているそうだ。 企業が新しくWebサイトを構築しようとした場合、その目的は様々だがCMSプロダクトを採用するというのは有効な方法だ。OSS CMSを採用する場合、初期の購入価格やライセンス価格を抑えられるという面もあるが、OSS CMSそのものが提供

    asip
    asip 2009/01/08
  • 【インタビュー】光ファイバー通信の整備でアメリカに大消費革命が起こる!?--楽天証券チーフストラテジスト 大島和隆氏が2009年日本株式市場を大胆予測 (1) 年足チャートで今年は陽線描け�

    大島和隆氏 楽天証券経済研究所 チーフストラテジスト。約20年間にわたり、欧米の企業も自ら訪問調査するファンドマネージャーとして活躍し、2008年6月から現職。日企業を外から見た目線で評価する独自の判断にこだわってきた。 昨年1年で42%も値下がりしてしまった日株式市場。今年はさらに値下がりしてしまうのか、それとも明るい兆しが見えるのか。楽天証券経済研究所チーフストラテジスト 大島和隆さんに今年の展望についてインタビューしました。 ――「100年に1度」「TSUNAMI」などといわれた昨年の相場でしたが、今年の日株式市場はどんな1年になりそうでしょうか? 大島「まず昨年を振り返ってみますと、年始大発会の初値は1万5,155円。年末30日、大納会の終値は8,859円。単純に計算しても、6,696円、41%の下げで終わったということになります。1年で4割以上も株価が下がったのですから、ま

    asip
    asip 2009/01/08
  • 米IBMが「Lotus Notes 8.5」のMac版をリリース | パソコン | マイコミジャーナル

    米IBMは現地時間の6日、Mac OS X版「Lotus Notes 8.5」を発表した。動作環境はMac OS X 10.5以降、製品の提供開始時期および販売条件は現時点では明らかにされていない。 Lotus Notes 8.5は、IBMが販売するグループウェアパッケージの次期メジャーリリース。2008年5月にパブリックβ版の配布が開始され、以降動作の検証が続けられていたもの。Mac OS X版のほか、Windows版とLinux版についても提供される。 今回のリリースでは、ディスクスペースの節約を目的とした機能を追加。添付ファイルのコピーはメールサーバに1部しか保存しないなどの機構により、約40%ものディスクスペースの節約を可能にした。ユーザインターフェイスも改良され、さまざまな種類のカレンダーを統合しデータを重ねて表示したり、インスタントメッセージやTo Doリストなどの項目も1つの

    asip
    asip 2009/01/08
  • MSがMacサポートを強化 - PCとの連携を容易にするツールを発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    MicrosoftMacintoshプラットフォーム向け製品開発チーム (MacBU) は米国時間の6日、PCMacで共同作業するためのツールとして、「Microsoft Document Collaboration Companion for Mac」と「Entourage for Exchange Web Services (Entourage EWS)」の2製品を発表した。同社は今後、Microsoft Officeシステムおよびサーバー製品とMacユーザーとの接続性を強化する方針。 Document Collaboration Companion for Macは、Mac版Officeのユーザが他のOfficeユーザと効率的に共同作業するためのCocoaアプリ。文書ファイルの受け渡しや共同編集用機能のほか、共同作業スペースとしての「SharePoint Workspace」や「

    asip
    asip 2009/01/08
  • 【レポート】Macworld 2009基調講演- iLifeらしさとMacBook Pro長寿命バッテリへのこだわり (1) 満席となった、最後の基調講演 | パソコン | マイコミジャーナル

    開場直後の基調講演会場。Jobs氏不在の影響も見られず、この通りすぐに満席に サンフランシスコで開催中のMacworld Conference & Expo 2009において、恒例の (そして今回が最後となる) 米Appleの基調講演が行われた。 同社の顔であるSteve Jobs氏不在の影響が懸念されたが、開場と共に広い基調講演会場はすぐに埋まり、スピーカーのPhil Schiller上級副社長が緊張気味に登場すると大きな拍手がわき起こった。 Macworld ExpoでのApple最後の基調講演を担当したPhil Schiller上級副社長 Apple Storeシドニー店の開店の様子。これほどユーザーに直接的にメッセージを送れるメーカーは他にないとアピール Apple Storeの訪問者数は週340万人。これはMacworld100回分に相当する Schiller氏は最初に「Macw

    asip
    asip 2009/01/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    asip
    asip 2009/01/08
  • JailBreak不要でiPhoneと相互にファイル転送·i-FunBox MOONGIFT

    iPhone/iPod Touchの個人的な使い方として、目的地周辺の地図や時刻表のPDFを転送しておき、いつでも見られるようにしている。この時使っているのはAir Sharingなのだが現在は有料になっている。そこでフリーで行うための手段を考える必要がありそうだ(もちろん購入してもいい)。 エクスプローラライクにiPhoneの内部を閲覧できる JailBreakすれば幾つかの方法があるだろうが、JailBreakをせずにiPhone/iPod Touchへファイルを転送するにはi-FunBoxを使うのがいい。 今回紹介するフリーウェアはi-FunBox、Windows用のiPhone/iPod Touch向けファイル転送ソフトウェアだ。 i-FunBoxの利点はJailBreakが不要という点だろう。聞いた話ではiPod Touchの第二世代はJailBreakできないということなので、

    JailBreak不要でiPhoneと相互にファイル転送·i-FunBox MOONGIFT
    asip
    asip 2009/01/08
  • Python製のtwitterクローン·sweetter MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトより マイクロブログは未だに熱を失わずに展開されている。twitterが出てきた当初の日語ローカライズしただけの類似サービスはどうかと思うが、セグメントを区切ったり何かに特化することでニッチなマイクロブログサービスが展開できると思われる。 twitterライクなソフトウェア そのようなマイクロブログサービスを構築する際に、一から作るのは無駄に感じてしまう。既にある、例えばsweetterを使って構築するのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsweetter、Python製のtwitterクローンサービスだ。 sweetterはtwitterのようにつぶやきをポストしたり、フォローすることができる。また、つぶやきに対してお気に入りに追加することも可能だ。twitterにはない、ポストしたメッセージの編集機能もある。 同じ人の発言は並んで表示される

    Python製のtwitterクローン·sweetter MOONGIFT
    asip
    asip 2009/01/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    asip
    asip 2009/01/08
  • Windows 7のパブリックベータは今週中にリリース?! - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asip
    asip 2009/01/08