タグ

2009年4月25日のブックマーク (22件)

  • TraceMonkeyはトンネルを抜けた - Mozilla Flux

    最新のShiretoko Nightly(3.5b4pre,ID:20090401043706)では、一日で82個ものバグが修正されたのだが、うち58個がJavaScriptエンジン関連で、実に7割を占める。 当然パフォーマンスに影響すると考えられたので、テストしてみた。その結果判明したのは、TraceMonkeyは崩れていたバランスが元に戻り、以前の力強さが蘇ったということだ。 『TraceMonkeyのチューニングは難しい』で記述したデータと順番に比較してみる。まずは、定番のSunSpiderベンチマークから。設定は、jit.contentがtrueで、jit.chromeがfalseである。 20090401 20090303 20090227 Total 2176.2ms +/- 0.7% 2861.0ms +/- 0.8% 2187.4ms +/- 1.5% 3d 311.8ms

    TraceMonkeyはトンネルを抜けた - Mozilla Flux
    asip
    asip 2009/04/25
  • 過去最速のFirefox、しかしアピールすべきは総合力 - Mozilla Flux

    Firefox 3.5 Beta 4のリリースを控え、再びそのパフォーマンスを検証する時期がやってきた。これまではJavaScriptの性能だけを見てきたが、今回からはロードタイムの計測なども含める。 使用するのは、Shiretoko Nightly(3.5b5pre, ID:20090424045037)である。バージョン番号は3.5b5preとなっているが、コードベースはFirefox 3.5 Beta 4と実質的に同じだ。なお、「3.5b5pre」の名称は暫定的なものにすぎないので、これをもってBeta 5がリリースされる可能性を云々することはできない。 比較対象として、これまで当ブログで紹介したShiretoko Nightlyの過去のバージョンのほか、Google Chrome(2.0.174.0, AppleWebKit/530.6)とSafari 4.0 Public Bet

    過去最速のFirefox、しかしアピールすべきは総合力 - Mozilla Flux
    asip
    asip 2009/04/25
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904242201

    asip
    asip 2009/04/25
  • iPhone OS 3.0 に関してひと言

    米国のPR会社に勤める知り合いに「iPhoneの新しいOSに関してひと言」というテーマでインタビューを受けた。要約するとこんな感じ。 私:Big Canvasのビジネスにとって一番プラスになるのは間違いなくPush Notification。昨年の9月にリリースされるはずだったので、その時から首を長くして待っていた。PhotoShareのようなコミュニケーション型のサービスにとって、Push型で情報を届けることは、携帯電話にふさわしいおもてなしを提供するという意味でも必須。3.0向けのSDKを入手し、開発をしているところだ。 私:私は常日頃から「AppleGoogleMicrosoftの18〜24ヶ月先を走っている」と言っているが、今回のアップデートで、Appleは業界のリーダーシップのポジションをまだしばらくは走り続けることを明確にした。Big Canvasのようなベンチャー企業にと

    asip
    asip 2009/04/25
  • 米EMC、2009年第1四半期は1億9410万ドル黒字 - VMwareは売上7.4%増 | 経営 | マイコミジャーナル

    EMCは4月23日(現地時間)、2009年第1四半期決算を発表した。 発表によると、為替変動の影響を除いた現地通貨ベースの連結売上高は前年同期比5.7%減の31億5000万ドル。GAAPによる2009年第1四半期の純利益は1億9410万ドルで、希薄化後1株当り利益は10セント。Non-GAAP(非会計基準ベース)による純利益は3億2370万ドル、希薄化後1株当り利益は16セントだった。 売上高31億5000万ドルのうち、情報ストレージ、RSAセキュリティ、コンテンツ管理、アーカイブで構成される情報インフラストラクチャ事業の売上は27億ドル。また、同社が過半数の株式を保有するVMwareの売上は、前年同期比7.4%増の4億7040万ドルだった。 なお、EMCでは、2009年のIT関連の支出は2008年と比べ10%前後減少、2009年第2四半期のIT投資は2009年第1四半期から横ばいで推移

    asip
    asip 2009/04/25
  • 「Windows 7」リリース候補版の提供スケジュール発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは4月24日(現地時間)、「Windows 7」のリリース候補(RC)版の提供スケジュールを明らかにした。MSDNおよび TechNet加入者向けのダウンロード配布を4月30日、提供範囲を一般ユーザーにも広げるパブリック・リリースを5月5日に開始する予定だ。Windows BlogでWindows 7関連のコミュニケーションを担当するBrandon LeBlanc氏は、計画通りにRC版をリリースできる見通しを示すと共に「ここに至るまでの、全てのベータ・テスターの支援に感謝したい」と述べている。RC版ではベータ・プログラム参加者からのフィードバックを基に、タスクバー、Aero Peek、Touch、Windows Media Playerなど数多くの機能が改善された。 RC版ではWindows FlipのサムネイルからAero Peekが可能に なおMicrosoftは5

    asip
    asip 2009/04/25
  • 「Android 1.5」のソースコードが提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Cupcake」ことAndroid 1.5のソースコードが提供開始 Googleは25日、携帯電話向けOS「Android 1.5」をリリースした。現時点ではgitリポジトリ経由でソースコードが公開され、対応プラットフォーム (Windows / Mac OS X / Linux) 別のパッケージは提供されていない。 開発ブランチ名「Cupcake」で知られるAndroid 1.5は、バージョン2.6.27ベースのLinuxカーネルを採用。ユーザインターフェイスの設計から同梱されるアプリケーションの機能、APIの仕様に至るまで、システムの広範にわたり変更が加えられている。 エンドユーザ向けの新機能としては、YouTubeへのアップロードも可能な動画の録画 / 再生機能、水平 / 垂直方向に切り替え可能なソフトウェアキーボード、加速度センサによる体の向きを測定する機能、フォトフレームや音

    asip
    asip 2009/04/25
  • asahi.com(朝日新聞社):ブルーレイも補償金課金へ 文化庁、経産省と合意 - 社会

    文化庁は24日、ブルーレイディスクやブルーレイ録画機に著作権料の一種である補償金を課す方針を固めた。反対してきた機器メーカーを所管する経済産業省との事前協議で合意を得たことで、来月中旬の閣議に政令の改正案を提出できることになった。料率は1%前後となる見通しだ。  著作権法は、家庭内での個人的な目的での録画など複製行為を認めている。だが、デジタル機器の普及により、私的複製でも大量に高品質の複製が可能になり、著作権者の利益が損なわれる可能性があるとして、補償金の支払いを義務づける制度ができた。消費者に代わってメーカーが団体を経由して著作権者に支払っている。  すでに、DVDなどのデジタル機器や記録媒体には課金されている。さらに大容量が録画できるブルーレイなどの新たに登場した機器・媒体への課金を著作権団体は強く求めてきたが、メーカー側は、コピーを制限できるデジタル放送の録画は課金対象とすべきでな

    asip
    asip 2009/04/25
  • Quick TIme Xにはスクリーンレコーディング機能も搭載?! - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asip
    asip 2009/04/25
  • 辞めたくなる会社: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 以前にいた会社の、自分がいた組織の離職者率が増えているのを聞いていると、それまで「働きたい会社」だったのが「辞めたくなる会社」になってきているということなのだろう、ということに悲しくなる。 ベンチャー的な気質をもった会社だと、「この会社、このプロダクトを使って何かをしてやろう」というチャレンジャーが集まり、その“志”がエンジンとなって前進していくものだが、あるタイミングからその会社がメジャーになってしまうと「入りたい会社」となってしまい、学歴だけよかったり、対して仕事ができないのに過去の会社での経歴を“華麗に言う”人間が増えてしまう。つまり実力者が入ってこない。ま

    asip
    asip 2009/04/25
  • PHPでのデバッグ方法

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog おひさしぶりです。オークション担当の山崎 賢です。 前回はPHP Serialize についてでしたが、 今回はPHPでのデバッグに関してお話します。 基PHPはインタプリタ(厳密にはPHPは内部で一度コンパイルしていますのでインタプリタとは言い切れませんが) のデバッグではログ埋め込みが手軽です。 しかし、まれにSIGSEGVやSIGBUSなどでPHPスクリプトが落ちることがあり、途方にくれます。 地道にログを埋め込んでいき、箇所を特定するのも手法の1つですが、今回はgdbを用いたデバッグ方法を記載したいと思います。 ■STEP1 まずは、プログラムが落ちることを目的として以下のようなPHP Moduleを作成します。 ・ ・

    PHPでのデバッグ方法
    asip
    asip 2009/04/25
  • アスキー、「NETWORK magazine」「UNIX magazine」を統合

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    asip
    asip 2009/04/25
  • 初Macと1週間過ごしたよメモ。

    とうとうMacBook買っちゃいました。 iPhoneと関係ないネタになっちゃいますが...「あぁ、このOS作る会社だから、iPhone生まれたんだなぁ。」と納得する触り心地です。 Mac超初心者が1週間Macと過ごして...感動したこと、戸惑ったこと、やったことメモです。 これから購入する人の参考にどうぞ。そして、Macな先輩方は是非アドバイスください。 こいつが更新滞ってた理由のひとつです。ぼちぼち更新ペース戻るかと思います... 4/26 追記:コメント及びはてブコメントに多数のアドバイスありがとうございます。 コメント及びはてブコメントも合わせてご確認くださると、このメモの精度があがるかと思います。 皆様には自分メモをご覧頂いて申し訳ないのですが...先輩方にアドバイス頂けて助かってます! ほとんど画像がない...とにかくメモです! 目次 購入したもの やったこと 感動したこと 戸

    初Macと1週間過ごしたよメモ。
    asip
    asip 2009/04/25
  • おれせん。 ≫ 中国のソースコード強制開示は、言葉のインパクトほどの実効は持たない気がする。

    中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm この話ね。 もちろん一部であれ意に沿わない形で開示させられるのは大問題だとした上で、の話ですが。 いやだってそもそも買い入れライブラリとかで自分でもソース持ってないってことが普通にある訳じゃないすか。 「バイナリ買ってきて製品に使ってます。仕様は判りますが、ソースは購入対象じゃないので手元にはありません」という。 であれば、製品の開発ラインにペーパーカンパニーを通して、「そこから実行ファイルだけ買い入れて自社製品に組み込む」形にすれば、「いやぁ、開示しろって云われてもなぁ、ソース手元にないんですよぉ。ソースが手元にあればもちろん

    asip
    asip 2009/04/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    asip
    asip 2009/04/25
  • Google Code Blog: Mercurial support for Project Hosting on Google Code

    Interested in learning about the latest advancements in Android, App Engine, Chrome, Google Web Toolkit, OpenSocial, and more? Register to attend Google I/O, May 27-28 at Moscone West in San Francisco. We are happy to announce that Project Hosting on Google Code now supports the Mercurial version control system in addition to Subversion. This is being initially rolled out as a preview release to a

    asip
    asip 2009/04/25
  • 橋本商会 » Cで書いたOpenCVのコードをC++/CLIで.NET用DLLにしてC# Formアプリから使う

    重い画像処理をC++の画像処理ライブラリであるOpenCVでやって、ネットワーク処理は慣れ親しんだC#.NETでやりたい。 そこで、色々試行錯誤した結果、C#からは「処理し終わった画像を表示してくれるカメラ」に見えるような、OpenCVの処理部分を含んだDLLをC++/CLIで作ることにした。 (OpenCVそのものについてと開発環境構築は橋商会 ? OpenCVをはじめたに書いた) 他にも連動のさせかたはSharperCVというC#ラッパーを使うとか、SocketでOpenCVで処理した結果の画像だけ送るとか色々とやり方はあるけど、 前者は2003年でプロジェクトが止まっていてcvPow等の配列関連の関数が無く、後者は俺のMicrosoft SDKのWinUser.hの6373行目あたりから文字化けしていてWinSocketが使えなかったりしたのでDLLを作るやり方に落ち着いた。 この

    橋本商会 » Cで書いたOpenCVのコードをC++/CLIで.NET用DLLにしてC# Formアプリから使う
    asip
    asip 2009/04/25
  • Emacs超入門[2]:基本的なカスタマイズ方法と定番カスタマイズ例 | OSDN Magazine

    Emacsの特徴の1つに、柔軟にカスタマイズが可能な点がある。記事ではフォントの変更や外観の変更、キーバインディングの変更と行った基的なカスタマイズと、定番のカスタマイズを紹介する。 Emacsは「Editor Macros」の略から命名されたことからも分かるように、柔軟にその動作をカスタマイズすることができる。EmacsのカスタマイズにはEmacs Lisp(elisp)と呼ばれる、Lispベースの専用マクロ言語を利用するのが一般的だが、Emacsに備えられているカスタマイズ機能を用いたカスタマイズも可能だ。elispによるカスタマイズは柔軟性に優れるものの、elispの文法はCなどの手続き型言語とは異なるため、取っつきにくさを感じる人も多いだろう。そのため、まずはカスタマイズメニューを用いたカスタマイズや、定番のカスタマイズ例をコピー&ペーストで利用する方法を覚えておくとよいだろう

    Emacs超入門[2]:基本的なカスタマイズ方法と定番カスタマイズ例 | OSDN Magazine
    asip
    asip 2009/04/25
  • 地雷だらけのrsyncを理解する。 - こせきの技術日記

    rsync -avz --exclude-from=pattern-file --delete SRC/ DEST SRCの末尾に/をつける。たいてい必要。 SRCスラッシュの有無は、mv SRC DEST と mv SRC/* DEST の違いと一緒。スラッシュの後ろに*が省略されているものと考える。 DESTのスラッシュの有無は関係なし。 --dry-run(-n)をつけて試す。 SRC、DESTともローカルのディレクトリを指定して試す。 DESTはまず空ディレクトリで試す。DESTが同期済みだと何が更新されるのか正確にわからないので。 --list-onlyをつけてファイル一覧を得る。 DESTを省略してファイル一覧を得る。 --list-onlyと同じ? --deleteはDESTのファイルを根こそぎ削除する可能性がある。注意。 --delete-excludedは使わない。--d

    地雷だらけのrsyncを理解する。 - こせきの技術日記
    asip
    asip 2009/04/25
  • ウノウラボ Unoh Labs: OpenSocialを始めよう!第1回

    こんにちは五十川です。 先日、gooホームとmixiアプリが立て続けに公開され、いよいよ日でもOpenSocialが注目を集めるようになりました。そこで今回は、これからOpenSocialアプリケーションの開発を始めるにあたっての基礎的な内容をまとめてみたいと思います。 OpenSocialとは Google Code - OpenSocialの冒頭には、OpenSocial は複数のウェブサイト間で使用可能な、ソーシャル アプリケーションの共通 APIの定義であると書かれています。 あるOpenSocial対応のウェブサイトで動作するプログラムは、他のOpenSocial対応アプリケーションでも動作する — 例えばmixiアプリ用のプログラムは、gooホームやMySpaceなどでもそのまま動作する可能性があるというのがOpenSocialの重要な点です。もちろんウェブサイトごとに細部の

    asip
    asip 2009/04/25
  • iPhoneとiPod touchで知的生産性をアップ!--「メモアプリ」編

    iPhoneが「0円」で買えるキャンペーンなどもあり、再びiPhoneユーザーが増えてきたようです。さて、もっとiPhone/iPod touchをiPhone仕事でも使いこなし、知的生産性をアップするためのアプリを紹介するこの連載では、第1回の「辞書アプリ」に引き続き、「メモアプリ」をご紹介します。 メモアプリに求めるものはどんなことでしょうか?スピードが速い、検索性が高い、パソコンとの同期や転送が可能、パスワードによる保護機能があるなど、用途によって求める機能は異なるでしょう。 ここでは、タイプの違う5種類のメモアプリをご紹介します。 ■「Fliq Notes」 無料 テキストを入力するタイプのメモアプリで最初にお勧めするのが「Fliq Notes」です。「Fliq Notes」の魅力は、なんといっても無料でデザインが良く、検索も可能なところです。 メモアプリは、アプリの中でも頻繁に

    iPhoneとiPod touchで知的生産性をアップ!--「メモアプリ」編
    asip
    asip 2009/04/25
  • MooTools 1.2最新版登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MooTools - a compact javascript framework 主要開発者であるValerio Proietti氏は23日(米国時間)、MooToolsの最新版となるMooTools 1.2.2を公開した。MooToolsはJavaScriptで開発された軽量のAjaxライブラリ。MooTools新バージョンのリリースとともにMooTools More (1.2.2.1)についても発表している。 MooTools 1.2.2は1.2系のバグ修正リリースという位置づけ。開発自体はすでに次のバージョンであるMooTools 2.0へ向けて動き出しており、1.1.2はバグ修正と2.0ブランチで実施されたバグ修正のバックポートと位置づけられている。MooTools 1.2系を採用している場合にはバグ修正版となる1.2.2をチェックしておきたい。 MooToolsはJavaScr

    asip
    asip 2009/04/25