タグ

2018年5月10日のブックマーク (3件)

  • 「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ : らばQ

    アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ アメリカ合衆国は50州から成り立っていますが、それぞれの州にどんな特徴があるかと言われると難しいものです。 かなりのアメリカ通でもなければ、「ロードアイランド州は?」「ワイオミング州は?」「サウスダコタ州は?」と尋ねられても、ちんぷんかんぷんではないでしょうか。 地元の人々に聞いてみた「各州の残酷なまでに正直な説明」をご紹介します。 Americans Share Brutally Honest Descriptions Of The States They Live In, And The Result Is Hilarious 1.ミネソタ州 「USA版のカナダへようこそ」 2.ニューヨーク州 「ニューヨーク市はニューヨークの全てではない」 3.メイン州 「エリートサラリーマンが2分の1、田舎

    「アメリカ50州の特徴をそれぞれ1行で説明して…」残酷なほど正直なアメリカ人の回答いろいろ : らばQ
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/10
    「ジョニーBグッド」と「朝日のあたる家」がルイジアナ州・ニューオーリンズのイメージの全てだったけど、それよりかはちょっと明るい一言だった
  • 働いているとゲームをする時間がない。働かないとマシンを買う金がない。

    GWにどっぷりアサシンクリードオリジンズをやってたんだけどGW終ってできなくなってつらい。 メインシナリオ1周はしたから一通りやったといえばやったんだけど、強くてニューゲームでハクスラ要素を回収っていうのもやりきりたい(もう一周してナイトメアでヒイヒイ言うのもやりたい)のだけど、次格的に浸かりこむのはお盆かな。 あと Skyrim も4キャラぐらいやって実績はスタルリム鍛冶以外とれているので普段はトロコンとか気にしないけどこれだけなので取りたくて、たまに思い出したように起動してひたすら鍛冶スキル上げてる。 Skyrim は開発が完全に枯れた感じになってそのおかげでSKSEが安定版出た。というわけで今までひたすらバニラでやってきたんだけどMod遊びもしたい。 Bioshock Infinite も買うだけ買って積んでるのでやりたいがこれも大型ゲームに入るので時間がない。 デッドライジングシ

    働いているとゲームをする時間がない。働かないとマシンを買う金がない。
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/10
    アメリカは20〜40代がもはやゲーマーのメイン層、と何かで聞いたんだけどマジであっちの人はどうやって何作も大作やマルチプレイの時間確保しているのか気になる。遊べないなら買わないはずだし、労働環境の違い…?
  • SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini」を発表!「NEOGEO」の名作・傑作タイトルを40作品内蔵!

    株式会社SNK (社:大阪府吹田市、代表取締役社長:外山 公一)は、SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini(ネオジオ ミニ)」の発表をお知らせいたします。 「NEOGEO mini」は、1990年に誕生したゲームプラットフォーム「NEOGEO」の多彩なラインアップの中から、名作・傑作タイトルを40作品内蔵したゲーム機です。ゲーム体に、3.5インチの液晶ディスプレイを搭載しており、TVモニターに接続しなくても好きなゲームをお楽しみいただけます。手のひらに乗るコンパクトなサイズで、外観デザインは、日版(日、アジア地域で販売)と海外版(北米、欧州、その他地域で販売)の2種類を用意。日版は、1990年代に登場したNEOGEOのアーケード筐体をモチーフに、青、白、赤の配色でデザイン。海外版は、黒、白、青を基調にしたシンプルでモダンなデザインです。 今なお色褪せな

    SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini」を発表!「NEOGEO」の名作・傑作タイトルを40作品内蔵!
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/10
    リーク画像通りなら「ショックトルーパーズ」2作も収録されてるのが良い仕事してる…SNKはアーケードの雄