タグ

2018年5月14日のブックマーク (5件)

  • 総監督 所感~GUILTY GEARシリーズ20周年を迎えて~ | ARC SYSTEM WORKS OFFICIAL WEB SITE

    皆さん、こんにちは。 アークシステムワークスの石渡太輔です。ギルティギアシリーズの監督を務めております。 この度、同シリーズは目出度く20周年という大きな節目を迎えることが出来ました。 これもひとえに、アークシステムワークスの作品を愛してくださる皆様と制作、販売に関わる全てのスタッフのおかげです。 この場を借りてお礼申し上げます。当にありがとうございました。 ギルティギアという作品は、既存の格闘ゲームというジャンルに感銘を受け、僅か数名の学生スタッフが生み出した小さなタイトルでした。 憧れを手探りで実現することから始まったのです。 それが今日では独自の路線を築き、格闘ゲームの世界的な祭典EVOに選出され、技術面、内容面で高い評価を賜る作品へと成長を遂げました。 シリーズ初代から制作に関わり続けている僕としては、感慨に打たれる思いです。 振り返れば、同シリーズはその時代の時々でけして一流の

    総監督 所感~GUILTY GEARシリーズ20周年を迎えて~ | ARC SYSTEM WORKS OFFICIAL WEB SITE
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/14
    ギルティギアの独特の世界観は、今の「なろう」とかでカッコいいとされるテイストの、源流っぽい気もする/自分がSNK格ゲで受けた厨二病とはまた違う、剣と魔法がROCKでスタイリッシュな雰囲気というか…(言い表せない)
  • ゲームボーイの「ポケットカメラ」でF1のレースを撮影した写真が独特の味わい

    2018年4月15日に上海インターナショナルサーキットで開催された2018中国グランプリを観戦したF1ファンのTim Binnionさんが、ゲームボーイのゲームカートリッジにデジタルカメラが付いた「ポケットカメラ」でレースの様子を撮影しており、独特の風合いの写真が撮れています。 I Shot the Chinese Grand Prix with a 0.016 Megapixel Game Boy Camera from 1998 - Album on Imgur https://imgur.com/a/0jUHCGu HardSleeperがI Shot the Chinese Grand Prix with a 0.016 Megapixel Game Boy Camera from 1998について記入したコメント https://www.reddit.com/r/formula1

    ゲームボーイの「ポケットカメラ」でF1のレースを撮影した写真が独特の味わい
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/14
    懐かしいな〜ポケカメ。イラストを撮影したり自撮りして、そこにフキダシを書き加えて、自作の四コママンガ作ったりしたよ。/あの頃は今より遥かに、「遊び」に想像力や創意工夫を駆使していた…(遠い目
  • 魔法少女 俺 第5話のネットでの反応をみて、パロディの難しさを感じた

    ぴえろプラスがぴえろ作品のパロディをやるというメタいネタに端を発し、 次回予告やタイトルを無視するようなパロディ展開に突入。(一応、先週伏線めいた描写はあったが) 某ロボットアニメ、某怪獣映画、某アニメ業界アニメなどのパロディを入れつつ マジなのかジョークなのかわからない業界ネタを放りこみ、最後はどっちらけになって落とすという内容で 個人的には大笑いしていたのだが、ネットの反応を見る感じ賛否両論だったようだ。 確かに理解できないパロディほどつまらないものはない。 例えば某ロボットアニメ世代でなければキャストネタが放り込まれていたことはわからなかっただろうし。 それに某怪獣映画ネタや某アニメ業界アニメネタも手垢がつきまくっているため(カイトアンサやハッカドールなどの前例アリ)今さら感があり、 傷気味に感じる人がいても不思議ではない。 また展開に唐突感があり、純粋に原作をアニメで楽しみたい人

    魔法少女 俺 第5話のネットでの反応をみて、パロディの難しさを感じた
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/14
    『次回予告やタイトルを無視するようなパロディ展開に突入』問題はココだよなー。「今からパロディやりまーす!」と宣言されたならまだしも、ホント脈絡なったし。しかし一番の悪手は主人公2人が(ほぼ)出なかった事
  • ウマ娘ってライブする必要あるの?

    そりゃ自分のような萌豚的な思考を言えば「ある!俺たちのために!」ではあるが、ウマ娘やあちらの世界のお客さんや競馬場自体にライブのメリットっていうのが見つからない。 例えばウマ娘が全員トウカイテイオーみたいにライブするのが大好き!ライブが生きがい!ライブなしじゃだめ!っていうのならわかるんだけど、主人公のスペシャルウィークをみるのに最初のウイニングライブで戸惑ったりして、ウマ娘全員が共通意識としてライブを重要視しているようには思えない。 では、競馬をしているお客さんだ。いや、もしかしたら彼らは世界陸上を見るような感じで競馬(賭け事)をやっているわけじゃないのかもしれないが、まずステージに登るのが不定のライブってどうなんだ?と思う。いや、もちろん、「ウマ娘なら全員好きだぜ」みたいな人が居たとしてもおかしくはない。おかしくはないが、声が大きいのはどちらかというと現実世界でも「ライブ出演回数が○回

    ウマ娘ってライブする必要あるの?
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/14
    歌があるだけで、CD、DL配信、ライブイベント、あとカラオケ配信?その他もろもろ?商売が広がるもんな〜/『ソシャゲ×アイドル要素×深夜アニメ化』のセット展開な作品最近多いけど、ウマ娘も無理矢理そうしたい的な
  • ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン|任天堂

    © 2018 Nintendo ©JUMP 50th Anniversary ©集英社 キャプテン翼©高橋陽一/集英社 ©コーエーテクモゲームス  キャプテン翼II スーパーストライカー©高橋陽一/集英社 ©コーエーテクモゲームス  キン肉マン マッスルタッグマッチ©ゆでたまご・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.  魁!!男塾 疾風一号生©宮下あきら/集英社・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.  聖闘士星矢 黄金伝説 完結編©車田正美/集英社・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.  天地を喰らう©宮ひろ志 ©宮企画 ©集英社 ©カプコン  ドラゴンクエスト©1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNS

    ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン|任天堂
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 2018/05/14
    リンク先は任天堂のサイトにもかかわらず、良い意味で洗練されてない、(昭和)ジャンプらしいにぎやか・ゴチャゴチャ・騒がしい感じなのも実によろしい