2007年8月1日のブックマーク (19件)

  • はてなブロガーのやつと飲んできた

    http://anond.hatelabo.jp/20070801020618 自信が無いけど心の中のアルファブロガーが「やれ」と言ってきたのでがんばります 「あかね」の飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。はてなIDのやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、はてブホッテントリ数が少ないダイアリー持ちほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「はてブ脳に毒されている」などと言われるかもしれないが、はてブホッテントリ数が少ないダイアラーほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がアルファブロガーやモヒカン族の飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら流行の話題の感想や非モテだった自分への思い出話、最近だとココロ社の政治の話や芥川賞の話などをする。「id:kanoseの意見とid:Marco11の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」と

    はてなブロガーのやつと飲んできた
    ask11
    ask11 2007/08/01
    コピペの2
  • ホットペッパー | リクルートWEBサービス

    リクルートウェブサービス システムメンテナンスのお知らせ 以下の日程でシステムメンテナンス作業が予定されています。 システムメンテナンス期間中は、リクルートウェブサービスをご利用いただくことができません。 メンテナンス予定日時 2024年3月6日(水) 14時00分頃 ~ 20時00分頃 ※時間は前後する場合がございます。 ご利用中の方にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 【メンテナンス】下記の通り、システムメンテナンスのため、一部サービスがご利用頂けません。 サービスが提供するAPIに関しましては、メンテナンス期間中も利用可能となっておりますが一時的にアクセスしにくい状況が発生する可能性がありますので、ご利用中の方にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 対象:会員新規登録、退会申請 下記期間はシステムのメンテナン

    ask11
    ask11 2007/08/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ask11
    ask11 2007/08/01
    すっげえオチだなおい
  • ほかのブログのやつと飲んできた - 量産型ブログ

    ブログマーケティング勉強会のオフ会に誘われたので、初めて出席してみた。違うブログのやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、偏差値が低いブログサービスを使う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「はてな中華思想に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値のブログほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がはてなのオフ会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段のホッテントリの感想やベータ時代の思い出話、最近だと日政治の話や宗教の話などをする。「加野瀬教授の意見と終風翁の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値のブログを使う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk

    ほかのブログのやつと飲んできた - 量産型ブログ
    ask11
    ask11 2007/08/01
    こうして新しいコピペが誕生した
  • 唐沢俊一ホームページ :: ニュース :: 新刊 :: 8月1日投稿 - 『新・UFO入門』 交渉の経緯について

    『漫棚通信氏との交渉についてご報告』 6月末以来、謝罪とその後の処置についてやりとりさせていただいていた漫棚通信氏との交渉が不成立に終りました。まことに残念な結果ですが、幻冬舎サイドとの話し合いの末、これ以上の進展は望めないと判断し、謝罪と対応に関し、向後はこちらの判断で、最大限の誠意を示したいと考える次第です。読者の皆様のご理解とご了承をお願いします。 まず、はっきりとさせておきますが、結果的に漫棚通信氏の権利を侵害することとなった『新・UFO入門』の一部分につき、唐沢といたしましては心から申し訳なく思っており、謝罪の意を表明することに変わりはありません。事態の早期からそのことは明言し、サイトにも謝罪した文章を挙げております。 今回の原稿の当該部分の掲載については、山川惣治・著『サンナイン』のあらすじ紹介を記載する文章の参考として手元にコピーし、メモしておいた漫棚通信氏のサイトの文章を、

    ask11
    ask11 2007/08/01
    言い訳
  • Custom Business Cards, MiniCards, Postcards and Stickers | moo.com

    © MOO Inc., 14 Blackstone Valley Place, Lincoln, RI 02865, USA - Registered in the United States of America.

    ask11
    ask11 2007/08/01
    カコイイ
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002834.shtml

    ask11
    ask11 2007/08/01
  • 岩本隆史さんは、ご自身が批判されている理由を知ったほうが良い - 煩悩是道場

    weblog『ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ』『私は当たり前のことを言っているにすぎない』を読んで 自分だけが言説を述べる自由は存在しない私がふたつの記事に「怒りを覚える」理由は、他人の自由を阻害する傾きが感じられるからだ。公共の福祉に反しているわけでもない行動を「若気の至り」だの「アホ」だの評されるいわれは誰にもない。岩隆史の日記帳 - ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ岩さんが、言及先のエントリに怒りを覚えるのも自由ですし、それをブログに書く自由は保証されています。ですが岩さんに、他の人に「黙れ・書くな」という権利はありません。私は「若気の至り」だの「アホ」だの評されるいわれが無いと主張するのなら、具体的な理由を提示すべきです。公共の福祉に反していないという

    ask11
    ask11 2007/08/01
    ほぼ同意
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ask11
    ask11 2007/08/01
    コメント欄・・・
  • ディズニーホテル:宿泊予約状況(電話予約)

    ディズニーホテル宿泊者特典「ハッピーエントリー」2024年9月までの対象外の日程について 2024.5.24 10:00 更新

    ディズニーホテル:宿泊予約状況(電話予約)
    ask11
    ask11 2007/08/01
  • ディズニーホテル、FF画像の無断利用で謝罪

    ミリアルリゾートホテルズは7月31日、「ディスニーアンバサダーホテル」のWebサイトで、スクウェア・エニックスが著作権を保有する「ファイナルファンタジー XI」(FF XI)の画像を無断利用していたとし、「スクウェア・エニックスに迷惑をかけ、Webサイトを閲覧したゲストのみなさまの信頼を損ねた」とWebサイトで謝罪した。 7月1日から同ホテルで行っているイベント「パイレーツ・テイスティートレジャー」のキャンペーンサイトに、FF XIに登場する地図画像を無断利用して掲載していた。7月26日以降、同社に「サイトの地図画像がFF XIのものに似ている」と複数の問い合わせがあり、調査した結果、画像の制作を委託したデザイナーがFF XIの画像を無断利用していたことが分かった。 同社はサイトから画像を削除。同じ画像を使っていたパンフレットの画像も差し替えるなど、可能な限りの対応を行っていくとしている。

    ディズニーホテル、FF画像の無断利用で謝罪
    ask11
    ask11 2007/08/01
    (´・ω・`)認めちゃった
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=ent2_ent&k=2007080100194

    ask11
    ask11 2007/08/01
  • モチベーションアップは楽しさ創造から - 部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ

    若い人がやめていく建前の理由は「キャリアアップしたい」からだそうだ。しかし音はというと「上司や先輩がイヤでイヤでたまらないから辞める!」という事。あなたは部下や後輩から嫌われていないだろうか?嫌われているとすると、彼は明日はいないかも・・ 「キャリアアップをしたい」は“建前”社員が辞める当の理由  会社を辞めた人たちへのインタビューで分かること 大手転職サイト「リクナビNEXT」編集部による「退職理由の『ホンネ』と『タテマエ』アンケート」(2005年4月実施)によると、「タテマエ」のダントツトップは「キャリアアップしたい」で、半数近くに達している。次いで「仕事が面白くない、変化がない」「会社の経営方針・経営状況の変化」と続く。 一方、当の退職理由、「ホンネ」とは何なのだろうか?一位は「上司との人間関係」。二位、三位は「給与に不満足」、「仕事が面白くない、変化がない」となり、この3項目

    モチベーションアップは楽しさ創造から - 部下や後輩があなたを嫌う 10のワケ
    ask11
    ask11 2007/08/01
    ミートポークて
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 日々雑感070731/荒らしを煽ったらリアルチャットになったでござるの巻

    今ひとつ気力が出ないので書くことも余りなし。まあ体調が上向いたり思いついたことがあったら後で書こう。返事をせねばならんこともあるし。 それはそれとして。 変な厨のせいで、せっかくのblog不干渉・無抵抗主義がだいなしだよ! うう……ぼくはただ、みんなと平和にクネクネしたいだけなのに……(何 ぶっちゃけた話、憎悪のコストは協調性が強調される社会では悪いし、blogは高等遊民的にのんべんだらりと楽しむものだと思っている。だから、こういう連中にはぶく手間など、当はないはずなんだけど、まあ、弄ると楽しいってのはあるよなあ。フォースの暗黒面はry ためしに弄ってみたらどうなったか コメント欄参照。konozama。第1部完。ネット界隈の知人とのリアルチャット化。なぜ!? おおまかな経過 突然コメント欄に荒らしが現れる。 放置しておこうかと思ったけどなんとなくもにょったので、相手にしてみたらどうなる

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 日々雑感070731/荒らしを煽ったらリアルチャットになったでござるの巻
    ask11
    ask11 2007/08/01
    なかなか面白い展開。k君涙目
  • http://www.asahi.com/national/update/0801/NGY200707310017.html

    ask11
    ask11 2007/08/01
    リアル炎上か タグうける
  • ALPSLAB stamp

    ALPSLAB stampは、どんなWEBページでも簡単に地図を貼り付けられるサービスです。 What's New WEBページに地図を貼り付けて共有できるALPSLAB stampを公開

    ask11
    ask11 2007/08/01
  • JavaScript で波○拳を繰り出すことはできるか?(「お知らせ:「コナミコマンド」を実装しました」を読んで) - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-07-26 13:15 : JavaScript で波○拳を繰り出すことはできるか?(「お知らせ:「コナミコマンド」を実装しました」を読んで) 「お知らせ:「コナミコマンド」を実装しました」によると、コナ○コマンドはできるらしいです。コードを見てもらうとわかりますが、if 文で普通に分岐しています。これはこれでお手軽な実装ですが、こういうものを見ると一般化してみたくなります。 上記サイトより抜粋: var konmaiFlag = 0; function konmaiCommand(konmaiKey){ if (konmaiKey == 38 & konmaiFlag == 0){//上 konmaiFlag = 1; }else if (konmaiKey == 38 & konmaiFlag == 1){//上 konmaiFlag = 2; }e

    ask11
    ask11 2007/08/01
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    ask11
    ask11 2007/08/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ask11
    ask11 2007/08/01
    結構同意。僕もDQNに人権はいらない派