タグ

2013年6月11日のブックマーク (7件)

  • 「ユリイカ」山口昌男特集 | 荒野に向かって、吼えない…

    「ユリイカ」6月号の、先日亡くなった山口昌男特集をパラパラと。 山貴光による「山口昌男主要著作目録+重要著作解題」に『の神話学』について「山口ワールドへの(……)入門に最適の一冊」とあるが、僕が初めて読んだ山口のもこれだったような気がする。 中沢新一との対談で高山宏はこう言っている。 「高山 (……)これは半分皮肉にも聞こえるけど、実際彼はそういう啓蒙のレベルをものすごく意識していた。たとえば『の神話学』の最後の文献目録なんて読書案内以外のなにものでもないんだから」(p.63)。 こういった意図を持った文献目録のあるというのは僕も大好きで、これを手がかりにいろいろとを読み進めていくのは楽しい。とはいえあまりにも充実していると、僕のような怠惰な読者は途中で「もうこのへんでいいか」ということになりがちなのだけれど。 それにしても『の神話学』(やその他の書評などが収録されている

    askmt
    askmt 2013/06/11
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • yuma-z.com - このウェブサイトは販売用です! - yuma z リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ねむりの改善に。寝ている間のいびきを録音してグラフ化するアプリ『Snorelab』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:いびきに効くといわれている方法はたくさんありますが、どれもいまいち効かなかったという人におすすめのアプリが『Snorelab』です。 Snorelabは、毎晩寝ている間に音声を録音し、いびきの記録を録り、どのようにいびきをかいているのかをグラフで示します/strong>。いびきが一番ひどい時間はいつなのか、まったくいびきをかかないのはいつなのか、どのくらいの時間熟睡できているのか、などが分かります。また、録音したいびきの音を聞き直すこともできるので、睡眠の専門家やお医者さんのところに行く時に、自分のいびきの音のサンプルを聞かせることもできます。 すでにいびき防止の方法や薬などいくつか試している場合は、それぞれの効果がどれくらいあるかを知る指標にもなります。たとえば鼻にいびき防止テープをして幾晩か寝た時に、それが実際に効いているのかをアプリで見ることができます(「the journa

    ねむりの改善に。寝ている間のいびきを録音してグラフ化するアプリ『Snorelab』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 疲れ切った頭と体をリラックス...眠りにつくための「青いエネルギー瞑想法」 | ライフハッカー・ジャパン

    頭が冴えていると、寝る時間をとっくに過ぎても寝付けないものです。そんな時は、簡単な瞑想エクササイズを使えば、1日のストレスも忘れ、リラックスしてすぐに眠りにつけます。これは「Airbag Industries」のウェブプロデューサーであるRyan Irelanさんが、自身のサイト「ryanirelan.com」に書いていたものです。 長時間働いた後は頭も体も疲れ切っているのに、横になってもなかなか眠ることができません。いつも午後11時頃になると、疲れているのに頭が冴えてきます。この頭と体の葛藤が続くと不眠症になります。 数カ月前から眠れない夜が続いていた時に、私は頭をリラックスさせて眠りにつく方法を思いつきました。15年前にインド空手「ヴァダ」のクラスを受けていた時に習った、瞑想のエクササイズをやってみたのです。とても簡単な瞑想なのですが、体の中にエネルギーが充満し、意識を集中し、それから

    疲れ切った頭と体をリラックス...眠りにつくための「青いエネルギー瞑想法」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「お金で買える幸せ」を最大化するための8つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    よく言われることとは正反対ですが、科学的な研究によって、お金で幸せを買えることがわかっています。ある程度までは、ですが。 最近の研究では、主観的な「幸福」を構成する2つの要素を区別するようになっています。第1の要素である「感情面の幸福度」は、毎日の体験にまつわる感情の質を表すものです。具体的には、喜び、ストレス、悲しみ、怒り、愛情など、人生を楽しくしたり不快にしたりする感情を、それぞれどのくらいの頻度や強さで体験するかを指します。第2の要素である「人生の評価」は、人が自分の人生について考えた時に抱く思いです。 今回の研究では「お金で幸せは買えるのか」という疑問を、この2つの幸福の要素について別々に検証するべく、ギャラップ・ヘルスウェイズ幸福指数の調査対象となった約45万人分の回答を分析しました。この指数は世論調査の米ギャラップ社が1日あたり1000人の米国在住者を調査して算出したものです。

    「お金で買える幸せ」を最大化するための8つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • 心身ともに良い一日をスタートさせる「自分なりのパターン」を作る3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    トップアスリートは、心身ともに良い状態で試合や大会に臨めるよう、毎回、決まった準備体操をこなす人が多いとか。アスリートの準備は、番のずっと前から始まっています。とりわけ、起床時にスタートさせるのがベストだとか。この一定の準備パターンにひたすら従うことで、「勝ち」に向けた準備と自覚が整ったモードへと、無意識かつ自動的に切り替えられるからです。 遠征先のホテルで必ずベッドを整えるというタイガー・ウッズや、決まったウォームアップを欠かさないマイケル・フェルプス、あるいは朝に1ダースの生卵を摂るロッキーのように、私たちも良い一日へのモードに切り替えるための「自分なりのパターン」を観察しましょう。 経営者やリーダーであれば、組織に属する他の人々を率いる役割を担っています。まずは朝、自分自身をシャキっとさせることから一日をスタート。具体的には、朝起きたら最初の30分を、モード切り替えの時間に充てる

    心身ともに良い一日をスタートさせる「自分なりのパターン」を作る3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン