タグ

2017年6月1日のブックマーク (6件)

  • ウイルス対策ソフト「Webroot」、誤検知でWindowsのシステムファイルを削除 | スラド セキュリティ

    ウイルス対策ソフト「Webroot」がWindowsのシステムファイルをマルウェアと誤認識して削除し、その結果Windowsが起動しなくなるというトラブルが発生した(ZDNet Japan、Security NEXT)。 Webrootのフォーラムでは4月24日付けで問題が発覚した旨が投稿されており、また25日付けでこれに関する詳細と対策が投稿されている。これによると、4月24日11時52分(米国山岳部標準時夏時間)から13分間に渡って誤検知が発生する状態になっていたという。 問題が発生していたのは比較的短時間だったが、問題の発生範囲が広かったために多くの影響が出たようだ。

    ウイルス対策ソフト「Webroot」、誤検知でWindowsのシステムファイルを削除 | スラド セキュリティ
    asla
    asla 2017/06/01
  • SNSに投稿したコンテンツの「埋め込み」による無断利用、日本においては著作権侵害には当たらない | スラド IT

    TwitterやInstagramなどのSNSに投稿したコンテンツを、第三者がWebサイト等で「埋め込み(エンベッド)」によって掲示した場合、それが投稿者の許可を得ていなくとも日では著作権侵害に当たらないという(Withnews)。 埋め込みによってコンテンツを表示する場合、そのコンテンツはSNS運営者が管理するサーバー上から出力される。掲示を行った第三者が不正にコンテンツをコピーしているわけではないため、著作権法違反には当たらないそうだ。同様に他のサイトの画像をコピーせずに表示する、いわゆる「直リンク」も合法なのだそうだ。 先日DeNAの「キュレーションサイト」においてコンテンツの無断利用が問題となったが、こういった判断からSNSからの転載については「迷惑料」の支払い対象外とされているとのことで、トラブルになっているようだ。

    SNSに投稿したコンテンツの「埋め込み」による無断利用、日本においては著作権侵害には当たらない | スラド IT
    asla
    asla 2017/06/01
    埋め込みを回避したかったら、サーバ側で自サイトからしか見えないようにするしかない。
  • セキュリティアナリスト曰く、Windows 10の顧客情報追跡は過剰で問題がある | スラド YRO

    Windows 10のユーザー情報収集機能については長らく問題とされており、最新のCreators Updateでも改善していないと批判されている。これに対し、ITセキュリティアナリストのMark Burnett氏が批判を行っている。 MicrosoftCreators Updateで「高度なプライバシー制御」を提供するようになったとしているのはすでに報じられている。しかし、Windows 10 Enterprise Editionでさえもデフォルトではすべての情報収集機能が有効となっており、Microsoft側がオプトアウトを望んでいないのは明白だ。 プライバシーを確実に守るためには何百もの設定をオプトアウトする必要がある。同じような内容の項目が複数あり、設定項目が一貫していないので、初心者は混乱する可能性が高い。また「Windows Restricted Traffic Limite

    セキュリティアナリスト曰く、Windows 10の顧客情報追跡は過剰で問題がある | スラド YRO
    asla
    asla 2017/06/01
  • 時間の使い方を考え続けてきた中での現時点のまとめ | シゴタノ!

    これはまだ仮説段階なのですが、時間を使うという行為は、エネルギー消費になぞらえることによって、その使い方を変えるための指標が得られるのではないか、と考えています。その時間の使い方は大きく分けて2つ。随意と不随意です。 時間の随意的な使い方とは、「こういう風に使おう」という意思決定に沿った使い方です。 時間の不随意的な使い方とは、その逆で意思とは無関係に、多くの場合は意思に反した使い方です。 時間を使うときというのは必ずこの2つのいずれかになっており、その選択のコントロールは難しいようです。 これを踏まえて、以下の記事で書いた「時間の使い方の5分類」と絡めながら考えてみます。 » 何か一つのことを一気に片づけるのは不可能ではないがたいへん難しい この10時間をどのように使っているか、その内訳を調べてみると、以下のようになりました。 2.5時間(13.6%) 生産的な活動(収入に直結する仕事

    時間の使い方を考え続けてきた中での現時点のまとめ | シゴタノ!
    asla
    asla 2017/06/01
    時間の使い方を5分類(生産的な活動、投資的な活動、回復的な活動、享楽的な活動、空費的な活動)に整理する
  • Windowsに含まれる画像ファイルには無駄なメタデータが過剰に含まれている | スラド

    Windowsには多数の画像データが含まれている。単純な画像ファイルだけでなく、実行ファイル中にリソースとして含まれているものも多い。こういった画像ファイルには、無駄なメタデータが過剰に含まれているという(Thurrott)。 問題とされているのは、PNG型式画像で使われているXML型式で格納されているメタデータ「XMP」。Adobe SystemsのPhotoshopなどの画像編集ツールのデフォルト設定では、XMPを使ってさまざまなデータを画像内に埋め込むようになっている。こういったメタデータが埋め込まれた画像がそのまま実行ファイル中に含まれており、ファイルサイズを無駄に増やしているという。 調査の結果、たとえばExplorer.exeのファイルサイズのうち約20%がこういった無駄なメタデータだったそうだ。こういった無駄なメタデータが原因でファイルサイズが肥大化しているとし、またこれが原

    Windowsに含まれる画像ファイルには無駄なメタデータが過剰に含まれている | スラド
    asla
    asla 2017/06/01
    無駄なメタデータを排除したい
  • 【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕|仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか|相原孝夫

    仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか 2019.05.04 公開 ツイート 令和の働く心得 【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕 相原孝夫 パワハラ、モラハラ、セクハラ等、ハラスメント防止への意識は高まる傾向にあるものの、自覚的ハラスメントが横行しています。職場でその時の気分のままにまき散らされる不機嫌も、自覚なきハラスメントのひとつではないでしょうか。 機嫌の良さは、職場の雰囲気、仕事の効率を上げる第一歩。さらに大事にしていきたいものです。 そのヒントを、『仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか』からお届けします。 不機嫌をまき散らすのは幼稚さの表れ 人のモチベーション云々に関わらず、結局、周囲に影響を及ぼすのは、その人の振る舞いである。常に機嫌よく振る舞える人もいれば、不機嫌を前面に出してしまう人もいる。モチベーショ

    【改元特集】会社に必要なのは「やる気のある人」より「機嫌の良い人」〔再掲〕|仕事ができる人はなぜモチベーションにこだわらないのか|相原孝夫
    asla
    asla 2017/06/01
    組織において、ポジティブとネガティブの割合は最低でも3:1 。理想は6:1。