タグ

読売と法律に関するasriteのブックマーク (5)

  • ほろ酔いで法律話…「弁護士バー」開店へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第二東京弁護士会の外岡潤弁護士(29)と知人のコンサルタント会社社長は3日、弁護士が酒類を振る舞いながら法律に関する雑談に応じる「弁護士バー」を今月12日、東京・渋谷に開店すると発表した。 店名は「リーガルバー六法」。外岡弁護士は無報酬のバーテンダーとして接客し、客から要望があれば、後日、自分の事務所で有料で法律相談に応じるという。 外岡弁護士は「これまで敷居が高いというイメージがあった弁護士を、もっと身近な存在にしたい」としている。 一方、所属する第二東京弁護士会では、昨年12月に外岡弁護士が計画を公表した段階から、「事実上、店による弁護士業務の仲介に該当し、弁護士法に抵触する疑いがある」として撤回を求めており、中條高昭副会長は「実態を調査し、内容によっては弁護士会として懲戒請求することもあり得る」と話している。

    asrite
    asrite 2010/04/04
    良い試みだと思う。気軽に相談できるのは大きいと思うんだけどな。
  • 我妻「民法」無断引用、大原学園のテキスト(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    戦後民法の生みの親と言われる東大名誉教授の我栄(わがつまさかえ)氏らが執筆し、今も多くの法学生らが教として使うロングセラー書籍「民法」の文章が、司法書士試験受験生向けの講座テキストに無断で使われていたことがわかった。 我氏の遺族らは、テキストを作った学校法人「大原学園」(東京)などに対し、約1940万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴した。 「民法」は全3巻。我氏が執筆した1933年刊行のをもとに、有泉亨・東大名誉教授との共著として54年に出版された。 数多い我氏の著作の中でも、膨大な民法典を小型の3冊で簡潔に解説しており、出版から数年後には法学生の間に広く定着。「小回りがきき、パワフル」という評判から、当時国民に人気のあった小型自動車にたとえられ、「ダットサン民法」の愛称で親しまれた。現在の出版元である勁草書房(東京)によると、これまでに100万部以上が売れたという

    asrite
    asrite 2010/01/08
    悪いのは分かるけど、いい加減「無断引用」という単語を使うのをやめてほしいな。 / ブコメ見たら同じようなことが書いてあったw
  • 「小沢さんこそ憲法よく読んで」志位委員長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共産党の志位委員長は15日、民主党の小沢幹事長が天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見を天皇の国事行為だと指摘したことについて、「憲法をよく読むと国事行為として厳格に定められている項目があり、外国の賓客との会見は入っていない。公的行為だ。小沢さんこそ憲法をよく読んでほしい」と批判した。 都内で記者団に語った。志位氏はさらに、「政府がこの問題に関与したことで、政治的性格を与えてしまった」と語り、会見実現を宮内庁に求めた鳩山首相や平野官房長官らの対応も問題だとした。

    asrite
    asrite 2009/12/16
    政治問題と関連して報道されている時点で、もう手遅れ。
  • 夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約60年ぶりの大幅改正となる。 夫婦別姓の導入は、政権交代により、衆院選の政策集に「選択的夫婦別姓の早期実現」を明記した民主党を中心とした政権が誕生したことによるものだ。民主党は、1998年に民法改正案を共産、社民両党などと共同で国会に提出したが、自民党が「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」などと強く反対して廃案となった。その後も、毎年のように共同提出してきたが廃案となってきた。 一方、法務省も、96年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申されたことを受け、夫婦別姓を盛り込んだ民法改正案をまとめた経緯がある。強い反発を示してきた自民党が野党に転じ、与党と法務省の考えが一致し、政府提案による法改正が可能となった格好だ。 民主

    asrite
    asrite 2009/09/27
    「子供の性は父親を優先する」などは欲しいね。揉め事を回避する意味でも。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090912-00000117-yom-soci

    asrite
    asrite 2009/09/12
    いい案だけど、人手は足りるのかな。まぁ検挙が目的じゃなくて注意喚起のためではあるだろうけれど。
  • 1