タグ

2010年1月3日のブックマーク (10件)

  • 【今年も飛びます】ストラトスフィア -VocaLege edit-【ストラト2010】

    無線・ストーリーコメ歓迎!初代オリジナルの雰囲気はそのままに、・コーラスが追加されました。・2008Remixで加えられたフレーズを追加しました。・無線・エンジン音の効果音すべて実際のMIG機を使用、より初音MiGになりました。・戦闘展開が激しくなりました。・全体の音質が良くなり、音圧が増しました。2010年も皆さんにとってよい年でありますように!Orange: mylist/3434767Csw: mylist/8858531t.Komine (うたたP): mylist/3321393■コミュニティ: co416420EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend feat. 初音ミク http://vocalolegend.com/

    【今年も飛びます】ストラトスフィア -VocaLege edit-【ストラト2010】
    asrog
    asrog 2010/01/03
    t.Komine (うたたP)さん
  • [初音ミク] The World in Weekend / TOKOTOKO(西沢さんP)

    ■TOKOTOKO(西沢さんP)です。夕方~夜のテンションでどうぞ。 「好き」って気持ちは結構汚い。悲しいことは明るく見せたい。 音楽:TOKOTOKO mylist/13883338 https://twitter.com/NishizawasanP イラスト:つみと piaproよりお借りしています。 http://piapro.jp/content/y9c873up0w2ad9eh カラオケ→http://piapro.jp/t/-vAR■フルボリューム→sm9323099

    [初音ミク] The World in Weekend / TOKOTOKO(西沢さんP)
    asrog
    asrog 2010/01/03
    TOKOTOKO(西沢さんP)さん
  • レジ袋追放は偽善、ペットボトルは燃やせ…常識覆す提案(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【風 25%削減】(3) 「自然はどうやら人間に愛想をつかしたようだ。私たちはゆっくりとした速度で集団死に向かっている」 今年8月、米誌「タイム」は地球温暖化の進行をそう表現した。「集団死」という恐ろしい言葉を使うことで、人々の意識を変えようと迫っている。 温暖化は疑う余地がないという主張が支配的になりつつあるが、身近なエコについて、兵庫県内に住む女性(37)からこんなメールをいただいた。 《私の住んでいる市ではあまり分別が進んでいません。少し前に読んだによると、アルミ缶以外のリサイクルは意味なしと書いてあり、すっかりばからしくなってしまいました》 《スーパーがレジ袋をタダで渡さないのも、単に経費節減のためなのでは?エコブームにうまく乗せられているような気がします》 女性が読んだは『偽善エコロジー』(幻冬舎新書)。幻冬舎によると、昨年5月に発行され、約21万部が売れたという

    asrog
    asrog 2010/01/03
    レジ袋の数円は店員とのやり取りの時間だけで飛んでると思う。イオンが再利用できる頑丈なレジ袋採用してくれるから、有料化賛成。
  • 【業界展望2010】鉄鋼、“日本脱出”秒読み 鳩山政権に見切り? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鉄鋼業界にとって2010年は、13年以降の地球温暖化対策の枠組み(ポスト京都議定書)作りがどう決着するかが最大の焦点だ。昨年、コペンハーゲンで開かれた国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)では結論が持ち越された。「1990年比25%減」という鳩山政権が、世界で最も厳しい目標の“旗”を下ろさなければ、生産拠点の海外移転を余儀なくされる可能性もある。 「90年比25%削減ありきではなく、国際的公平性、実現可能性、国民負担の妥当性の観点から早急に再検討してほしい」 日鉄鋼連盟の宗岡正二会長(新日製鉄社長)は昨年12月21日の定例会見で、COP15の結果を受けて、政府に削減目標の見直しを要望した。 もともと国内主要製造業で、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を最も多く排出する鉄鋼業界では、今回のCOP15で日だけが、世界でも突出した削減義務を背負い込むことになりかねないとの危

  • インタビュー:来期には中国出店を計画=ヤマダ電機専務

    asrog
    asrog 2010/01/03
    "「自前で物流をつなげば、川上から川下まで把握することができる『擬似製造小売り』になる。"
  • [ブックレビュー]今こそ必要な“生き残る力”とは?--「本田式サバイバル・キャリア術」

    内容:厳しい経済環境が続く中、企業内で生きる個人はどうやって身を守るべきか? その1つの答えを導き出してくれる書。単なるキャリアではなく、サバイバルな今こそ身につけるべきキャリアとは? ここにいれば安泰、などという企業はもはや存在しない。いつ何が起こってもおかしくないからこそ、会社が倒れたときに自分も一緒に倒れるわけにはいかない。今こそ、生き残る力(サバイバビリティ)を身につけるときだ。 「レバレッジ時間術」(幻冬舎新書)、「レバレッジ・リーディング」(東洋経済新報社)など数多くの「レバレッジ」シリーズを世に送り出してきた田直之氏が、「自分だけは大丈夫」などと安閑としている人々に向けて警鐘を鳴らすのが書だ。 田氏は書の中で「マルチ・キャリア」を強く推奨する。「マルチ・キャリア」とは、会社の中だけで通用するスキルをベースとする「コーポレート・キャリア」と、会社を離れても通用する個人

    [ブックレビュー]今こそ必要な“生き残る力”とは?--「本田式サバイバル・キャリア術」
    asrog
    asrog 2010/01/03
    "「マルチ・キャリア」とは、会社の中だけで通用するスキルをベースとする「コーポレート・キャリア」と、会社を離れても通用する個人のスキルをベースとする「パーソナル・キャリア」の両方"
  • [ブックレビュー]効率的、効果的に読書するためには--「マインドマップ読書術 トニー・ブザン天才養成講座2」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 95ページ / ディスカヴァー・トゥエンティワン / 価格:¥ 1,260 / 著者:トニー・ブザン / 監修:近田 美季子,近田 美季子 / 発売日:2009/05/19 / 外形寸法 (H×W×D):18.6cm × 15.0cm × 1.4cm / 重量:0.2 kg なじみのない場所に行く前には、路線図で行き方を調べたり、地図を見て周辺地域の様子を頭に入れておこうとしたりするだろう。それなのに、なじみのないを読むときに、どうして同じことをしないのか。を速く読み理解を深めるには、この先何があるかも分からない暗闇の中を、一歩一歩踏みしめて歩くように、一文字一文字最初から読んでいかないと理解できない、という固定観念をまず捨てる必要がある。 の内容をより良く理解して活用できるようになるための方法を丁寧に紹介する書は、『マインドマップ超入門』に続く「

    [ブックレビュー]効率的、効果的に読書するためには--「マインドマップ読書術 トニー・ブザン天才養成講座2」
  • [ブックレビュー]夏の疲れ?と疑う前に--「仕事のポーション ビジネスパーソンのための疲労回復術」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 304ページ / ヴィレッジブックス / 価格:¥ 1,575 / 著者:ローラ スタック / 監修:古川 奈々子 / 発売日:2009/06/20 / 外形寸法 (H×W×D):18.8cm × 13.0cm × 2.0cm / 重量:0.4 kg 内容:「疲れがとれない」と思い施している疲労回復術。しかし効果がないと感じた時はどうしたらいいのか? 書が提案するのは体の「エネルギー」を回復させるという方法。「単なる夏バテ」と決めつける前に試してほしい。 朝、寝覚めが悪くなかなか起き上がれない、仕事中でもボーッとしてしまう、肩こりがひどすぎて週に1回のマッサージではどうにもならない……。あらゆる不調に悩まされているのなら、それは単なる夏バテではなく、疲労がたまりすぎている可能性がある。そのまま無理を続けて、取り返しのつかないことになる前に、自分でできる疲

    [ブックレビュー]夏の疲れ?と疑う前に--「仕事のポーション ビジネスパーソンのための疲労回復術」
  • ピアノで化物語 [staple stable]

    2009年夏アニメ、化物語よりオープニング曲「staple stable」歌:戦場ヶ原ひたぎ(斎藤千和)、作詞:meg rock、作曲・編曲:神前暁あけまして、おめでとうございます。物語シリーズ最初のひたぎクラブの主題歌です。カニはおいしいらしいですね。見たいアニメが溜まる一方です。ピアノでアニソンmylist/1428474生放送用コミュco32547つべにも転載しましたhttps://youtu.be/PCm6L4ujaUs

    ピアノで化物語 [staple stable]
  • 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    引用元 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1260553956/l50 74 :名無し募集中。。。:2009/12/12(土) 03:16:01.06 0 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、日社会のありかたにかかわる重大な問題である。 最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。 彼らに言わせると、当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。当の自分は棚上げしてお