タグ

C言語に関するassaulterのブックマーク (2)

  • POINTER「配列とポインタの完全制覇」「C言語 ポインタ完全制覇」

    タイトルは「C言語 ポインタ完全制覇」。 このページの書籍化とはいえ、内容の大半は書き下ろしですので、 既にWebで読んでおられる方にも決して損はさせません。 詳細はこちらへどうぞ。 「C言語 ポインタ完全制覇(第2版)」書籍情報 「C言語 ポインタ完全制覇」書籍情報(旧版) 技術評論社さんによる書籍案内はこちら。 第2版 旧版 修正履歴は、このページの末尾にあります このページについて 全くもって僭越ながら、恐れおおくも偉そうにも、 こんな文書をWWWで公開させていただくことにしました。 この文書は、もともと社内向けの教科書として作成したものです。 私は、一介の文系出身プログラマであり、 特に情報関係の教育を受けたわけでもなく、 プログラミング言語に深い造詣を持っているわけではありません。 この文書にも多くの誤りや、誤解を招く表現があるかと思います。 そのような記述を見付けられた方は、ぜ

  • C、C++ 多倍長演算 ライブラリ ツール 文書

    多倍長演算ライブラリについての情報を探してみた。 まずはgoogleの検索結果: C++ 多倍長整数 ●一般C/C++向け多倍長整数資料を探している人のためのガイドには、 GMP、Mint、Gauche IDMさん、梅谷さんのIMS、tiny_mp、技術計算用Cプログラム ソースなどが紹介されている。Linux Japan 連載記事「もう少しだけLinux」内の 「第27回 任意精度計算ライブラリ」 「第28回 任意精度計算ツール」[cppll:10403] Re: 多桁計算の標準クラスはないのでしょうか?C++で多桁計算の仕方。 Yahoo知恵袋 ●UBASICUbasic home 家 ●GMPThe GNU MP Bignum Library 家GMP and MPFR static linking problem ●NTL 家:http://www.shoup.net/ntl

  • 1