タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (4,757)

  • 現在父親と母親と同居していますが、現在賃貸なので、一戸建てを購入予定です。 しかしここで問題があり、

    現在父親と母親と同居していますが、現在賃貸なので、一戸建てを購入予定です。 しかしここで問題があり、父親は理由があり名義になれません。 なので買うとしたら息子の僕が名義になるだろうと思います。 ここで質問ですが、僕が結婚して家を欲しいと思った時、二重の名義は通らないと思いますが、その時の奥さんが正社員であれば、名義を奥さんにしてローンは通りますか? どうしたら一番いいんでしょうか⁉️ よろしくお願いします!

    現在父親と母親と同居していますが、現在賃貸なので、一戸建てを購入予定です。 しかしここで問題があり、
  • 現在一戸建てローンなしです。娘と二人年金で生活していてぎりぎりのせいかつですが中古マンションに住み替

    マンションにも固定資産税はかかりますよ。 それに、管理費・修繕費は間違いなく値上がりします。 中古マンションとのことですが、築何年なのか、他の居住者の管理費・修繕費の滞納は発生していないのか、が問題です。 古いマンションほどマンションとしての修繕費は必要になりますから、各戸の修繕費も高くせざるを得ません。 マンションの管理組合や管理会社がキチンと管理していて管理費・修繕費の滞納がなければ良いのですが、杜撰な管理で滞納額が多いとなると、防水工事などの大きな修繕に支障が出ます。 まとまった金額の一時金負担が発生するかもしれません。 ただ、一旦修繕が発生した場合はマンションの方が楽です。 例えば漏水が発生した場合、一戸建てだとまとまったお金が必要になりますが、マンションなら毎月修繕費を積み立てていますから、新たな支払は不要です。 一戸建てを売却すれば、ローンなしで中古マンションが購入できるのかも

    現在一戸建てローンなしです。娘と二人年金で生活していてぎりぎりのせいかつですが中古マンションに住み替
  • 金属の接着

    ブロック塀の頭部は平面なのでしょうか コンクリートむき出しのざらざらですか? 塀の上にのせるなら接着力が弱くてもいけますが 塀の垂直面に付けるならボルトをうったほうが確実です ボルトは振動ドリルで行います 持っているのなら簡単(というよりそういう人ならこんなところに質問しないでしょうね)です。 ない場合で、ポストの背面にねじ用の鍵穴(前方後円墳のような穴)があるなら、コンクリート用の釘を打った方が素人にはやりやすいかもしれません(大きな玄翁でしっかり叩き込みます) こういうところに質問するなら 塀の写真、ポストの接着しようとするところの写真くらいはほしいですね。

    金属の接着
  • 築30年鉄骨2階建てにヒサシは出せる?

    「築30年の鉄骨2階建てです。」 ↑ 建物の規模から推測すると、「軽量鉄骨造」ではないか、と思います。 仮にそうであれば、使用されている軽量鉄骨は厚さが2~3ミリ程度の 非常に薄い材料です。 勿論、当時の構造計算で、地震等に耐えうるように設計されていると 思いますが、余力があまり無いと考えるのが、妥当です。 庇の出が80センチというのは結構大きな庇です。 長さは解りませんが、その荷重は結構なものでしょう。 それを外壁に取り付けるにしても、外壁がもつのか?或いは 軽量鉄骨にそれだけの強度を負担させることが出来るのか、を 考えると、不可能に近いと思います。 庇というのは、自重だけではなく、風による「吹上」の影響も 考慮しなければなりません。 そんなあやふやな状態で庇を設置するのは、強風の中で ビニール傘をさすようなものです。 業者はそんな説明をするのが面倒なので、そのように表現 したと思います

    築30年鉄骨2階建てにヒサシは出せる?
  • 土地の購入 2年後に住むと仮定して、ただし、今土地を契約した場合は、今から支払が発生しますか?もしく

    > 2年後に住むと仮定して、ただし、今土地を契約した場合は、今から支払が発生しますか? 現金の場合は売り主、ローンを組む場合は金融機関が2年間待ってくれるか??? とうことになりますが、それは無いです。前者の場合、不動産屋さんなどの仲介業者を介さず直接の場合の可能性はゼロではないですがまず無理です。 > もしくは、住み始めから払う事は可能なものですか? ということで現金払いであってもまず100%無理です。 ローンなら完全に無理です。 参考まで。

    土地の購入 2年後に住むと仮定して、ただし、今土地を契約した場合は、今から支払が発生しますか?もしく
  • 積水ハウス建売っぽい? この前、新築の注文見てきました。 かなり、安く建てたとのことでしたが、標準は

    建売っぽいのがどういうことかよくわかりませんが内装とかが安っぽいということでしょうか? 壁紙はグレードがあって選べるカタログが違ったりします。(このカタログから選ぶと+α加算みたいな) わたしは他社で建てましたが、最低グレードの壁紙カタログではたしかに安っぽい印象になるかもしれませんね。 床材も同様です。 あとは基的な構造だけで凝った間取りにしていないとか? あとは家具だったり照明が変わるだけで部屋の印象はガラッと変わります。 見学したところがシンプルさを求める方なのかもしれませんし、デザインよりもコスト重視なのかもしれません。 積水ハウス選んでてコスト重視も無いですが…ブランド重視なのか条件付の土地なのかもしれませんね。 競合させてましたが、担当した設計士が足元を見る感じであまり理想に沿った提案をしてこなかったので諦めました。 (見学した家とほぼ同じ間取りを提案してきた) いい設計士&

    積水ハウス建売っぽい? この前、新築の注文見てきました。 かなり、安く建てたとのことでしたが、標準は
  • 隣地のブロック塀を継続して土留めとして利用する場合

    先日、東西に高低差のある土地を購入しました。 南東の角が一番低くなっています。 10年程前に北側の土地(画像で右側)が一部を切り土(?)し駐車場としたそうで、我が家の土は隣地の擁壁(CBかCPかは確認中)により留められている状態です。 南面と東面はRC擁壁の予定ですが、土地の購入時点で業者からは「北側は既に塀があるため隣地の塀と平行してCBを積むのみ」と説明を受けていました。 その説明でてっきり下から上まで全て平行して積むのかと思っていましたが、実際には隣地のブロックをそのまま土留めとして使い上の方の見える部分だけに2~3段ブロックを積むとの事です。 お聞きしたいのは3点です。 ・隣地の都合で作られ、土留めとなった擁壁ではあるが、引き続き土留めとして「使わせてもらう」場合、万が一倒壊した場合の費用はどちらが負担することになるのか? ・倒壊まではしなくとも、歪んだり傾いたりした場合、補修の必

    隣地のブロック塀を継続して土留めとして利用する場合
  • 東向き一戸建て 二階がキッチンって、、どうなの?

    高層階はビル風とか吹き上げの風があって洗濯物が飛んでいきやすいからです。 万が一落下したらとてつもない被害になりかねません。 小銭落としただけで地面のコンクリが削れます。 単純に景観の問題からダメって所もありますが…

    東向き一戸建て 二階がキッチンって、、どうなの?
  • 温水器

    温水器が壊れてしまいました。新しいのを買わなくてはいけないのですが、とても高価です。 自分カード会社などでローンがくめず、また、一括で支払うこともできません。 業者と直接分割で支払うことができる方法またはそれができる温水器の会社はないでしょうか。

    温水器
  • 新築工事費用の増額

    *先ほど別のカテゴリーに投稿した文を一戸建てのカテゴリーに再投稿させて頂きます。 こういった質問をすることが初めてなので失礼をお許し下さい。 一条工務店で自宅を新築しようとしている者です。 8月に着手承諾を終えました。 昨日になって「1次外構工事で必要な残土処理の費用を見積もりに入れるのを忘れていた」 と今までの見積もりから30万円弱増額された見積書を担当の営業さんが持って来られました。 1次外構は「一条ときちんと連携が取れるので」と言われ一条から紹介された外構業者にお願いしています。なのにこんなことに…。 うちが負担しないといけないのでしょうか。 以前にも最終仕様確認の打ち合わせが終わってからの見積もりで「特別運搬似費?」として突然 80万円弱の費用を突然計上されました。説明を求めたところ「前から入れてましたけど?」と言われ、 確認してもらったら「入れていませんでしたすいません」と。 結

    新築工事費用の増額
  • 樹脂系サイディングの家にお住いの方へ

    「樹脂系サイディング」なるものを知りませんでしたので、 少し調べてみました。 結果、余りお勧めしたくない、と思いました。 (但し、あくまで個人的な印象です。) 鉄板系サイデイングと言うのがあります。 それを、「塩ビ」で整形したもののようです。 このため、鉄板系サイデイングの欠点をそのまま引き継いでいるようです。 セメント系サイデングと違って、厚みが1ミリ程度です。 セメント系サイデングでも当は厚みが不足気味(16ミリ)なのに、 1ミリ程度では、開口部周りの止水が、出来ません。 後日確実に漏水するでしょう。 サッシ、ドア等、開口部周りの止水は、殆ど役に立っていないコーキングに 頼るしか有りません。 悪いことに、施工例が少なく、「悪さ加減」が表面化していません。 施工例と言う写真っを見ましたが、横リブの横張りのイメージです。 この貼り方は、見た目の格好はいいですが、非常に漏水の危険を内包して

    樹脂系サイディングの家にお住いの方へ
  • 家のお風呂メーカーがリクシルの方! 入浴剤は使ってますか? ハウスメーカーの方に入浴剤は風呂の配管?

    浴槽(ユニットバス)のメーカーというよりも、追い焚き配管に対して問題になるものがほとんどなので、あなたの家の浴槽に排水以外の穴が開いてなければほぼ問題はないです。 「風呂自動」が有るということは自動湯張りと張りっぱなしのお湯の温度調整(追い焚き)がされるということだと思うで、配管はあるでしょう。 その場合注意が必要になりますね。 湯を張ってあり、湯温を自動調整させなくした状態で使用して、風呂から上がったら排水してしまえばまず大丈夫です。 まあ、普通に毎日排水の家はほとんど問題ないです。 (メーカーのトラブル予防策なので。色んな入浴剤がありますから) ※ 水を張って、それをお湯にするのも「追い焚き」と同じ行程です。 あと、入浴剤と浴槽の表面の相性によっては、表面を侵する物があるかもしれません。 入浴剤と浴槽の両方の注意書き読んでおきましょう。

    家のお風呂メーカーがリクシルの方! 入浴剤は使ってますか? ハウスメーカーの方に入浴剤は風呂の配管?
  • これは手抜き工事?普通?

    先日、住友不動産の注文住宅で家を建て、 引渡しも終わり現在住んでおります。 写真は、1階の窓の下(基礎との間ぐらい)の箇所になります。 正確な名前は分からないですが、 基礎部分の塗り壁?の部分の塗り斑(赤矢印部分)が気になっており、 引渡し前の事前確認時に伝えて「引渡し後に修繕する」約束で引渡しを受けました。 しかし、その後修繕されません。 再度担当者に伝えたり、コールセンターに電話もしましたが、 「また日にちを決めて修繕します」とは言われるものの、 何の連絡も無く、修繕もされず数ヶ月が経過しております。 なぜ、修繕してもらえないのか? 「これが普通」で、この程度で修繕を依頼する自分の方が間違っている? と気になってきたのですがこの程度は普通なのでしょうか。 また、このままで何か想定出来る弊害がありますでしょうか? ※床下換気のための隙間は、 赤矢印の約10cm上(白い外壁との間)に別途確

    これは手抜き工事?普通?
  • 地盤調査について

    地盤調査結果を得る方法として先の方が示される通り 一般には3通り。(ボーリング、SWS、表面波探査) お勧めはボーリングですが費用は一番掛ります。 ただ液状化傾向であるとか地質を確実に調べるならこの方法しかありません。 (他は地質も地下水位も判らない調査になります) 耐震等級自体は上部構造の強度アップが主眼で 地盤に対する対策はどれでも同じだったと記憶しています。 良好な地盤に軽い屋根、整形な平面・立面計画、 且つ、スパンの飛ばし過ぎや耐震要素配置の無理などがない建物なら 等級1でも十分と考えてます。

    地盤調査について
  • 外壁

    タイル張りはお勧めしません。 タイルは綺麗だし、経年劣化も有りませんが、目地が有ることで、タイル裏に 雨水が侵入し、一旦、漏水すると、漏水箇所の特定が出来ず、大変な目に会います。 工法は湿式、乾式、両方がありますが、原理は同じで、何か有ったときの 対処の仕様がありません。 個人的には、ガルバリウム鋼板の「縦張り」をお勧めじます。 鋼板自体、非常に優れた材料ですが、大きな欠点もあります。 結局、鉄板を折り曲げ加工したものなので、開口部周りの止水に 脆弱さを持っています。 また、基鉄板ですので、「切断面」の防錆処理をさせないと 切断面から錆びる可能性も否定できません。 しかし、この欠点を持っていても、欠点の発生箇所が開口部周り、 或いはその箇所のシーリング周りであることから、漏水したときは その箇所のみを点検すればよく、対処が容易です。 壁全体の止水に関しては、下地として防水紙を用いますが、

    外壁
  • こんばんは、質問なのですが。ずっと親と中が悪く、家を飛び出して彼と生活しています。車の車庫証明で実家

    こんばんは、質問なのですが。ずっと親と中が悪く、家を飛び出して彼と生活しています。車の車庫証明で実家に帰りました…しかし家が壊され駐車場になってました。私の 免許所の住所は未だに前の住所になっています…親の新たな住所を調べる方法はありませんか?

    こんばんは、質問なのですが。ずっと親と中が悪く、家を飛び出して彼と生活しています。車の車庫証明で実家
  • 類にの質問になりますが、私の敷地内には他人使用の給水栓があります。私の給水栓とは全く関係なく使用して

    類にの質問になりますが、私の敷地内には他人使用の給水栓があります。私の給水栓とは全く関係なく使用している人が料金を払っています。 この私の敷地内にある給水栓が破裂した場合、修繕は使用している人がするのですか?または私の物ならば直さなくてもいいと思うのですが 昔一筆の土地に建物が建ち並んでいて売却を繰り返していました。売却した土地は分筆をして建物はその現在まで建ち並んでいましたが、取り壊しされ売却になり給水栓が発見されました。メーターは書く建物にあり水道料金は使用した人が支払っています。 私の質問は私の敷地内にある他人使用の給水栓に私の敷地内で破損した場合私が修繕しなければならないのかっと言う事です。

    類にの質問になりますが、私の敷地内には他人使用の給水栓があります。私の給水栓とは全く関係なく使用して
  • 先月の台風21号で屋根のカバーが外れました。 工務店曰く、このカバー- 一戸建て | 教えて!goo

  • この空き家いくらくらいが相場ですか? 坪4万円 3LDK(一

    この空き家いくらくらいが相場ですか? 坪4万円 3LDK(一部屋7畳)一戸建て 平屋 木造 築40年 地方の田舎 周囲は山や田んぼばかり 建物㊗️㊗️に痛みや損傷あり

    この空き家いくらくらいが相場ですか? 坪4万円 3LDK(一
  • 今、良いなと思った土地をハウスメーカーさんに押さえてもらっています。 ただ、となりが用水路なのでフェ

    土地取引は、買主・売主双方の都合を優先しています。例えば契約に際し100万円の手付金を支払った場合。その後であっても、地主の都合で「売らないよ」と言えます。 また、買主の都合で「購入しない」も自由ですが、双方を保護するため手付金の倍返しと言う制度があるのです。 結果として完璧な契約を成しても、残金の清算が完了し、法務局で所有権の移転が完了するまでは、貴方が言う「押さえておく」期間となります。そのため双方の都合や好条件などで優先順位は常に変更するでしょう。 今回の場合、浸水は基礎を高めに設定する。地盤はメーカーで調査していただく。土地周辺の事は、過去の災害事例など市役所または、設計事務所に相談するとよいでしょう。 酷なようですが、地元の人を購入判断に巻き込まない。決定的な意見を求めない。このような姿勢が、そこに居住する場合の将来を見据えた適切な配慮だと考えます。

    今、良いなと思った土地をハウスメーカーさんに押さえてもらっています。 ただ、となりが用水路なのでフェ