タグ

2014年11月26日のブックマーク (3件)

  • イマドキのIDE事情(162) 手軽に設置できるGithubクローン「GitBucket」を使ってみよう

    GitBucketとは? オンラインのソフトウェア開発支援プラットフォームとして確固たる地位を築いたGithubだが、有償のGithub Enterpriseや、Gitlabなどに代表されるオープンソースのGithubクローンを導入することで同様のサービスをイントラネット内に構築することもできる。 今回紹介するGitBucketは、前述のGitlabに代表されるオープンソースのGithubクローンの1つでScalaで実装されており、TomcatやJettyなどのサーブレットコンテナにデプロイするだけで動作するのが特徴だ。Gitlabなどと比べると後発であり、まだまだ開発途上のプロダクトではあるが、以下のように実際の利用にあたって必要な機能は一通り網羅されている。 Gitリポジトリ(httpアクセスのみ) リポジトリビューア イシュー Wiki フォーク プルリクエスト GitBucketの

    イマドキのIDE事情(162) 手軽に設置できるGithubクローン「GitBucket」を使ってみよう
  • そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita

    先日「サーバーのセキュリティ設定がなにすればいいかわからない」と相談をうけまして。 自分も初心者の時どこまでやればいいかわからず手当たりしだいにやって沼に入っていたのを思い出しながら自鯖構築したときのメモを元にまとめてみました。 注意 セキュリティ対策は用途や場合などによって違います。 自分で理解したうえで自己責任でおねがいします。 対象読者 Linuxのサーバーを建て慣れていない人 Linuxはある程度さわれる人(自分でパッケージを入れたり、サービスを止めたりできる) ラインナップ ☆は導入の重要度と導入の容易さから個人的偏見からつけた値です。 4つ以上が"最低限やること"だと思ってください。 sshd

    そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita
    asterisknautz
    asterisknautz 2014/11/26
    Webデザイナーの嗜み程度に読むぐらい。でもport変更ってどこまで有効なんだろう?
  • Google検索結果にモバイル対応表示を開始

    Googleがスマホの検索結果で、ページがスマホ対応しているかを表示するようになりました。これで、スマホで開いたページがPC版だけで「読めないよ」ということを避けらるようになります。 スマホ対応のページにはタイトルの下に「Mobile-Friendly」と表示されます。 Chicago pizzaで検索 Appleで検索 ページがスマホ対応かどうかは以下の条件で判断しているようです。 スマホで標準的でないソフトウェア、例えばFlashを使っていない 拡大しなくても読めるテキストを使っている 横スクロールや拡大しなくてもコンテンツが画面に収まるサイズにしている 簡単にタップできるようにリンクの間隔を適切にとっている 自分のサイトがスマホ対応してるかはグーグルのツールMobile-Friendly Testで確認できます。 サイト(facenavi)はMobile-Friendlyと判断され

    Google検索結果にモバイル対応表示を開始