タグ

ブックマーク / mbdb.jp (3)

  • 「Google Fonts」は1分で導入可能! GoogleのWebフォントサービスの使い方

    登場以来、だいぶ環境も整ってきていることもあり、最近はいろいろなサイトやブログなどで利用されているのを見かけるWebフォント。 「でも導入って難しいんじゃないの?」「いやだお高いんじゃないの?」なんて思っていらっしゃる方が多いかもしれませんが、Googleが提供するWebフォントサービス「Google Fonts」に関しては無料でとんでもない数のフォントを利用できちゃいます。 Google Fonts の導入は難しくない 「Google Fonts」は、小難しいことはしなくてもWebフォントが利用できます。なおかつ使うのは無料というのも大きなポイント。 サービス開始当初は、英数フォントだけが配信されていましたが、現在はNoto Sansなどをはじめとした日フォントも利用可能になっており、日語で配信するウェブサイトでも、その導入事例がどんどんと増えてきています。 As Google m

    「Google Fonts」は1分で導入可能! GoogleのWebフォントサービスの使い方
  • 【2012年版】モバデビで絶賛稼働中のWordPressプラグイン52選

    昨年に引き続き、当ブログで利用しているWordPressプラグインを一挙ひとまとめにして紹介します。 以前にまとめたときよりも、見直しもあってプラグインの数がちょびっとだけ少なくなり、多少の入れ替えもしました。 というわけで2012年版、どんな内容かは以下からどうぞ。 Akismet

    【2012年版】モバデビで絶賛稼働中のWordPressプラグイン52選
  • 読みやすい文章を書くのに押さえておきたい基本となる5つのポイント

    ブログに限った話ではないですが、読まれることを前提に文章を書くのは何かを伝えるためです。読みやすい文章を心がけることで、読み手への伝わり方が全く違ってきます。 今回はそのために押さえておきたい、読みやすい文章のポイントについてまとめてみました。 一般的になじみのない言葉は使わない Photo:Fountain pen, cheap By realblades 伝えることを目的とした文章には、理解しやすい言葉や単語を選ぶべきです。 読みが難しい漢字が入っていたり、普段めったに使わないビジネス用語が文章の中にずらずらっと並んでいたりすると、読み手にとっては苦痛でしかありません。 特定分野の限定層を対象とした媒体であれば、それに関連する専門用語を多用するほうがより伝わると思いますが、分野を問わず広く読んでもらいたい内容であれば、どんな人にもわかる言葉や単語を用いることをおすすめします。 もし専門

    読みやすい文章を書くのに押さえておきたい基本となる5つのポイント
  • 1