C++のWEBフレームワークoat++を使って、REST風のAPIサーバーを試してみました。外部ライブラリの依存関係がなく手軽に試すことができました。 はじめに 福岡のyoshihitohです。先日 GitHubのTrending でC++のWebアプリケーションフレームワークの oat++ が紹介されていました。C++のフレームワークは珍しいなーと思い、どんな感じか試してみました。 oatpp-examples のリポジトリで色んなサンプルが紹介されています。今回は crud を参考にREST風のAPIサーバーを作ってみます。 検証環境 macOS: 10.13.6 Command Line Tools for Xcode: 10.0.0.0.1.1535735448 Premake: 5.0 alpha 13 CMake: 3.9.0 oat++? 特徴 公式サイトによると以下の特徴が
