タグ

BugSenseと開発に関するastk_fのブックマーク (2)

  • アプリのクラッシュリポートを統計解析できるBugSenseの使い方

    前回の「TestFlight+JenkinsでiOSアプリのベータ版配信を自動化する」では、開発中のiOSアプリをTestFlightとJenkinsを使ってデバイスに配信する手順について解説しました。TestFlightを使うことによって、アプリのベータ版を手軽に、手早く配布できることがお分かりいただけたかと思います。 ベータ版配布を実施する意味はいろいろあると思いますが、ベータ版アプリを使ってもらうことによって、要望や意見などのフィードバックをもらいやすくするという点が一番かと思います。これだけでも大きなメリットですが、さらに効果を高めるためにはクラッシュリポートの分析が有効です。 ベータ版配信したアプリはデバッグを行えないため、クラッシュした場合に原因の特定が困難であるという問題があります。ツールやサービスなどを使ってクラッシュリポートを取得し、分析できるようにしておくことで、アプリ

    アプリのクラッシュリポートを統計解析できるBugSenseの使い方
  • 超簡単!BugSenseでスマホアプリ/サイトのクラッシュ統計をとろう | DevelopersIO

    BugSenseとは BugSense はスマホアプリ/サイトのクラッシュ時にレポートを送信するWebサービスです。 Android, iOS, WindowsPhone, HTML5 に対応しています。 以下の3つのポイントが特長になっています。 1行で実装完了! レポートを送信するために必要なことはライブラリを追加し、コードを1行追加するだけなので、ソースコードを汚さずにシンプルに実装することができます。 リアルタイムにレポート! GooglePlay のクラッシュレポートなどはまとめて報告されるためタイムラグがありますが、BugSenseはクラッシュしたその時点でレポートがリアルタイムに送信されるので、バグを早期発見することができます。 統計データが分かりやすい! クラッシュレポートの統計データは、グラフィカルに表示されるので、いつどのくらいクラッシュしたか一目で分かるようになってい

    超簡単!BugSenseでスマホアプリ/サイトのクラッシュ統計をとろう | DevelopersIO
  • 1