タグ

ハードウェアに関するasuka0801のブックマーク (11)

  • サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)

    Crucial M500 の write endurance が 75TB しか無いというのが話題になっていて、同じく 75TB である m4 をわざと虐待していたホストはどうなったのか気になって調べて見たところ、面白い結果が観測されたという話。 石橋を叩いて壊し障害時の挙動を見るべく「自社全サービスのアクセスログを受け止める syslog サーバ」という、どう見ても書き込み中心で SSD にやさしくないホストをあえて動かしていた。具体的には下記のようなノリのホストである。 iostat の一行目なので uptime 数百日における平均値であることに注意。 [root@touge ~]# iostat -k -x -d sda | sed -n '3,4p' Device: rrqm/s wrqm/s r/s w/s rkB/s wkB/s avgrq-sz avgqu-sz await

    サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)
    asuka0801
    asuka0801 2013/04/18
    突然死でなければなんとかなる
  • アップルの新特許は本当に静かなマナーモード、うるさくないようにバイブを調整する機能あり

    アップルの新特許は当に静かなマナーモード、うるさくないようにバイブを調整する機能あり2012.11.19 22:00 そうこ 静かにブブブブブ。控えめにガタガタガタガタ。 せっかくマナーモードにしていても、テーブルなどの固い物の上に携帯を置いていると、バイブの振動でガタガタうるさいですよね。下手すりゃ着信音よりも大きな音がしますもの。アップルが特許申請したシステムはこの問題を解決するものです。 これは、iPhoneに内蔵されているマイクと加速度メーターを使い、バイブによって生じる音を察知し、あまりにその音が大きい場合は自ら調整して振動を小さくする、というもの。なんて賢いのでしょうか。なにより、すでに内蔵されているハードウェアを使用してできるのがいいですね。 [US Patent & Trademark Office via Apple Insider] そうこ(Andrew Liszew

    アップルの新特許は本当に静かなマナーモード、うるさくないようにバイブを調整する機能あり
    asuka0801
    asuka0801 2012/11/20
    iOS7辺りで実装されるのかな?
  • フロッピーディスクは衰退しました

    何を今更と言われるかもしれませんが。 でも、しぶとく生きてるんですよ? 「サーバーとか見えないところででしょう?」 いいえ、皆さん使っているんです。 しかも皆さんのパソコンに入っています。 WordやExcelを立ち上げてみて下さい。 そして上書き保存のアイコンを見て下さい。 で、ここからが題なのですが、今の若い子たちってこのアイコンの意味分かるんですかね? 私28歳ですが、大学時代、データの持ち運びは既にUSBメモリ(64MB)が主流でした。 一応、大学や自宅のパソコンには内蔵FDDがついていましたが、まともに使った記憶がないです。 小中高生ってもしかしたらフロッピーを見たことないって子、結構いるんじゃないでしょうか? もちろん子どもたちはパソコンの授業で、「データを保存するときはこのボタンをクリックしてください」と習うから、ボタンの意味は当然知っているでしょう。 でも、そのボタンに書

    フロッピーディスクは衰退しました
    asuka0801
    asuka0801 2012/10/29
    システムドライブがCドライブなのはなんで?とかはよく聞かれる
  • ビルの屋上から落下したサーバーラックが大破する前にサーバの切替を成功させるムービー

    仮想データセンターをラックごと高層ビルから落下させ、その間に別に用意した仮想データセンターにフェイルオーバーさせる様子を、シマンテックがプロモーション映像として公開しています。その準備の様子などが詳しく紹介されており、チェックしてみることにしました。 Data Center Down! Behind the Scenes (High Availability & Disaster Recovery) - YouTube アメリカのサンノゼにあるビルの屋上からサーバーラックを落下させようとしているところ。 ものすごいスピードで落下していきます。 サーバーラックは木っ葉微塵。この落下して壊れるまでの間に別に用意した仮想データセンターにフェイルオーバーさせているというわけです。 では、まずはこの実験のためにどれほどの準備がされていたのか見ていくことに。まずは1日目の様子から。 サーバーラックを落

    ビルの屋上から落下したサーバーラックが大破する前にサーバの切替を成功させるムービー
    asuka0801
    asuka0801 2012/10/16
    たいていの場合、サーバーラック1が落下するような状態ならサーバーラック2もセットで落下する気がしますけどネ?
  • チューナー「PT1」で有名なアースソフトの社長が2chのスレに降臨 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    41 :名無しさん@編集中 :2009/07/13(月) 21:27:55 ID:VYzrQcbX 社長さん、愛してるよ 42 :名無しさん@編集中 :2009/07/13(月) 21:28:24 ID:oM33JdKw 好きだ! 43 :名無しさん@編集中 :2009/07/13(月) 21:29:39 ID:6Z8aglmO ノーコメントでもかまわないのですが ・生産再開したのはやはり需要が見込めるから? ・ヤフオクであんだけ値が上がっている中2万切る感動的予想価格はどういう意図なのでしょうか? (もちろん買う側としては安いほうがいいのですが) >>43 ・はいそうです。 PT1 の生産を終了した後も需要がありそうなので、PT2 を企画しました。 ・PT1 に対し PT2 は 930円コストダウンを実現しています。 定価=原価×3 の法則で

    asuka0801
    asuka0801 2012/08/21
    原価言うなwww
  • スーパーコンピュータ「京」が完成……9月末から共用を開始 | RBB TODAY

    理化学研究所(理研)と富士通は2日、共同開発を進めてきたスーパーコンピュータ「京(けい)」が完成したことを発表した。6月29日に最終的な動作確認試験を終えたもの。 「京」は、文部科学省が推進する「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」計画のもと、開発されてきたスパコン。2010年9月末から搬入が開始され、2011年8月末に864筐体すべての搬入・据付が完了。スーパーコンピュータの性能ランキングTOP500」では、2011年6月、2011年11月と世界第1位を2期連続で獲得した。またHPCチャレンジ賞4部門すべてで、首位獲得、ゴードン・ベル賞受賞などを果たしている。 今後は、高速応答で低消費電力のデバイスが期待される次世代半導体材料の性質解析、創薬への応用、エネルギー変換効率の高い太陽電池の開発への貢献、地震波伝搬・強震動および津波シミュレーションに基づ

    スーパーコンピュータ「京」が完成……9月末から共用を開始 | RBB TODAY
    asuka0801
    asuka0801 2012/07/02
    商用化までに2京にするって言ってたのどうなったんだろう
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    asuka0801
    asuka0801 2012/01/25
    ARMのノウハウがまだ全然足りないんだろうねえ
  • PCのVGAやDVIインターフェイス、5年後には消滅か | スラド ハードウェア

    PCのVGAやDVIインターフェイスは5年後にはほぼ消滅するとの見方を、米The NPD Group傘下の調査会社In-Statが明らかにした(TechWorld、家/.)。 IntelおよびAMDは自社製チップセットにおけるVGAサポートを2015年までに段階的に廃止することを決めており、またAMDはDVIサポートについても同様に2015年までの段階的廃止を方針としている。 VGAインターフェイスは1986年、DVIインターフェイスは1999年に登場したが、どちらも明確なアップグレード指針等は計画されていなかった。 現在ではLenovoのThinkPad X220など一部のビジネス向けノートPCにはディスプレイポートが採用されているが、HDMI端子は搭載されていない。一方消費者向けノートブックやタブレット、またTVやブルーレイプレイヤーなどのAV機器ではHDMIが採用されている。

    asuka0801
    asuka0801 2012/01/24
    会社のプロジェクターまだHDMI対応してないんだけど
  • PlayStation Vitaを分解してみた。内部構造にプロセッサなど,気になるところを写真でチェック

    PlayStation Vitaを分解してみた。内部構造にプロセッサなど,気になるところを写真でチェック ライター:宮崎真一 「PlayStation Vita」(以下,PS Vita)の内部はどのような構造になっているのか,そして,4基の「Cortex-A9」からなるCPUや,「SGX543MP4+」とされるGPUがどのように実装されているのか,気になっている人も多いことだろう。 ただ,中身を見るには分解が必要で,分解には,故障の恐れがあるうえ,分解した時点でメーカー保証が受けられなくなるため,「気にはなるけれども,試してみようとは思わない」という人が大多数ではないかと思われる。 それならば,ということで,4Gamerが独自に入手した個体を1台犠牲(?)に分解してみたので,順を追って,その内部に迫ってみよう。なお,PS Vitaの外観や基仕様はあらためて説明しないので,そのあたりは,先

    PlayStation Vitaを分解してみた。内部構造にプロセッサなど,気になるところを写真でチェック
    asuka0801
    asuka0801 2011/12/18
    分解記事来てたー!
  • 透ける有機ELディスプレイ、TDKが量産

    TDKは5月31日、世界初の透けるカラー有機ELディスプレイを開発し、量産を開始したと発表した。ディスプレイの裏側からは表示内容が見えにくい構造になっており、デザイン性を重視した携帯電話のメインディスプレイといった用途を想定している。 表示エリアは対角2.4インチ(36.0×47.9ミリ)、240×320ピクセル(QVGA)。40%の透過率を持ち、透けて見えるシースルータイプながら、150カンデラ/平方メートルの輝度を実現したという。 同社の有機ELディスプレイはパッシブマトリクス方式を採用しており、画素1つ1つをTFTで駆動させるアクティブマトリクス方式と異なる。カラー表示はカラーフィルターを使用しており、RGB各色の輝度寿命が同一で色ずれがなく、温度特性にも優れるとしている。 TDKマイクロディバイスで3月から月産1万個規模で量産している。 関連記事 巻き取れるほど柔軟な有機ELディス

    透ける有機ELディスプレイ、TDKが量産
    asuka0801
    asuka0801 2011/06/02
    おお、透けてるので視認性は悪いがなんだか未来っぽい!
  • 東京大学がファミコンを製作、公開へ

    東京大学の工学部電子情報工学科、同電気電子工学科から成る組織「工学部電気電子情報系」通称EEICがファミコンを作っているという情報を頂きました。ありがとうございます。 公式サイトによると、FPGAという回路でファミコンを作ろうという計画が進行中とのこと。ファミコンの部品は使わず、すべて1から作り上げるという。 いったいどんなファミコンなんだろうか。想像つかん・・・・・・ ※サムネイル画像クリックで公式サイトへ 現在はもう完成してる模様で、それは今度の5月28日(土)29日(日)に開催される東大5月祭において展示されるという。って明日やないか! 近くのひとはぜひ見に行ってほしいな! (情報提供:JJJ氏)

    東京大学がファミコンを製作、公開へ
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/30
    全て部品を1から作ってファミコンを作成するらしい。意味あるのかって?いや、そこにはロマンがあるのさ
  • 1