タグ

2022年6月20日のブックマーク (4件)

  • それは人類全体を殺すことになる…仏教に「悪と戦う」「正義の味方になる」という考え方が存在しない理由 「怒るのは当たり前だ」と言うが、まったく当たり前ではない

    怒りとは拒絶のエネルギー 我々が、何かを見たり聞いたり、味わったり嗅いだり、それから考えたりしたものに対して生まれる「嫌だ」という拒絶の感情が怒りです。「これはべたくない」とか「あの人とはしゃべりたくない」とか「あっちへは行きたくない」とか思うエネルギーを「怒り」というのです。 拒絶のエネルギーが強烈になってくると、ひどいことになります。 「あの人とはしゃべりたくない」とか「つき合いたくない」と思うくらいであれば、まだわずかなエネルギーですが、「見たくもない」とか「いてほしくもない」とまで思うようになると、それはすごく強烈な力を持つようになるのです。 それがどんどんエスカレートしてしまうと、「あの人は今、自分の目の前にはいないが、この日のどこかに元気でいることが我慢できない」となって、どうにかしてその人を殺そうとまで思ってしまうのです。 人間の怒りというものは、そこまでエスカレートして

    それは人類全体を殺すことになる…仏教に「悪と戦う」「正義の味方になる」という考え方が存在しない理由 「怒るのは当たり前だ」と言うが、まったく当たり前ではない
    asuka0801
    asuka0801 2022/06/20
    "怒りを放っておくと、我々一人ひとりの命にかかわります。怒りをコントロールしなければ、誰一人として幸福になれないのです。" 「大人になろう」の一言に大体ここら辺の意味が内包されている。
  • あなたのDockerfileはベストプラクティスに従っていますか?(ベストプラクティスとチェックツール) - Qiita

    Dockerfileのベストプラクティス ベースイメージには公式のレポジトリを使用する FROM命令において、使用するベースイメージは公式のリポジトリのものを使用し、軽量なものが推奨されている。 例えば、Debian イメージなど。 FROM [--platform=<プラットフォーム>] <イメージ名> [AS <名前>] FROM [--platform=<プラットフォーム>] <イメージ名>[:<タグ>] [AS <名前>] FROM [--platform=<プラットフォーム>] <イメージ名>[@<ダイジェスト>] [AS <名前>]

    あなたのDockerfileはベストプラクティスに従っていますか?(ベストプラクティスとチェックツール) - Qiita
    asuka0801
    asuka0801 2022/06/20
    linter入れとけばここらへんは勝手にチェックしてくれるのでこの手の話は「linter入れてね」の一言で終わることが多い。
  • Twitter可視化システムを作ってみたら日本に笑顔が溢れていた話 - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに はじめまして。 プラットフォームサービス部 データプラットフォームサービス部門の森分です。 もともと私は、NTT Comのクラウドサービスをベースにした法人向けソリューションの個社別運用やインフラ関連のプロジェクトマネージャ業務を担当しておりました。 最近はSmart Data Platform(以下、SDPF)アーキテクトなる、お客様課題の解決やNTT Comのビジネスの中でSDPFの活用を推進する部隊に参画しています。 データ利活用を支えるSDPFのアーキテクトがデータ利活用に詳しくなければ立つ瀬がありません。 そうならないように日々研鑽を積んでいるわけですが、その中で作ったTwitter分析システムっぽいもののご紹介が稿の趣旨となります。 来のデータ利活用プロジェクトでは、課題および仮説をまず明確にして、それに応じたデータ解析を進めていくのですが、稿では堅苦しいもの

    Twitter可視化システムを作ってみたら日本に笑顔が溢れていた話 - NTT Communications Engineers' Blog
    asuka0801
    asuka0801 2022/06/20
    てっきりツイートのネガポジ判定かと思ったら絵文字の笑顔の話だったw
  • "日本一道迷いしやすい登山道”の攻略法を研究する!

    *6月15日発売のPEAKSから、記事を一部先出しでお届けします! 詳しくはPEAKS7月号をお読みください。 登山アプリで知られるYAMAPが、「日一道迷いしやすい登山道」を発表した。 これは、YAMAPユーザーが日々蓄積している膨大な行動データから、ユーザーがどういう場所でよく道迷いを起こしているのかを分析し、その頻度が高い場所を抽出したもの。昨年にも同様の発表がされていたが、2022年版として最新のものが明らかになった。 それが以下の5箇所。地図上の×印の方向に迷い込んでしまう登山者が非常に多いという。どこも標高1,000m以下の低山で、道迷いは低山でこそ起こりやすいということがよくわかる結果となっている。 芥見権現山(岐阜県) 天覚山(埼玉県) 六ツ石ノ頭(埼玉県) 武平峠(三重県・滋賀県) 中ノ沢ノ頭(埼玉県) なぜここで迷ってしまうのか 今回ピックアップされた5箇所を見ている

    "日本一道迷いしやすい登山道”の攻略法を研究する!
    asuka0801
    asuka0801 2022/06/20
    この中で3つ登った事あるけど確かに地図を見ていないと迷う自信がある。特に落ち葉で足元埋まってると絶対分からん。