タグ

2023年11月24日のブックマーク (4件)

  • 技能実習生制度を廃止 「育成就労制度」に名称変更 最終報告書 | NHK

    厳しい職場環境に置かれた技能実習生の失踪が相次ぎ、人権侵害の指摘があるとして、政府の有識者会議は今の制度を廃止するとした最終報告書をまとめました。新たな制度は人材の確保と育成を目的とし、名称も「育成就労制度」に変えるとしています。 技能実習制度は外国人が最長で5年間、働きながら技能を学ぶことができますが、厳しい職場環境に置かれた実習生の失踪が相次ぎ、人権侵害の指摘があるなどとして、政府の有識者会議は今の制度を廃止するとした最終報告書をまとめました。 それによりますと、新制度の目的をこれまでの国際貢献から外国人材の確保と育成に変え、名称も「育成就労制度」にするとしています。 そして、基的に3年で一定の専門性や技能を持つ水準にまで育成します。 専門の知識が求められる特定技能制度へのつながりを重視し、受け入れる職種を介護や建設、農業などの分野に限定します。 一方で、特定技能への移行には、技能と

    技能実習生制度を廃止 「育成就労制度」に名称変更 最終報告書 | NHK
    asuka0801
    asuka0801 2023/11/24
  • 雷2.4兆回分か、高エネルギーの宇宙線検出 「アマテラス粒子」と命名 大阪公立大など

    米ユタ州の砂漠に設置された地表粒子検出器群で高エネルギーの宇宙線を検出するイメージ(大阪公立大・京都大L-INSIGHT・Ryuunosuke Takeshige提供) 宇宙から陽子などの微粒子が高エネルギーで降り注ぐ「宇宙線」の観測に取り組む大阪公立大などの国際研究グループが、過去最大規模のエネルギーを持つ宇宙線の検出に成功した。到来した方向には発生源となりうる天体が見当たらず、未知の天体現象に由来した可能性がある。グループは「アマテラス粒子」と名付けて粒子の種類や発生源を調べる。成果をまとめた論文は24日(日時間)、米科学誌「サイエンス」に掲載された。 宇宙線は宇宙空間を飛び交う高エネルギーの放射線で、大規模な爆発やブラックホールなどが発生源と考えられている。宇宙における数々の現象を解き明かすカギになるとされている。 研究グループは米・ユタ州の砂漠で、琵琶湖の面積に近い700平方キロ

    雷2.4兆回分か、高エネルギーの宇宙線検出 「アマテラス粒子」と命名 大阪公立大など
    asuka0801
    asuka0801 2023/11/24
    オーマイゴッド粒子の次はアマテラス粒子、もっと強いエネルギーの宇宙線が検出されたらどんな名前がつくのか楽しみ
  • 住宅ローン「フラット35」子どもの人数に応じ金利引き下げへ | NHK

    住宅金融支援機構は子育て世帯の住宅購入を支援するため、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の金利を子どもの人数に応じて引き下げる優遇措置を始めることにしています。 「フラット35」は住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して取り扱う住宅ローンです。 優遇措置の主な対象は申し込みの時点で18歳未満の子どもがいる世帯で、ローンの返済開始から5年間、子ども1人を1ポイントとして、年間の金利を0.25%引き下げます。 例えば、子ども1人の世帯が35年ローンで3000万円を借り入れして住宅を購入した場合、現在の金利で換算すると優遇措置によって月の返済額は9万9000円から4000円引き下げられます。 このほか、子ども2人の世帯は0.5%、子ども3人の世帯は0.75%引き下げられ、引き下げは最大1%となっています。 さらに、「フラット35」では省エネ性能の高い住宅を購入したり、地方に移住したりする場

    住宅ローン「フラット35」子どもの人数に応じ金利引き下げへ | NHK
    asuka0801
    asuka0801 2023/11/24
    今後上がる事がほぼ確定しているので今のうちに安心材料用意しておこうって話かな
  • ChatGPT登載「AI-Pin」は本当に「スマホ時代を終わらせる」のか? | AppBank

    スマートフォンの時代を終わらせると謳う「AI-Pin」という新しいデバイスを、米企業のHumaneが発売する予定です。AI-Pinは一体どのようなデバイスで、どのようなユーザー体験を与えてくれるのでしょうか?テック系YouTubeチャンネル「Interesting Engineering 」が、AI-Pinの詳細について解説しています。 *Category:テクノロジー Technology *Source:Interesting Engineering,hu.ma.ne 次世代デバイス「AI-Pin」は何が出来るのか? AI-Pinは、コンピュータとバッテリー・ブースターの2つから構成されています。バッテリー・ブースターは、メイン・コンピューター内の小型バッテリーに電力を供給します。 AI-Pinの操作は、声、タッチ、ジェスチャー、またはレーザーインク・ディスプレイを通じて行われます。

    ChatGPT登載「AI-Pin」は本当に「スマホ時代を終わらせる」のか? | AppBank
    asuka0801
    asuka0801 2023/11/24
    音声入力じゃなくて手元に映った映像を擬似的に操作出来ればね