タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (158)

  • WindowsがライバルでなくなってもLinuxは進展していく

    書店のPC雑誌の棚は、スマートフォン/タブレットものに浸され、日経LinuxをはじめとするPC系雑誌はかなり窮屈なスペースに押し込まれている。そのスマートフォン/タブレットのOSでは、LinuxをベースにしたAndroidがシェア1位であるというのは、なんとも皮肉な感じだ。 そのAndroid勢では韓国Samsung Elecrtonics社が、シェアで飛び抜けている。米国のIT調査会社IDCが今年1月24日に発表した2012年第4四半期の世界携帯端末市場調査では、Samsung Elecrtonics社が出荷台数で首位の29%、2位の米Apple社に7.2ポイントの差を付けている。その他Android勢は5%以下で、ソニーは4位の4.5%だ。 こうしたSamsung社の躍進と同期した1つの興味深いデータがある。Linuxカーネルへのパッチ投稿数だ。パッチとは、カーネルを改良するためのプ

    WindowsがライバルでなくなってもLinuxは進展していく
    asuka0801
    asuka0801 2013/03/21
    SAMSUNGより赤帽子さんの方が貢献してるとおもうのだけど
  • NECがサイバーディフェンス研究所を買収、買収額は十数億円

    NECは2013年2月28日、伊藤忠商事100%子会社のセキュリティ企業であるサイバーディフェンス研究所を買収すると発表した。3月1日に伊藤忠商事からの株式取得手続きが完了し、サイバーディフェンス研究所はNECの100%子会社となる。買収金額は「十数億円規模」(NEC広報)という。 サイバーディフェンス研究所はペネトレーションテスト(侵入テスト)によるセキュリティ脆弱性診断や、ハッカー視点でのセキュリティ教育サービスなどに強みを持つ。自衛隊出身の名和利男氏、エストニアのセキュリティ関連団体「Zone-H」出身のラウリ・コルツパルンCTO、多数の脆弱性発見で第3回IPA賞を受賞した福森大喜氏など著名な従業員も多い。 買収後もサイバーディフェンス研究所は独立した企業として存続する。「サイバーディフェンス研究所が得意とする分析や最新トレンドの把握といった業務は、独立していた方がやりやすいと判断し

    NECがサイバーディフェンス研究所を買収、買収額は十数億円
  • MPU、GPU、FPGAをまとめてプログラムできる環境、IBM研究所がJava拡張言語ベースに開発中

    米IBM社研究所は、異なるアーキテクチャのリソースが混在したコンピューティング・システムのプログラミングを一括して行える設計環境に関して、「Asia and South Pacific Design Automation Conference(ASP-DAC) 2013」(2013年1月22日~25日にパシフィコ横浜で開催)で招待講演した。講演タイトルは「The Liquid Metal IP Bridge」(講演番号:4A-3)である。 講演タイトルにある「Liquid Metal」は、異なるアーキテクチャのリソースが混在したコンピューティング・システムのプログラミングを一括して行える設計環境を開発するプロジェクトの名称である(プロジェクトのホームページ)。このプロジェクトは2007年に始まった。今回、登壇したのはRodric Rabbah氏で、同氏はThomas J. Watson R

    MPU、GPU、FPGAをまとめてプログラムできる環境、IBM研究所がJava拡張言語ベースに開発中
  • Android 4.2が登場、標準アプリなどで多くの改良

    Androidの新バージョン4.2が登場した。欧米では4.2搭載の新端末が発表され、日では人気のNexus 7などで使える。新版ではロック画面や標準アプリの使い勝手が向上した。アプリ開発キット(SDK)も新しくなり、画面サイズが異なる複数の端末に合わせたアプリの開発が容易になった。 新しく登場したAndroidの新バージョン4.2。マイナーチェンジながら、ロック画面でカレンダーやメールを確認できたり、タブレットでマルチユーザーに対応するなど、多くの機能が追加された。 メーラーの改良は一長一短 よく使うメーラーやブラウザーなどの標準アプリも細かく改良されている。例えばメーラーでは、HTMLメールを表示したとき、画面サイズに合わせて自動的に横幅が調整されるようになった(写真1)。マルチタッチで拡大・縮小もできる。 このためメールを次々に閲覧していくときの使い勝手が向上した。Android 4

    Android 4.2が登場、標準アプリなどで多くの改良
  • チェックしておきたい脆弱性情報<2013.01.22>

    1月13日までに明らかになった脆弱性情報のうち、気になるものを紹介します。それぞれ、ベンダーが提供する情報などを参考に対処してください。 Java SE 7 Update 11リリース(2013/01/13) Java SE 7 Update 11では、新たに発見された計2件の脆弱性(CVE-2013-0422、CVE-2012-3174)を解決しています。このうちCVE-2013-0422は、Exploit Kitと呼ばれている攻撃コードツールキット群で利用されており、Exploit Kitを用いた侵害活動も既に確認されています。なお、脆弱性の対策状況については、1月17日に、MITREから発信されたCVE-2013-0422の注意書きを参照してください(図1)。 影響を受けるバージョンはJDK/JRE 7のみです。JDK/JRE 6系、5系、1.4.2系、Java SE Embedde

    チェックしておきたい脆弱性情報<2013.01.22>
    asuka0801
    asuka0801 2013/01/22
    いつも通りの脆弱性四天王入ってるな
  • 虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実

    「まだこんなことが信じられているのか」。テレビのニュース番組を見ていてうんざりした気分になりました。東京都大田区の町工場が中心になって開発した「下町ボブスレー」を取り上げたニュースでのこと。「東大阪でも町工場が『まいど1号』という人工衛星を作って打ち上げたことがあった」と紹介されたのです。 この番組の内容を信じる限り、ボブスレーは当に大田区の町工場が開発しているようです。これに対し、まいど1号(SOHLA-1)は名目上は東大阪市の中小企業から成る東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA、現 宇宙開発協同組合SOHLA)が開発したことになっています。しかし、実態はほぼ「宇宙航空研究開発機構(JAXA)が作った衛星」です。その事情を、日経エレクトロニクス雑誌ブログ「まいど1号の憂」で取り上げました。 このコラムで私は「(東大阪の企業は)衛星の構造体をJAXAから渡された図面に従って製作したり、衛

    虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実
    asuka0801
    asuka0801 2013/01/08
    まいど1号「はやぶさ2頓挫し掛けとるのと、わいが打ち上げられた事全く関係ないやんか」
  • ヤフーがパソコン禁止の「スマホフライデー」結果公表、社員の6割が定期開催望む

    ヤフー(Yahoo! JAPAN)は2012年12月25日、パソコンの利用を禁止しスマートフォン/タブレット端末のみで業務を行う社内イベント「スマホフライデー」実施後の調査結果を公表した。資料作成や開発業務などを中心に不便さを感じた社員がいたものの、回答者の61.7%が今後も定期的に開催することを望んだとしている。 ヤフーが「スマホフライデー」を実施したのは11月9日(金)午後で、対象者は正社員約3900人。パソコン作業が必須である一部社員を除いて、全員が参加した。ヤフーは正社員全員に業務用のスマートフォンの「iPhone 5」と、タブレット端末の「iPad(第3世代)」を貸与している(関連記事)。参加者が当日使用した端末はiPadが全体の98.7%で圧倒的に多かった。iPhoneは59.6%だった。 当日、パソコンの業務利用ができなくて不便だったことについて尋ねたところ、「企画(資料作成

    ヤフーがパソコン禁止の「スマホフライデー」結果公表、社員の6割が定期開催望む
    asuka0801
    asuka0801 2012/12/26
    これはAppleが積極的に取り入れてコピペ機能の使いにくさを体感して欲しいぞ
  • Windows 8はBluetooth v4.0に標準対応――SIGが発表

    Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は2012年11月8日、Windows 8において短距離無線規格のBluetooth v4.0が標準対応になったことを発表した。これにより、同規格の省電力モードに対応した各種機器を、Windows 8のパソコンやタブレットに接続して使えるようになる。Bluetooth SIGチーフマーケティングオフィサーのスーク・ジャワンダ氏は、「今後はパソコンやテレビ、スマートフォンがハブとなって、周辺機器や健康、医療に関する機器などが多くつながれる形態が広がるだろう」と述べた。 スーク氏はBluetooth v4.0を採用した最新製品の例として、医療機器である米Beam Technologyのセンサー付き歯ブラシを紹介。歯を磨いた時間や頻度、圧力を監視し、その結果をパソコンなどに無線で送り、データの表示や管理

    Windows 8はBluetooth v4.0に標準対応――SIGが発表
    asuka0801
    asuka0801 2012/11/09
    v4.0は電池の持ちが良いから積極的に使いたいところ
  • 極小Linux「Tiny Core」新版、アプリ利用のメモリー消費を削減

    Team Tiny Coreは2012年11月1日(米国時間)、OSとアプリケーションをメモリー上で実行する軽量Linux「Tiny Core Linux」のバージョン4.7を公開した(写真1)。利用時のみアプリケーションをメモリーに展開するモードを強化。メモリー使用量の削減と起動の高速化を実現した。 従来のバージョン4.6では、必要なファイルをひとまとめにして管理できる新パッケージ管理機構「SCM」で、アプリケーションを起動するまでメモリーに読み込まない「OnDemand」モードを利用できなかった。今回のバージョン4.7では、SCMがOnDemandモードに対応。管理が煩雑な従来のパッケージ管理機構「tcz」と機能面で同等とした。 このほかにも、SCMパッケージの実行用コマンド「scm-run」、アプリケーションラウンチャー「wbar」へのOnDemandアイコンの自動登録機能などを追加

    極小Linux「Tiny Core」新版、アプリ利用のメモリー消費を削減
  • マイクロソフト、「Windows 8」開発・評価版の提供を開始

    米マイクロソフトは現地時間2012年8月15日、「Windows 8」RTM(Release to Manufacturing:工場出荷)版および90日評価版の提供を開始した。一般への販売に先駆けてアプリケーション開発や製品評価のために提供するもの。Windows 8の一般向けに正式リリースは10月26日の予定。 Windows 8 RTM版は「MSDN サブスクライバー ダウンロード」や「TechNetサブスクリプション」などで、それぞれのマイクロソフトのサービス加入者に提供している。一般利用者の評価には90日評価版を「MSDN Evaluation Center」で提供している。 MSDNサブスクライバーダウンロードでは、Windows 8と同Pro、同Enterpriseが提供されている。いずれも32ビット版(x86)と64ビット版(x64)がある。 MSDN Evaluation

    マイクロソフト、「Windows 8」開発・評価版の提供を開始
    asuka0801
    asuka0801 2012/08/16
    来たか
  • WikiLeaks、口座凍結を巡りアイスランドで勝訴

    内部告発サイト「WikiLeaks」は現地時間2012年7月12日、同サイトに対する金融関連機関の口座凍結を巡り、アイスランドの裁判所がWikiLeaksに有利な判決を下したと発表した。 WikiLeaksが長文コメントを投稿できるサービス「Twitlonger」で公開した発表資料によると、アイスランドのレイキャビク地方裁判所は、米Visaの現地パートナーValitor(旧称「VISA Iceland」)がクレジットカードによるWikileaksへの寄付の支払いを停止したことは契約法に違反すると判断した。 WikiLeaksが2010年11月に米政府の膨大な外交公電の公開を開始した際、Visaをはじめ、米MasterCard、米eBay傘下のPayPal、米Bank of Americaといった大手金融機関が送金処理を相次いで停止した。PayPalは「不法行為のためにサービスを利用してはな

    WikiLeaks、口座凍結を巡りアイスランドで勝訴
  • ファーストサーバ事件で情報漏洩の2次被害、2300社に影響か

    ヤフー子会社でレンタルサーバー事業を展開するファーストサーバは2012年6月29日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)の復旧作業において、情報漏洩が起きていた可能性があると発表した。 発表文によると「対象サーバー数103台、最大2308者(法人や非法人)分の復元データの一部が、同じく障害の影響を受けた145者のデータ領域に混在した可能性がある」という。 ファーストサーバのサービスでは、1台の物理サーバーにつき最大で60契約を収容している。平常時はある顧客は他の顧客のファイルにアクセスできないように制御されているため、情報漏洩は発生しない。 ところが6月20日の大規模障害でファイルが消失したため、可能な範囲でファイルの復元を試み、復元できたものを顧客に提供していた。この時に、ある顧客に提供したファイルに別の顧客のファイルが混入したまま提供してしまった可能性があるという。 発表文では、

    ファーストサーバ事件で情報漏洩の2次被害、2300社に影響か
    asuka0801
    asuka0801 2012/06/30
    泣きっ面に蜂のしょんべん
  • 「Windows Phone」の出荷台数シェア、5年後には「iOS」を抜く、IDC予測

    2012年の世界の携帯電話出荷台数は18億台にとどまり、前年比4%増と2009年以来の低成長になる見通し――。こうした市場予測を米IDCが現地時間2012年6月6日に公表した。低成長の理由としてIDCはフィーチャーフォン(従来型携帯電話機)の落ち込みが激しいためと説明している。フィーチャーフォンの出荷台数は前年比10%減となる見込みで、景気の先行きや雇用の不安から人々が買い替えを控えるとしている。 一方でスマートフォンの出荷台数は前年比38.8%増の6億8600万台に達する見通し。通信事業者による端末代金の割引、平均販売価格の下落、スマートフォンの認知度向上、端末の多様化、データプランの低価格化などが要因という。またIDCは、今後、米Googleの「Android」、米Appleの「iOS」、米Microsoftの「Windows Phone」のスマートフォン市場成長への寄与度が高まってく

    「Windows Phone」の出荷台数シェア、5年後には「iOS」を抜く、IDC予測
    asuka0801
    asuka0801 2012/06/07
    ナ、ナンダッテー! まあ、良いOSだとは思いますよw
  • ロジテックの無線LANルーターに脆弱性、パスワードを盗まれる恐れ

    脆弱性の影響を受ける製品のシリアルナンバー例(ロジテックの情報から引用)。「LAN-W300N/R」「LAN-W300N/RS」「LAN-W300N/RU2」のうち、シリアルナンバーの末尾が「B」の製品が影響を受ける ロジテックは2012年5月16日、同社の無線LANルーター「LAN-W300N/R」などの一部に、脆弱性が見つかったことを明らかにした。脆弱性を悪用されると、インターネットに接続するためのパスワードなどを盗まれる恐れがある。対策は、ソフトウエア(ファームウエア)のバージョンアップ。 対象となるのは、LAN-W300N/R、LAN-W300N/RS、LAN-W300N/RU2の3製品。これらのうち、シリアルナンバーの末尾が「B」で、なおかつファームウエアのバージョンが「2.17」の場合のみ、脆弱性の影響を受ける。 脆弱性の影響を受ける製品かどうかの確認方法は、同社のWebサイト

    ロジテックの無線LANルーターに脆弱性、パスワードを盗まれる恐れ
  • [2]Java SE 7の新機能を読み解く

    第2回は、Java SE 7による変更点を見ていきます。今までは、わずらわしさを感じていたJavaプログラムがすっきり記述できて、開発がグッと楽になるでしょう。 プログラミング言語のJavaは、多くの開発者の意見を取り入れて進化を続けています。5年ぶりのバージョンアップになったJava SE 7では、簡易的な記法を取り入れると共に、次期バージョンであるJava SE 8に向けた機能を実装しました。当初予定されていた目玉となる機能のProject Lambdaが先送りになってしまったので、それがないJava SE 7は“小粒なバージョンアップ”という印象を持っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、そんなことはありません。Java SE 7も多岐に渡って機能の追加や拡充が図られています。 Java SE 7の概要 Java SE 7の機能を三つに分けて説明します(表1)。一つ目がかゆい

    [2]Java SE 7の新機能を読み解く
    asuka0801
    asuka0801 2012/04/24
    便利なんだけどまだ業務用に組み込むには安定性が足りないのよね
  • 「Mac OS X」を狙う「Flashback」マルウエア、感染マシンは60万台以上

    ロシアのKaspersky Labは現地時間2012年4月6日、米Appleの「Mac OS X」を狙ったトロイの木馬「Flashback」の被害が広がっているとして警戒を呼びかけた。同社は、60万台以上のコンピュータが感染していると推計している。 Flashback感染マシンで構成するボットネットの規模については、ロシアのウイルス対策ソフトウエアベンダーDoctor Web(Dr. Web)が、推計55万台超とする調査結果を4月4日に報告した。大半は米国およびカナダのものだという。 Kaspersky Labsがこれを受けてFlashbackの最新亜種の分析を行ったところ、ボット(感染マシン)のリクエストに含まれるハードウエア固有識別番号(UUID)から、アクティブボットの規模は60万台以上に広がった。合計で62万以上の外部IPアドレスが使われている。半数以上が米国に集中し、98%以上が

    「Mac OS X」を狙う「Flashback」マルウエア、感染マシンは60万台以上
    asuka0801
    asuka0801 2012/04/09
    パッチはもうリリースされているのね。
  • カスペルスキーが「DNS Changer」の注意喚起、7月以降にWebに接続できなくなる恐れ

    カスペルスキーは2012年4月4日、コンピュータウイルス「DNS Changer」に関する日語の情報ページを公開し、無償駆除ツールを使ってDNS Changerの感染確認を行うよう注意を促した。 DNS Changerとは、パソコン上のDNS設定を勝手に書き換える不正プログラムのこと。DNS Changerに感染すると、ユーザーはインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)のDNSサーバーではなく、全く別のDNSサーバーを使わされることになる。 このDNS Changerを使い、不正なDNSサーバーと不正なWebサイトに誘導して大規模なネット詐欺を行っていた犯罪グループは、2011年11月にFBI(米連邦捜査局)によって逮捕・起訴された(関連記事:史上最大規模!サイバー犯罪グループを追う)。しかし、DNS Changerに感染したパソコンが世界中にまだ存在しているため、現在は、DNS

    カスペルスキーが「DNS Changer」の注意喚起、7月以降にWebに接続できなくなる恐れ
  • NTTデータが次期競輪電話投票システム稼働を発表、COBOLクラウドサービスを導入

    NTTデータは2012年4月4日、財団法人車両情報センターの次期競輪電話投票システムの稼働を発表した。同システムは、「BizXaaS COBOLクラウドサービス」を導入して実現した。 COBOLクラウドサービスは、クラウド上にCOBOLの実行環境を用意。COBOLで構築していた業務アプリケーションなどをクラウド環境に移行し、既存資産を継続して利用できる。従来メインフレーム上で稼働していた業務アプリを移行するには、新たにサーバーを購入しCOBOLの実行環境を構築する必要があった。 今回のシステムは、COBOLクラウドサービスと、COBOLで構築した業務アプリの移行サービスである「BizXaaSマイグレーションサービス」を組み合わせて構築した。移行期間は約半年。車両情報センターの入札結果によると、開発費は約1億1000万円。NTTデータは今回と同様の移行サービスを年間20件受注することを目指す

    NTTデータが次期競輪電話投票システム稼働を発表、COBOLクラウドサービスを導入
    asuka0801
    asuka0801 2012/04/04
    すげー! 何がすごいかってわざわざクラウド上でまで肉体言語持ち出す所がすげー!
  • 「攻撃プログラムが30日以内に出現する恐れ」、Windowsに危険な脆弱性

    米サンズ・インスティチュートの情報。「MS12-020」について、「Critical(緊急)」や「PATCH NOW(すぐにパッチ適用)」としている 日マイクロソフトは2012年3月14日、同社製品のセキュリティ情報を6件公開した。そのうち1件はWindowsのRDP(リモートデスクトッププロトコル)に関するもので、最大深刻度が「緊急」。この情報に含まれる脆弱性を悪用されると、パソコンを乗っ取られる危険性などがある。同社では、この脆弱性を突くプログラムが30日以内に出現するとみている。ただし、初期設定ではRDPは無効。対策はセキュリティ更新プログラム(パッチ)の適用。 今回公開されたセキュリティ情報の影響を受けるのは、現在サポート対象となっている全てのWindowsWindows XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/Server 2008 R2)、Vi

    「攻撃プログラムが30日以内に出現する恐れ」、Windowsに危険な脆弱性
    asuka0801
    asuka0801 2012/03/15
    リモートデスクトップ有効だと攻撃される可能性大。昨日出たWindowsupdateは必ず適用しておきましょう。
  • Android向けDoSアプリが南米のハクティビズムを後押し

    サービス拒否(DoS)攻撃を仕掛けるツールが、ますます手軽に利用できるようになっている。米マカフィーは、Android端末を簡単にDoS攻撃の道具にしてしまうツールについて、ブログで取り上げた。 政治的主張の発信を目的に世界中でDoS攻撃を展開する「ハクティビズム」はここ数年で認知度が高まった。その主要な組織の一つは、国際的ハッカー集団「Anonymous」である。ハクティビズムには、C#で記述されたオープンソースのプログラム「Low Orbit Ion Cannon」(LOIC)が最もよく使われる。異なる複数のタイプのDoS攻撃が可能で、短期間に特定のURLやIPアドレスに大量のTCP/UDPパケットを送信できる。同ツールをJavaScriptで記述したバージョンも開発され、ブラウザーから直接DoS攻撃を仕掛けることができる。このWeb版LOICの存在は、「pastehtml」のような登

    Android向けDoSアプリが南米のハクティビズムを後押し
    asuka0801
    asuka0801 2012/03/02
    最近のDoSはTCP/UDPだけじゃなくてHTTPでも攻撃してくるから防ぐのがより厄介になってる