ブックマーク / www.yuru-ppo.xyz (11)

  • 8月22日はチンチン電車の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 8月22日はチンチン電車の日 1903年、東京電車鉄道が新橋~品川間の路面電車の営業を開始しました。 この日が東京で初めてチンチン電車が走った日です。 また、日で最初の一般道路を走る路面電車が登場したのは、1985年2月1日、京都での事です。 琵琶湖の水力で発電した電力で動かしていました。 6月10日が「路面電車の日」で、すでに路面電車については紹介済みでしたので、今日は別の記念日を書こうと思ったのですが、どうやら今日はほかに記念日が無いようで、調べても出てきませんでした。 路面電車については「6月10日は路面電車の日」をご覧ください。 www.yuru-ppo.xyz

    8月22日はチンチン電車の日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/08/22
    人生でまだ見たことないんですよね~、なくなる前に一回は見ときたいな
  • 8月13日は左利きの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 8月13日は左利きの日 左利きの日は、左利きの生活環境の向上に向けた記念日です。 1992年8月13日、イギリスにある「Left-Handers Club」という団体により、右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に提唱・制定されました。 この日を左利きの日として提唱した左利きの人物の誕生日だといわれていますが、人物の詳細は不明です。 しかし、世界的に8月13日が「左利きの日」であるにもかかわらず、日はこの日は左利きの日ではありません。 これには8月13日が盆時期である為、日に於いては記念活動等が困難である事が理由とされています。 日では2月10日が「0210」を英語で「左」を意味する「レフト」と読めることから2月10日を「左利きの日」あるいは「左利きグッズの日」としています。 左利きの人間は右利きに比べ少数ですが、これは猿か

    8月13日は左利きの日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/08/13
    今日は左利きの人割引とかどっかでやってないですかね笑
  • 「きのこの山の日」なので久しぶりに食べてみた話 - こうですか?わかりません

    今日8月11日は「きのこの山の日」だそうですよ。 だから今日は「きのこの山」を買ってべてみましたが、やっぱり美味しいですね「きのこの山」は。 みなさんは「きのこの山」と「たけのこの里」どちらが好きですか? 私は「きのこの山」が好きです。 当ですよ!今日が「きのこの山の日」だからではなくて、当に好きなんですよ。 でもね・・・悲しいかな・・・ 残念な事に圧倒的に「たけのこの里」が人気なんですよねえ。 なんでなんですか?美味しいじゃないですか!きのこの山! チョコレートの量が多いのは「きのこの山」なんですよ! 「たけのこの里」に比べて、一粒辺り約1.4倍のチョコが使われているんですよ! 「きのこの山」は味の異なる2種類のチョコが使われているんですよ! 上の部分には、カカオの香りが引き立つものを使用して、下の部分にはミルクで甘めのチョコになっているんですよ! クラッカーの部分だってカリっとし

    「きのこの山の日」なので久しぶりに食べてみた話 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/08/11
    少し高いからご褒美感あるんですよね笑
  • 8月5日はタクシーの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 8月5日はタクシーの日~! 1912年のこの日、東京・数奇屋橋のタクシー自動車株式会社が、日で初めてタクシーの営業を開始したことを記念してタクシー業界が1989年に制定しました。 当時はT型フォード6台で営業していたそうです。 馬が交通の中心を担っていた時代、次第に人々は村や都市を作って生活するようになっていきました。 馬車は、長くその最たる移動手段であり、人員や貨物の移送手段として使用され続けていました。 馬車を所有する者の中には代価を取ることで移送を代理する営利目的として運用する者が現れ、タクシーの原型が作られました。 日では江戸時代からの駕籠(かご)や明治からの人力車などが主にその役割を担っていました。 タクシーの料金制度には主に2種類のシステムがあります。 ひとつはメーター制で、走行距離や走行時間に応じて比例した運賃を収受するシステムです。 初乗り運賃が基で、

    8月5日はタクシーの日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/08/05
    タクシーの日?そんなのあるんすか
  • 8月3日はハサミの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 8月3日はハサミの日~! 「は(8)さみ(3)」の語呂合わせです。 この日は使えなくなったハサミの供養が東京・芝の増上寺などで行われます。 美容家であり、山野学苑創設者でもある山野愛子が提唱した記念日で、国際美容協会が中心となって1977年に制定しました。 ハサミの形態としては、かしめが支点になっている「洋バサミ」と支点が刃から離れている握りバサミがあります。 ハサミの歴史は、古代エジプトの壁画にハサミやピンなどが描かれており、また紀元前1000年頃の古代ギリシアのものとされるハサミが出土しており、古代から使われていたと考えられています。 もともとは医療用もしくは羊毛の収穫に使われており、当初は握りバサミが用いられていました。 かしめ部がある、洋バサミの形式が登場したのは、西洋で古代ローマ以降、東洋では唐以降だといわれています。 日では6世紀に中国を通して伝わったと考えら

    8月3日はハサミの日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/08/03
    握りバサミが現代でも広く生産・使用されているのは日本のみ、、そうなんですか(゚Д゚;)
  • 7月24日は劇画の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月24日は劇画の日~! 1964年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊したのがこの日です。 白土三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの火付け役になりました。 「劇画」という名称は漫画家辰巳ヨシヒロの考案によるもので、「幽霊タクシー」で初めてその扉ページに使用されたのが始まりです。 劇画とは、それまでの漫画から一線を画した漫画表現の手法であり、青年向け漫画を子供向けの漫画と異化・区別させるために作られたジャンルです。 1959年に辰巳ヨシヒロが中心となり、石川フミヤス、K・元美津、桜井唱一、山森ススム、佐藤まさあき、さいとう・たかをら7人で劇画制作集団「劇画工房」が結成され、その誕生以降の劇画ブームによって世間一般に「劇画」という名称が定着しました。 劇画の記述的な手法としては、カメラワークを使ったコマ割りが挙げられます。 俯瞰や煽

    7月24日は劇画の日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/07/24
    劇画ってそういう意味だったんですか(゚Д゚)
  • 7月18日は光化学スモッグの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月18日は光化学スモッグの日~! 日で初めて光化学スモッグが発生したのが、1970年のこの日です。 東京都杉並区の高校で体育の授業中に、女子生徒が突然目の痛み頭痛などを訴えて倒れ、40人が病院へ運ばれました。 この原因が光化学スモッグと断定されました。 光化学スモッグとは、オゾンやアルデヒドなどからなる気体成分の光化学オキシダントと、硝酸塩や硫酸塩などからなる個体成分の微粒子が混合して、周囲の見通しが低下した状態の事をいいます。 工場や自動車などから排気された窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)やガソリンやシンナーなどに含まれる炭化水素(HC)などが、太陽の紫外線と反応して化学反応を起こすと、二次的汚染物質が発生します。 この二次的汚染物質のうち、二酸化炭素を除いたオゾン(O3)、アルデヒド、パーオキシ・アセチル・ナイトレート(PAN)などの事を「光化学オキ

    7月18日は光化学スモッグの日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/07/18
    光化学スモッグの日・・・そんなのがあるんですね
  • 7月16日は駅弁記念日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月16日は駅弁記念日~! 1885年、この日開業した日鉄道東北線の宇都宮駅で、日初の駅弁が発売されました。 宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日鉄道の重役の薦めで販売しました。 握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭でした。 駅弁にもいろいろありますが、最高級の駅弁と言われる日一高い駅弁「日光埋蔵金弁当」をご存知ですか? 日光埋蔵金弁当 こちらのお弁当のお値段はなんと1個15万円です!! 税抜き価格なので消費税を入れると16万2000円!めちゃくちゃ高いですよね。 なぜこのお弁当はこんなに高いのでしょうか? まず、その値段の秘密はお弁当箱とお箸にありました。 このお弁当箱とお箸は、創業100年の歴史を持つ「村上豊八商店」による日光彫と漆塗りが施されていて、さらに金粉まで付いているからなんです。 高いお弁当の秘

    7月16日は駅弁記念日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/07/17
    もったいなくて食べれないす|д゚)
  • 4コマ漫画「こうですか?わかりません」72話 - こうですか?わかりません

    4コマ漫画「こうですか?わかりません」73話 ↓4コマ漫画のリストはこちら↓ www.yuru-ppo.xyz ↓LINEマンガインディーズで4コマ漫画まとめて読めます↓ manga.line.me

    4コマ漫画「こうですか?わかりません」72話 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/07/14
    なんかホンワカ~^^
  • 7月13日はオカルト記念日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月13日はオカルト記念日~! 1974年のこの日、オカルトブームの火付け役となったアメリカ映画「エクソシスト」が日で初公開された事から、オカルト記念日といわれています。 映画「エクソシスト」は1973年のアメリカのホラー映画です。 少女に憑依した悪魔と神父の戦いを描いたオカルト映画の代表作であり、日において1973年の興行収入1位を記録しています。 題名となっているエクソシストとは、悪魔払いの祈祷師(きとうし)の事です。 エクソシスト流行りましたよね。公開された当時は私はまだ生まれていませんでしたが、子供の頃テレビでよく放送されていました。 悪魔に憑りつかれた女の子が当に怖かった。首が回ったり、蜘蛛みたいに走り回ったり、子供の頃観てトイレに行けなくて泣いたりしたなあ。 そしてまた、この映画のテーマ曲が怖いのなんのって。この曲はトラウマになってます。今でもこの曲を聞く

    7月13日はオカルト記念日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/07/13
    オカルト記念日?!!((((;゚Д゚))))
  • 7月12日は人間ドックの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月12日は人間ドックの日~! 1954年、国立東京第一病院(現在の国立医療センター)で人間ドックが始められました。 人間ドックは、日独自の発想で予防医学の観点から自覚症状の有無に関係なく定期的に病院・診療所に赴き、身体各位の精密検査を受けて、普段気がつきにくい疾患や臓器の異常や健康度などをチェックする健康診断の一種です。 人間ドックの「ドック」は船を修理・点検するための設備である「船渠」を意味する英語のdockに由来するため、「人間ドッグ」と書くのは誤表記になります。 病人ではなく健康に関心のある人を対象とした健診の仕組みが日格的に始まったのは1954年の春で、国立東京第一病院が始めた6日間の入院による全診療科的内容を網羅した「短期入院総合精密身体検査」です。 1954年9月には、聖路加国際病院でも1拍2日の入院検査が開始され、翌年1955年には愛知県中央健康診断

    7月12日は人間ドックの日 - こうですか?わかりません
    asukaksk
    asukaksk 2017/07/12
    健康診断全然行ってないなぁ
  • 1