タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アメブロに関するat-home-geekのブックマーク (3)

  • 『喫緊(きっきん:さしせまって大切なこと)』

    読売の社説から です。 少子高齢化が進み、人口減社会を迎えている時、年金問題を中心とする社会保障制度改革は急務だ。その財源としての消費税率引き上げ問題を含め、税財政全体を立て直すことは喫緊の課題である。 文脈から想像できるので読み流してしまいがちですが、私はこんな言葉、知りませんでした。見直せば見直すほど、緊急度がにじみ出てくるような言葉です。 どの程度緊急なら使っていいのでしょうか。 ガン患者を苦痛から解放し、治療効果を高める「副作用抑制型ガン治療法の確立」 は喫緊の研究課題だそうです。 ウィルス感染等がネットワークセキュリティーでは 喫緊の課題だそうです。 日の金融界では、転職市場の創設が 喫緊の課題だそうです。 緊急であり、重要であることを表しているのですが、ほとんどは課題とペアで現れています。つまり、いくら緊急であっても、一刻を争うものではないのです。それでも真剣さと緊迫感を出し

    『喫緊(きっきん:さしせまって大切なこと)』
  • 『忖度(そんたく:他人の心を推し量ること)』

    朝日の社説にこんな記述がありました。 「側近」が小沢氏の意向を忖度(そんたく)して締め付けに動く。 難解な単語のようで、ふりがなが振ってありました。この例は、小沢氏の存在と「側近」という単語の選択により、ビクビクしながら顔色をうかがっている様子がイメージを喚起します。そして、その効果を出すために、わざわざ非頻出の忖度という単語を投入したかのようです。 実際に、そういう意味なのでしょうか。Yahoo!辞書の和英辞典にある例文では、 ・彼の真意はそんたくし難い I find it difficult to surmise [guess] what he really means. ・少しは彼女の立場もそんたくしてやれ Consider [Put yourself in] her position a little. と、特に否定的な意は含まれていないようです。対応する英文を見る限り、状況を暗示

    『忖度(そんたく:他人の心を推し量ること)』
  • 『来年の春は遂に…』

    最後だから、という名目で 近年のラインナップが嘘みたいなラインナップで 遂に最後を迎えたPUNKSPRING さすがに最後、どこかでOAするだろうと思ったら WOWOWでもなく、MTVでもなく、まさかのJCOMという。 ラインナップ揃えるのに金を使いすぎましたかね? 最後の最後まで、さすがクリマン()でした。 どうも、トトです。 しかし、もしこれが最後ではなく、 来年以降も続いてたとしたら 今年もここ何年と同じように PUNKSリスナーを完全にバカにしたような しょうもないもないラインナップになっていたでしょう。 オマケに、これだけのメンツが揃っても soldしなかったのもねぇ… 当日券が出てsoldみたいな情報も目にしましたが 当日のsoldって、個人的にはイマイチ信用できないので。 まぁsoldしてようが、してまいが、 これだけのメンツでもsold云々がどんなんかってのは 客の問題だけ

    『来年の春は遂に…』
  • 1