2012年7月5日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:コミック誌購入、経済誌名で政調費請求 減税日本の市議 - 政治

    名古屋市議会の河合優市議(減税日ナゴヤ)=緑区選出=が政務調査費で、調査とは関係のない女性コミック誌などを購入していたことが分かった。河合市議は「間違えて請求してしまった」として、計4829円を返金した。  2日に公開された2011年度の政務調査費の領収書の写しによると、河合市議は昨年11月から12月にかけ、緑区内の書店で、女性コミック誌の「BE・LOVE」「YOU」やパズルゲーム雑誌など、いずれも政務調査とは関係のないを購入。これらのレシートを添付したうえで、申請用紙に資料購入費の名目で経済誌「日経ビジネス」などと記入し、実費請求していた。  河合市議によると、議員事務所の女性補助員がを購入し、そのレシートの内容を確認しないまま実費請求。「書類には適当に書名を書き込んでしまった」と説明した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする

    at2002
    at2002 2012/07/05
    その女性補助員とやらは、何のお咎めもないのか??そもそも、書名も確認しないで書類を作成し、しかもビジネス書のように書き換えるなんて、詐欺以外考えられないけど。。。
  • 朝日新聞デジタル:民主処分に「温情だ」「生ぬるい」 野党側、批判強める - 政治

    関連トピックス鳩山由紀夫福島瑞穂  民主党執行部が決めた消費増税関連法案の造反者らへの処分に対し、野党からは「温情処分だ」などと批判の声が上がった。  自民党の大島理森副総裁は、造反して離党しなかった鳩山由紀夫元首相らへの党員資格停止処分について、記者団に「これ以上離党者が出ては困るという、組織運営のための甘い基準だ。(党員資格停止者が)まだ3党合意に反対姿勢でいるのは遺憾千万だ」と批判。民主党執行部が鳩山氏らに、消費増税法案の3党合意の受け入れを迫るべきだと主張した。  公明党の山口那津男代表は「離党届が出される前に処分を断行すべきだった。離党の後追いで、生ぬるさを露呈した」とコメントした。ただ、自公両党とも関連法案の早期成立を求めており、処分内容を理由に審議を遅らせるなどの対抗措置はとらない。  一方、社民党の福島瑞穂党首は、朝日新聞の取材に「国民に造反しているのは民主党執行部なので、

    at2002
    at2002 2012/07/05
    (爆笑)自民党が、何か言えた義理か??「都合の悪いことは忘れる」という悪しき伝統を始めたのは、あんたら自民党じゃないのか???
  • 朝日新聞デジタル:棚上げ政策「取り組み中」 民主資料に自公の反発必至 - 政治

    関連トピックス前原誠司マニフェストの「成果と課題」のポイント  民主党マニフェストの成果をアピールするため、前原誠司政調会長がまとめた資料が明らかになった。消費増税関連法案をめぐる民主、自民、公明党の3党合意で棚上げした最低保障年金などの看板政策については「取り組み中」と記載した。党側は「有権者への説明資料」としており、自公両党の反発は必至だ。  配布されたのは「政権交代の成果と課題」と題するA4判で32ページ分の資料。党所属国会議員あてのメールに添付されて先週末から送られ、「地元や友好団体への説明に活用を」と呼びかけている。  社会保障の目玉政策では、後期高齢者医療制度の廃止は「政府・与党一体で制度設計の検討及び関係者との調整を推進」。最低保障年金制度の創設は「党内で新制度について議論中」とし、「来年度の国会に年金抜改革法案を提出」と明記した。いずれも民自公3党の修正合意で国民会議への

    at2002
    at2002 2012/07/05
    「喉元過ぎた」つもりになってると、すごい大火傷をするような気が。。。。
  • 朝日新聞デジタル:交付税「不適切配分」で65億円加算 会計検査院指摘 - 政治

    at2002
    at2002 2012/07/05
    そろそろ、こういういい加減な予算の使い方をする官庁や部局からは、次年度予算から「倍返し」「3倍返し」をさせるルールを作ってもいいと思うが。。。。
  • 朝日新聞デジタル:「生活苦しい」初めて6割超す 11年国民生活基礎調査 - 社会

    全国の世帯を対象にした昨年の国民生活基礎調査で、「生活が苦しい」と答えた世帯が初めて6割を超えた。厚生労働省が5日に結果を公表した。東日大震災から間もない調査だったことから、同省は「不安感や喪失感が反映されたのではないか」とみている。  昨年6〜7月に被災3県(岩手、宮城、福島)を除く44都道府県で調査し、約4万6千世帯から回答を得た。暮らしの状況について「大変苦しい」「やや苦しい」と答えた世帯の割合は、1986年の調査開始以降で最も高い61.5%。子どものいる世帯に限ってみると69.4%に達した。  また、2010年の1世帯当たりの平均所得は538万円で、前年(同じ44都道府県で比較)より13.2万円下がった。非正規社員の割合は38.8%で、前年より1.5ポイント増えた。

    at2002
    at2002 2012/07/05
    「震災と関係なくおれの生活は苦しい」→全く同感。俺もだ。。自公民には、選挙で報復。。
  • 朝日新聞デジタル:東電会見、フリーライター出入り禁止に - 社会

    関連トピックス株主総会原子力発電所東京電力  東京電力が店で毎日開いている記者会見について、フリーライターの木野龍逸(りゅういち)さん(46)を出入り禁止にしていたことが5日、分かった。6月27日の株主総会で、東電が音声や映像を流さないよう報道側に求めたのに対し、木野さんがインターネットを通じて音声の生中継を行ったことが「ルール違反になる」と判断したという。  「検証 福島原発事故・記者会見――東電・政府は何を隠したのか」の著書がある木野さんは、福島で原発事故が起きた昨年3月以降、東電の記者会見にほぼ連日、出席してきた。株主総会では、会場から総会の音声をスマートフォンを使って配信したという。  東電広報部は朝日新聞の取材に、「株主総会は会社と株主が議論する場。プライバシーに配慮し、録音や録画を、そのまま流さないようお願いしていた。ルールに違反したため、記者会見にも参加しないよう求めた」と

    at2002
    at2002 2012/07/05
    グズ広報部は、まだあったんだ。。潰して全部員を解雇すれば、電気料金の値上げが0.何%か減るだろうに。。
  • 朝日新聞デジタル:大津中2自殺、文科省が聞き取り調査へ - 社会

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13)が飛び降り自殺した問題で、文部科学省は5日、大津市教委から事故後の対応など事実関係を聞き取る方針を決めた。  学校のアンケートで、生徒15人が「自殺の練習をさせられていた」などと回答した事実を市教委が伏せていたことについて、高井美穂副大臣はこの日の会見で、「アンケートの結果をできるだけ知りたい、何があったのかを知りたいと、私も同じ親としてそう感じるのは間違いない」と遺族の心情に理解を示した。 関連リンク大津・中2自殺、父の被害届3回断る 警察「難しい」(7/5)自殺前に「自殺の練習を強要」 大津・生徒15人が回答(7/4)「2回死にたいと思った」 大津市長、生徒死亡の中学で(3/20)「原因はいじめ、学校に責任」大津の中2転落死で両親が提訴(2/26)「いじめとの関係究明を」父が要望 大津・中学生転落死(2011/11/17)

    at2002
    at2002 2012/07/05
    実は、大津市教委は、「グルだったという担任」「加害者の生徒の親」から金品をもらっていたのでは???
  • 朝日新聞デジタル:大津・中2自殺、父の被害届3回断る 警察「難しい」 - 社会

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13)が飛び降り自殺した問題で、同級生の暴行があったという話を別の同級生の母親から聞いた生徒の父親が、被害届を出すため大津署に3回にわたり相談したものの、被害届が受理されていなかったことが関係者への取材でわかった。  父親は生徒が暴行を受けていたという話を聞き、自殺1週間後の昨年10月18日、大津署を訪問。生活安全課の署員に被害届を出す相談をした。しかし、生徒が死亡しており、捜査は難しいと署員に言われ、同月中にもう一度訪れた際も同様の対応だったという。  市教委は翌11月2日、学校が全校生徒に行ったアンケートをもとに、「複数の生徒のいじめがあった」と発表。父親は12月1日にも大津署を訪れ、アンケート結果などの資料を示し、加害者とされる3人の同級生について「被害届は出せないか」と相談したが、署の担当者は「被害者人が亡くなっており、非常に難しい

    at2002
    at2002 2012/07/05
    地元の教委や警察に出すよりも、文科大臣や国家公安委員長に内容証明便で直訴した方が、処理が早いかもなぁ。。ついでに、マスコミに「大臣や公安委員長に送付済み」と流せば万全かも。。