2013年7月24日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 無所属候補応援で - 政治

    民主党の海江田万里代表は23日、参院選東京選挙区で党公認候補ではなく、無所属候補を応援した菅直人元首相に対し、離党勧告する方針を固めた。24日に菅氏と会談して伝える。菅氏が拒否すれば、除籍(除名)処分も辞さない構えだ。 参院選特集ページはこちら  民主党は公示直前、現職2人のうち大河原雅子氏の公認を取り消し、鈴木寛氏に一化。菅氏は大河原氏を支援して事実上の分裂選挙になり、結果として両氏とも落選した。23日の党役員会では幹部から「また民主党がもめているとの印象を植え付けた」と菅氏への厳しい批判が相次いだ。  一方、鳩山由紀夫元首相が6月、尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「中国側からみれば、盗んだと思われても仕方ない」と発言した問題で、海江田氏は鳩山氏を除籍する意向だ。鳩山氏はすでに5月末に離党しているが、離党前にさかのぼって処分を検討する。 関連記事民主・海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 

    at2002
    at2002 2013/07/24
    「そして、誰もいなくなった」(爆笑)
  • 朝日新聞デジタル:汚染水流出「東電のデータ開示遅い」 茂木経産相が批判 - 政治

    東京電力福島第一原発から放射性物質に汚染された水が海に流出している問題で、茂木敏充経済産業相は23日の閣議後会見で「データの開示が大変遅くて、非常に遺憾だ」と東電の対応を批判した。  茂木氏によると、東電は18日、原子力規制庁との面談で、敷地内の地下水や海水の汚染状況について説明したが、汚染水の海への流出を示すデータについては口頭で存在をほのめかすだけだったという。東電は22日になって、規制庁や経済産業省に海へ流出した可能性を認める報告をした。  東電は10月ごろまでに汚染水がたまっている坑道を浄化するなどの対応をとるとしており、茂木氏は「迅速かつ確実に行われるよう指導していく」と述べた。  菅義偉官房長官も23日の会見で「政府として大変重く受け止めている」としたうえで、東電の対応に「こうしたデータは早急に公表するべきだ」と注文をつけた。 関連記事東電、汚染水の海への流出認める 「湾内にと

    at2002
    at2002 2013/07/24
    参院選に変な影響が出ないように、自民→経産省→東電と口止め連絡が回ったんじゃないのか? このタイミングで公表なんて、できすぎている気が。。
  • 朝日新聞デジタル:「世界の潮流は原発推進」自民・細田氏 - 政治

    自民党の細田博之幹事長代行は22日夜、BSフジの番組で、「世界の潮流は原発推進だ。東電福島第一原発事故の不幸があるから全部やめてしまうという議論は、耐え難い苦痛を将来の日国民に与える」と述べた。島根県選出の細田氏としては原発立地県の音を言いたかったようだが、福島の被災者への配慮を欠くとの指摘も出そうだ。  細田氏は憲法改正についても言及。「憲法は不磨の大典ではない。法令の一つだ。日国憲法というと立派そうだが、日国基法という程度のものだ」と語った。憲法98条は憲法を国の最高法規と定め、自民党の憲法改正草案でも位置づけているが、憲法軽視との批判を招きそうだ。 関連記事「強い外交に近隣諸国も一目置く」自民・細田幹事長代行7/8原発再稼働、自民の推進議連が提言6/26レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    at2002
    at2002 2013/07/24
    こういう法律や国際情勢に疎いアホが立法府にいること自体、フラグ立ちまくり。
  • 朝日新聞デジタル:自民、憲法改正草案の「国民対話集会」検討 - 政治

    自民党は党の憲法改正草案を国民に直接説明する「対話集会」を開く検討に入った。石破茂幹事長は22日、記者団に「ものすごく時間がかかるが、手を付けなければ理解は進まない」と強調。参院選での大勝を受けて憲法改正に踏み出す前に、国民の懸念を和らげる狙いがあるようだ。  自民党の憲法改正草案は野党時代の昨年4月、当時の谷垣禎一総裁のもとで決めた。現行憲法を大幅に書き換える内容で、天皇を「元首」と規定し、国防軍創設を明記している。国旗・国歌の尊重義務など「国民の義務」も次々と新設。こうした保守色の強い内容に、野党から「平和主義、国民主権、基的人権の尊重を大きく損なう」といった批判も出ている。  こうした批判に対し、自民党は国民に丁寧に説明する必要があると判断。石破氏は今後、対話集会の開催方法について党憲法改正推進部と調整を進めていく。全国各地での開催も検討している。石破氏はこの日、テレビ朝日の番組

    at2002
    at2002 2013/07/24
    原発のように、ヤラセ人やウヨばかりが参加しそう。。多分、フツーのひとは「抽選漏れ」とかで排除されるんだろうな。。
  • 朝日新聞デジタル:首相「参院選、国会より楽だった」 会食で本音ポロリ - 政治

    安倍晋三首相は参院選から一夜明けた22日夜、東京都内で報道関係者と会した。同席者によると、首相は「国会より選挙の方が楽だった」と感想を漏らしたという。大勝に終わった選挙結果に、気を良くしたようだ。首相はさらに、北海道から沖縄まで各地の選挙情勢の分析結果を披露しながら、「選挙区は読み通りだったけど、比例でもう少しいけると思った」と語ったという。 参院選特集ページはこちら関連記事首相、8月にも集団的自衛権の議論再開 公明は慎重姿勢7/22オバマ米大統領から首相に祝意メッセージ 参院選勝利で7/22自公党首、連立維持を確認 安倍政権再始動7/22自民の議席占有率、戦後8位 得票率の伸びは鈍く7/22自公大勝、衆参で過半数 首相、経済優先を継続7/22レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    at2002
    at2002 2013/07/24
    高村が「国民は、驕った自民は見たくない」と言ったそうなwww